『Unicode IVS/IVD入門』(田丸健三郎、小林龍生)のなかでは、この章は比較的ラク(突っ込みどころが少ない)かと思っていたら、そんなことなかった*1。 pp.141-142 人名用漢字の文字数として常用漢字までカウントしている。 戸籍法・戸籍法施行規則における常用漢字・人名用漢字の情報が古い(常用漢字改定以前)。常用漢字は「1,945字」ではなく「2,136字」。漢字の表(一)は「776字」ではなく「649字」。漢字の表(二)は「209字」ではなく「212字」。常用漢字と人名用漢字の合計(子の名に使える字)は「2,930字」ではなく「2,997字」。 「使われている漢字の種類」というタイトルの図だが、Adobe-Japan1-6の「23,058字」は漢字以外の字を多数含んでいる。 日本語漢字能力検定の情報が古い(常用漢字改定以前)。2級の範囲は常用漢字なので「約1,945字」では