ブックマーク / tnakabou.seesaa.net (3)

  • 「32ページの量子力学入門」を読んだ

    1年位前に東京駅近くの丸善で掲題の「32ページの量子力学入門」(2014年12月1日 若干修正版)を他のと一緒に買っていたのですが、埋もれて積読状態になってました。今回ひょんなことから出てきたので読んでみました。 まず目次です。 [目次]---------------------------------------- 1.序 2.粒子と波 特殊相対性理論 シュレーディンガー方程式 不確定性原理 バネの演算子解法 粒子干渉と経路積分 3.量子力学の意味 確率解釈 変換理論 ベルの不等式 4.相対論と多数の粒子 フェルミ粒子とボーズ粒子 相対論への拡張 フェルミ粒子系の力学 ボーズ粒子系の力学 -序- ボーズ粒子系の力学 -場とは何か?- ボーズ粒子系の力学 -ゲージ原理と力- 5.参考文献 -------------------------------------------- 32ページ

    zu2
    zu2 2017/05/15
  • パズル「コブのある子供」

    マーチン・ガードナーの「アリストテレスの輪と確率の錯覚」というの中にあった問題です。 一見難しそうですが、じっくり考えると分るというものです。 ============================================ A 「君の3人の子供は何歳だね、年だけでいいんだ」 B 「年齢の積は36になる」 A 「それだけではわからないね」 B 「年齢の和は君の家の番号と同じだ」 A 「それでもまだわからない」 B 「一番上の子供―下の2人より1年以上年長なんだが―は左の親指にコブがある」 A 「それでわかった、有難う、その年は……」 最後のAの言葉を完成させよ。 ============================================ 何が分って、何が分らないかを整理して考える必要があります。

    zu2
    zu2 2011/12/12
  • 組織は自分を守るだけ

    大晦日から元日に掛かる深夜に「朝生」を見ていたんだが、どうも認識が甘いような気がした。 昔は、企業は「お客様」「従業員」を守るのが第一であったが、今は「株主」の顔色だけを窺っていて内部留保が あるのに「派遣切り」などのモラルに反する行為をしているという話だった。 まず、「正社員」を守るために「派遣切り」を行なっているなんてのはおかしいな。。 今世紀初頭の不況ではリストラの嵐だった。そこで企業は知ったわけだ。 リストラは固定費削減の有力な手段であるが、これに掛かるコストは馬鹿にならない。 景気が回復したとしても、正社員を増やす積もりはないのだ。 場合によっては正社員を雇用するよりスキルの高い派遣社員を雇う方がコスト的には不利なこともある。 しかし、このリストラ・コストを考えたときには、派遣社員で補う方が有利であると経営側は考えた。 どうも働き方の多様性が派遣を増やしたなんて理屈がまかり通って

    zu2
    zu2 2009/01/06
    良エントリ。 UAWとかもそうだね。自分を守るだけ。そして合成の誤謬。
  • 1