ブックマーク / king.mineo.jp (181)

  • 楽天のプラチナバンド取得にdocomoが助け船? | 掲示板 | マイネ王

    情報通信審議会 情報通信技術分科会 新世代モバイル通信システム委員会 技術検討作業班(第29回)でドコモが出した案ですね。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/5th_generation/technical/02kiban14_04000985.html 画像で分かるとおり、携帯電話と他の通信事業との間に多少の隙間があるから、そこのうちの3MHz幅だけ楽天に割り当てれば問題解決できるでしょうとドコモが言いだしたわけです。 なぜドコモが言いだしたのか。実は、その3MHzの幅に隣接している通信キャリアはどこかというと、KDDI(au)なんです。 「ずmemo LTE Band28/APT700」 https://wiliki.zukeran.org/old/1609239522.h

    楽天のプラチナバンド取得にdocomoが助け船? | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2024/03/25
  • 『OPPO Reno10 Pro 5G』を端末ラインアップに追加しました。 | スタッフブログ | マイネ王

    これまでmineoで販売していたOPPO製の端末は「OPPO Reno○ A」シリーズと「OPPO A○○」シリーズといずれも「A」が付くモデルでしたが、今回は新シリーズの「OPPO Reno○」シリーズとなります。少しわかりづらいところはありますが、今までのAが付くモデルよりは上位のモデルです。 まずはAシリーズと比べてどれくらい上位モデルなのかを比較するため、6月から販売している「OPPO Reno9 A」と比較してみました。 スペック比較をしてみると、SoCが695⇒778に、ROMが128GB⇒256GBに、80Wの高速充電対応に充電器同梱、そしてカメラの画素数に望遠レンズとかなりの進化であることがわかります。 それでは細かく見ていこうと思います。 まずは一番の特長、80Wの高速充電となります。 同梱ACアダプタを使った80W急速充電対応により、28分でフル充電が可能です。(※1)

    『OPPO Reno10 Pro 5G』を端末ラインアップに追加しました。 | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/11/22
  • Windows 95が発売された歴史的な一日。秋葉原にいた人は何を見たか | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。 日PCが一気にメジャーになった日、それはOS(基ソフト)の「Microsoft Windows 95」が発売された日、1995年11月23日ではないだろうか。 23日の0時に販売解禁を迎えた秋葉原にはWindows 95を求める人がごった返し、まるでお祭りのような事態に。ニュースでもセンセーショナルに取り上げられ、PCとインターネットの時代が幕を開けた。 中にはお祭り騒ぎを見て販売の行列に並ぶ人や、PCを持っていないのにWindows 95のパッケージだけを買った人もいたほど。 そんなWindows 95発売狂想曲のメイン舞台となった秋葉原。その日、そこにいた人はいったい何を見て、何を考えていたのか?歴史的な一日を目撃した3人から、貴重な証言を聞いた。

    Windows 95が発売された歴史的な一日。秋葉原にいた人は何を見たか | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/10/26
  • iOS 16.4、ドコモの転用5G(4G NR化) 対応か? | 掲示板 | マイネ王

    現在NTTドコモから公表はありませんが、iOS 16.4.1にてドコモのn28に接続したと思われ、ドコモの転用5Gに対応した可能性が高いです。 キャリアバンドルなどを細かく確認していませんが、iOS 16.4も同じ仕様かと見込んでおります。 これによりiPhoneでもドコモのネットワークを更に効果的に利用できると期待できます。

    iOS 16.4、ドコモの転用5G(4G NR化) 対応か? | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/04/14
  • 非常時の副回線用に!デュアルSIMの活用法と24時間データ使い放題の値下げについて | スタッフブログ | マイネ王

    こんにちは、ひつじだろう@運営事務局です。 今回は、24時間データ使い放題の値下げと通信障害などの非常時の副回線用などのデュアルSIMの利用方法についてご紹介させていただきます。 24時間データ使い放題とは 1回24時間データ通信が使い放題となるマイそく専用のオプションサービスです。 これまで1回330円(税抜300円)で提供しておりましたが、2023年3月23日より1回198円(税抜180円)で提供いたします。 24時間データ使い放題はmineoアプリから2タップでお申込みが可能です。お申込み後最短2分で速度制限が解除されデータ使い放題でご利用いただけます。 ※32kbpsの速度制限下でもmineoアプリはご利用いただけます。ただし、eoIDの認証には時間がかかってしまうため事前にmineoアプリの設定にて課金ロックの解除いただくとスムーズにお申込みいただけます。 バックアップ用のデュア

    非常時の副回線用に!デュアルSIMの活用法と24時間データ使い放題の値下げについて | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/03/31
  • 【4月4日20時更新】マイネ王の特定掲示板の活動状況通知の制限について | マイネ王からのお知らせ | マイネ王

    いつもマイネ王をご利用いただきましてありがとうございます。 マイネ王運営事務局です。 2023年3月24日よりマイネ王の活動状況の通知に遅延が発生していたため、一部掲示板の新着情報の更新を停止しておりましたが、対象の掲示板について活動状況の通知数を制限し、再開いたしました。 ■原因 一部の掲示板のコメント数と利用ユーザーが非常に多く、1コメント、チップ等に対する活動状況を更新対象となるユーザーが膨大になっているため処理に遅延が発生し、結果的にシステム全体に遅延が発生した。 ■対策 対象の掲示板の通知を最新コメントユーザから遡って1000ユーザに対して、活動状況の更新を行うように仕様を変更致します。 ※活動状況の更新対象ユーザ数についてはシステム負荷状況に応じて今後調整致します。 ※対象の掲示板は今後追加する可能性がございます。 ■対象掲示板 【チップ&しりとり♪】チップで交流♪チップを贈

    【4月4日20時更新】マイネ王の特定掲示板の活動状況通知の制限について | マイネ王からのお知らせ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/03/28
  • mineoのこれまでの取り組みと「おかえり割引」について | スタッフブログ | マイネ王

    こんにちは、ひつじだろう@運営事務局です。 mineoでは2月22日より「おかえり割引」の制度を開始しました。 こちらの制度はmineo回線をご利用中でない方向けの制度のため、スタッフブログでお知らせするのは恐縮ですが、MVNOの市場環境と何故このような取り組みを行っているのかといった取り組みの背景を中心についてお話させてください。 MVNO(格安SIM/格安スマホ)ってオワコンなの? 大手3キャリアよりも料金の安い、いわゆる”格安系”通信業界では、2017年頃からサブブランド(Y!モバイル,UQモバイル)が猛威を振るっていました。そんな中、さらに2020年に第4のMNO(楽天モバイル)の誕生や、2021年に大手3キャリアから格安ブランド(ahamo/povo/LINEMO)が登場するなど競争環境は激化し、従来のMVNOは苦境に立たされているといったニュースも数多く見受けられました。実際に

    mineoのこれまでの取り組みと「おかえり割引」について | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/03/07
  • (2/22追記)mineo Dプラン eSIM提供開始について | スタッフブログ | マイネ王

    こんにちは。山△@運営事務局です。 厳冬期に入り、山休みをしています。少し前になりますが、昨年11月にKOBE六甲全山縦走大会に参加し、無事完走することができました。登山のスキルや体力に少しずつ自信が付いてきた今日この頃です。なんだか雪山に登りたくなってきました。 さて、今回は先日の記者発表会でお披露目した新サービスの1つ、mineo DプランのeSIM提供開始についてお伝えします! 仕組みはeSIM Aプランと同じ eSIM Dプランは、昨年8月より提供開始したeSIM Aプランと同じく、一部のスマートフォンやタブレットに内蔵されている体一体型SIM(Embedded SIM)を用いて提供するサービスです。eSIM自体の詳細については過去のスタッフブログで紹介しています↓ ・eSIMのメリットや注意点を分かりやすく解説します! https://king.mineo.jp/staff_b

    (2/22追記)mineo Dプラン eSIM提供開始について | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2023/02/14
    “他の端末のEIDを誤って登録してしまった場合は開通ができません。再発行が必要となり、eSIMプロファイル発行料440円がかかりますのでご注意ください”
  • mixiがまだ生き残れるワケ。あなたの知らない「ここ10年のmixi」を本社で聞いた | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。 2004年に誕生したmixi。日におけるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)のさきがけだ。 招待制によって仲間入りできる、人とのコミュニケーションを重視したサービス。 趣味・関心でつながるコミュニティ機能や、みんなで盛り上がれるmixiニュースやmixiゲームなどのコンテンツがあり、2000年代に大ヒットした。 筆者もようやく招待を受けてはじめたときは感動したし、しばらくは日でぶっちぎりの人気SNSだった。 しかし2010年ごろから、Twitter、Facebook、Instagramなどの海外SNSが一気に台頭。 いつの間にかmixiはログインする人すら減り、その存在も忘れられがちに。 だが……mixiニュースや一部のコミュニティなどを見ると

    mixiがまだ生き残れるワケ。あなたの知らない「ここ10年のmixi」を本社で聞いた | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/12/22
  • もうオリジナルのテレカは出ない? 日本最後のテレホンカード専門店で聞く「テレカ市場急騰」のワケ | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。 テレホンカード(テレカ)。公衆電話での通話を一気に楽にしたツールで、コレクションアイテムとしても花開いた、20世紀末の大ヒット商品だ。 しかし携帯電話の普及とともに、衰退。かつてテレカを集めていた筆者も、てっきりテレカのコレクションなどはとっくに過去の産物だと思っていた。 そんな今、テレカが高騰していると聞く。さらにまだ「テレホンカード専門店」なるものが存在し、あの中野ブロードウェイの1階に店を構えている。 中野には何十回も行っているのに気づかなかった。かつてテレカを愛した一人として、果たして2022年のテレカ界がどうなっているかを聞きたい。

    もうオリジナルのテレカは出ない? 日本最後のテレホンカード専門店で聞く「テレカ市場急騰」のワケ | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/12/08
  • アプリ改善と一部コースでのパケット放題Plusの新規加入停止のお知 | スタッフブログ | マイネ王

    こんにちは、ひつじだろう@運営事務局です。 アプリ改善と一部コースでのパケット放題Plusの新規加入停止についてお知らせさせていただきます。 アプリ改善_マイそく24時間データ使い放題無料チケットの表示 mineoでは災害発生時の支援策として、マイピタ利用者には「事務局から2GBをお送りし、さらに10GBまで引き出せる災害支援タンク 」、マイそく利用者には「24時間データ使い放題が無料でご利用できるチケットの配布」を行っております。 ※24時間データ使い放題ご利用時には初回にeoIDのログインが必要になります。速度制限中は、eoIDのログインに時間がかかります。課金ロック解除を設定いただくとeoIDのログインなしでお申し込みいただけますので、通信制限のない時間帯に事前の解除をオススメします。 設定は初回のみで、一度設定いただきますと以降の設定は不要です。 ※マイそくのアプリトップのデザイン

    アプリ改善と一部コースでのパケット放題Plusの新規加入停止のお知 | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/20
  • 固定電話の必要性について 相談 | 掲示板 | マイネ王

    固定電話の件で 相談します。 経費削減等の理由により、実家の楽天光を 解約し、それに伴い 長年 使って来た 固定電話の解約も検討中です。 しかし、70代の叔父から固定電話の解約を反対されています。 理由は 固定電話が必要な場合が将来 起こる可能性があるので 実家は 親が施設に入所の為に空き家で 留守電には 営業の電話しか ありません。 皆さん、固定電話の番号がなく 困った事例が あれば 教えてください

    固定電話の必要性について 相談 | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/19
  • VoLTEのお話 | 掲示板 | マイネ王

    VoLTEの挙動について、備忘録も兼ねて少し語ってみます。 理解しやすくするために3GやLTEの特徴から綴っていきます。 ・3Gについて 3Gネットワークは音声通話/SMS用の経路と、データ通信用の経路に分かれています。 固定回線で例えますとADSLのようなもので、1の電話回線の中に更に2つのトンネルがあり、 電話用のトンネルとインターネット用のトンネルがあるイメージです。 日で使われている3Gネットワークは ドコモ , ソフトバンク が採用している W-CDMA au が採用している CDMA2000 という2つの規格があります。 前者は音声経路とデータ経路の同時利用が可能です。 通話中でもLINEを送受信できたり、インターネットの利用が出来ます。 後者は音声経路とデータ経路と同時利用は不可能で、どちらかを切り替えて使う仕組みになっています。 そのため、VoLTE非対応かつau回線を

    VoLTEのお話 | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/19
  • mineoAプラン非VoLTEのSIMとiPhone SE2の話 | 掲示板 | マイネ王

    mineoAプランの非VoLTEのデータSIMは、au回線が3G停波になってもauのiPhone6でデータ通信ができることを、中古のau版iPhone 6を3,770円で買って確認して使っていたのですが、iOS12までしか対応しないiPhone 6ではさすがに使用継続に無理があるようです。 アプリのほうがどんどんバージョンアップしていって、最低でもiOS13以上でないと使えない場合がほとんどです。LaLa Callも遂にiOS13以上でないと対応しなくなってしまいました。そうなるともうiPhone6を無理して使う必要はなくなってしまいます。 でも、mineoAプランの非VoLTEのデータSIMはもうiPhoneで使えないのかというと、そういうわけでもなくて、 「2022年4月1日 Aプラン非VoLTE SIMの動作を確認してみる」 https://king.mineo.jp/reports

    mineoAプラン非VoLTEのSIMとiPhone SE2の話 | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/19
  • Microsoftよ、お前もか…(詐欺的販売手法にご用心) | 掲示板 | マイネ王

    PCで編集したファイルをスマホで持ち歩く為にクラウドストレージを使う事って有りますよね。 iCloudだったり、OneDriveだったり、或いはLINEKEEPだったり。 私の場合、WindowsPCを使っているので、OneDriveが便利でそこそこ使っていたのですが、iPhoneのOneDriveアプリのアップデートの後、初めて起動すると、画面いっぱいの”有料版”へのオファーが表示されました。 さほど容量を必要としないので、5Gの無料版で十分な私は×ボタンを押して有料版へのオファーを閉じ、次に表示された「無料の~を利用する」ボタンを押したのです。 ボタンを押すと、画面は見る間も無く一瞬で閉じられ、なにやら「嫌な違和感」を感じた私は取りあえず購入のメールが来ていないかHotmailを確認したのですが、暫く経っても購入通知のメールが来る気配がありません。 嫌な感じが益々強まり、MSのアカウン

    Microsoftよ、お前もか…(詐欺的販売手法にご用心) | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/19
  • 難アリだけど安い「ジャンクスマホ」のディープな世界。あえて初心者を寄せ付けない工夫のワケ | スタッフブログ | マイネ王

    いわゆる訳あり商品である「ジャンクスマホ」。何やら近寄りがたい存在です。 中古スマホショップやハードオフなど、玄人好みのする店の片隅に鎮座し、いかにも「素人お断り!」のオーラを放っています。 ジャンクコーナーには、「質問厳禁!」などとのはり紙もあるほど。

    難アリだけど安い「ジャンクスマホ」のディープな世界。あえて初心者を寄せ付けない工夫のワケ | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/14
  • 第二次ワープロブーム到来!? 3年で販売価格が倍になったワープロショップを直撃した | スタッフブログ | マイネ王

    ライター: 辰井裕紀 ローカルネタ・ガジェット・卓球が好きなライター。過去に番組リサーチャーとして秘密のケンミンSHOWなどを担当。 1980~1990年代に隆盛を誇ったワードプロセッサー(ワープロ)。 その名の通り、主に「文字入力」に特化した電子機器で、原稿・レポート・チラシなどの作成や、表計算などの機能を担いました。 しかし、より多くの機能を扱えて拡張性もあるパソコンが普及すると衰退。2000年を最後に新機種は販売されなくなり、2003年で製造終了に。 そして各社のサポートも終了していき、長らく残っていたシャープも2014年に相談窓口を閉鎖。ワープロは過去の遺物になったように思えました。

    第二次ワープロブーム到来!? 3年で販売価格が倍になったワープロショップを直撃した | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/10/05
  • povo2.02重請求? | 掲示板 | マイネ王

    先程povoの引き落とし先にしているネットバンクからpovoの引き落としがあったメールがきました。 額は数が月前と同じで、100円もいかないです。でも、このタイミングに心当たりがない。 2重引き落としに思うけど、そんな経験ありますか? MNPで、povoから出た回線がありますがそのアドレスを使いまわしたりとか変なことしたから、バグだしちゃったのかも、、 明日チャットでといあわせます。 気分悪い!

    povo2.02重請求? | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/09/16
  • 秋のサービス改善施策のご紹介 | スタッフブログ | マイネ王

    こんにちは、ひつじだろう@運営事務局です。 直近で複数のサービス改善を実施しており、スタッフブログで紹介したものもそうでないものもありますので合わせて改めてご紹介させていただきます。 マイそくユーザー向け災害支援施策(9月1日~) 災害は無いのが一番ですが、起きてしまったときにスマホは重要な通信インフラとなります。 これまでmineoでは災害発生時の支援策として被災者に事務局から2GBをお送りし、さらに10GBまで引き出せる災害支援タンクを用意しておりました。近年では集中豪雨などが多発しており提供の機会も増えております。 災害支援タンクの詳細をみる マイピタ(毎月のデータ容量から選ぶプラン)の方にはパケットを提供することで通信回線を確保することができておりましたが、マイそく(速度から選ぶプラン)の方には月々のデータ容量という概念がないため、パケットをお渡ししてもご利用いただくことができませ

    秋のサービス改善施策のご紹介 | スタッフブログ | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/09/01
  • mineo AプランeSIMをインストールしてみた | 掲示板 | マイネ王

    早速mineoAプランのeSIMを申し込んでみました。 申し込み画面は、これまでの内容に「eSIM」というのが加わっただけです。 なかなかeoIDの入力画面が出てこないので、手持ちのエントリーコードが使えるのかどうか不安でしたが、普通に使えました。料金の支払い方法は、現在の支払い方法をそのまま引き継ぎです。 午前9時になったらすぐ申し込みを開始して、eKYCの終了まで10分程度かかりました。 eKYCは、免許証を斜めに撮るのが結構難しいです。何回もやったことありますが、一発でOKになることはなかなかありません。顔を写しての首振りはそう難しくもないです。 eKYCの手続完了後、1時間10分程度でサービス手続完了のお知らせが来ました。 eSIMQRコードは、マイページで表示させることができます。 このQRコードをeSIMをインストールするスマホで読み取ることになりますから、このQRコード自体

    mineo AプランeSIMをインストールしてみた | 掲示板 | マイネ王
    zu2
    zu2 2022/08/24
    “eSIMの再発行は、通常の物理SIMと同様、2,200円の手数料とeSIMのプロファイル発行手数料440円がかかる”