タグ

2017年3月1日のブックマーク (10件)

  • 【メスティンで簡単にチャーハンを】この四角い飯盒の楽しみ方 : ちょい買い雑記帳  

    埼玉県で日々奮闘中です。【クダラナイことを一生懸命に】をモットーに楽しんでます。自己満足的な酒のつまみをつくること、キャンプ、焚き火、水草水槽、熱帯魚、スキレット、燻製に情熱を注いでいます。 ど~も、こんばんは。 ちょい買い雑記帳です。 仕事などで車を運転していると 季節は完全に春へと向かい 樹木や草花たちも準備に余念がないことを 日、一日ごとに感じています。 ここ埼玉県北部でも 最近は梅の花が満開ですね。 生命力が一番感じられる季節はもうそこまで来ています(笑) そんなわけで 天気の良い日には 外へ繰り出し、「青空の下でランチ」 なんてイベントも増えてくるころと思いますが 今回も「弁当箱のような四角い飯盒 メスティン」を使い チャチャっと簡単にできる チャーハンなんぞを作ってみました。 ちょっとだけ仕込みもありますが 簡単なので、気が向いた時には やってみてください。 中華料理屋みたいに

    【メスティンで簡単にチャーハンを】この四角い飯盒の楽しみ方 : ちょい買い雑記帳  
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    美味しそうですー!
  • 息子にとっての動物園は動物を見る場所ではなく「動物園という場所」だった[2歳6ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 最初にいっておきますと、アイキャッチ画像から連想される内容は文には含まれておりませんのでご了承ください。 さてさて、2歳半を迎えた息子ですが、世間一般から見ると遅いのか早いのか、動物園デビューをしてまいりました。元々半年前くらいから夫婦で、動物のこともだいたいわかるようになってきて、尚且つ暑すぎず寒すぎずな季節に連れて行きたいねということを話し合っていましたので、だいたい計画通りの時期に連れていきました。 けものフレンズに影響されたわけではありませんよ! ただ、結論から申し上げると、息子はまだまだ動物への関心は薄いということがわかりました。このエントリーでは徐々に興味がなくなっていく様子を書いていきたいと思いますので、そのつもりでご覧いただければと思います。 行ってきたのは上野動物園! 息子の動物園デビューは皆さんご存知の上野動物園を選択しました。家からもそう遠くない

    息子にとっての動物園は動物を見る場所ではなく「動物園という場所」だった[2歳6ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    2歳半だとまだ早いのか。我が家の2歳児には近くの動物園つきの無料の公園にしておこう。
  • リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog

    リクルートを辞めてアフリカに行ってました。 そしてこの度アフリカから完全に帰国しました。 アフリカでお世話になったみなさん当にありがとうございました。 帰国後の今は、とある会社の副社長をやっています。 お世話になったみなさまにはちゃんと連絡ができずに申し訳ございません。経緯と今後についてこの場をお借りしてご報告させてください。

    リクルートを辞めてアフリカ移住していたら副社長になった話 : Natsumegblog
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    おもしろい
  • 【運営報告】ブログ開始6ヶ月目、2月のまとめと振り返り|

    Shonan Boyのぺぺでございます。 あっという間の2月が終わり、気づけばこのブログもスタートして半年になりました! やっと半年か、という人もいると思いますがボクにとっては大きな節目の月になりました。 今回は2017年2月(ブログ開始6ヶ月目)の運営報告や目標、振り返りなどを書いていきたいと思います。 これまでのブログ運営 初めてこのブログを見てくれている人向けに、スタートから半年までの流れをザッと。 ボクがブログをスタートしたのは2016年の9月からです。 そして、毎日ブログを1日1記事書くを目標に4ヶ月書き続けました。 関連記事:>> ブログを始めて4ヶ月目。アクセス数などの運営報告など 【9月】記事数30記事 500PVぐらい 【10月】記事数32記事 2500PV 【11月】記事数30記事 5800PV 【12月】記事数32記事 11000PV←当初の目標だった1万PV達成 1

    【運営報告】ブログ開始6ヶ月目、2月のまとめと振り返り|
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    半年おめでとうございます!
  • 【アイドルはダンゴウオとフウセンウオ】網走市「オホーツク流氷館」はここが面白い!おすすめする6つの理由!

    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    なんだか最近ダンゴウオが流行っている模様。各地の水族館で見られる身近な存在なの?
  • 【2歳1ヶ月の男の子】身長と体重と言葉や身体などの成長記録 - ベランダでみる夢は

    やっと2歳になったと思っていたら、そこからすでに1ヶ月経とうとしていることに驚きを隠せません。子どもと一緒に生活していると、時間が2倍速で過ぎているような気がします。 息子は2歳になり、より人間らしくなってきたように思います。なにより私たちと意思疎通が図れるようになってきたので、一緒にいてとても楽しいです。 ということで、今月から息子の成長記録を1ヶ月に1回のペースで記していきたいと思っています。今回は記念すべき1回目、2歳と1ヶ月の息子の成長記録です。 現在の身長と体重 とにかくすごい勢いで走り出す ずっとジャンプしてる 「これなに?」と聞いてくる 「〜いないねぇ」と言ってくる 「ちがうちがう」と指摘してくる 英語の歌を歌う おしっこやうんちが出たら教えてくれる まとめ 現在の身長と体重 身長は86.3cm 体重は12.3kg 母子手帳の発育曲線によると、身長も体重もごく平均的な数値とい

    【2歳1ヶ月の男の子】身長と体重と言葉や身体などの成長記録 - ベランダでみる夢は
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    うちも2歳だからすごくよくわかります。手を繋いで歩いていても、両足ジャンプ移動が始まったり、繋いだ手に猿のようにぶら下がって歩こうとしたり、違うという意思表現が面白かったり。
  • 【子どもスイーツ】自家製ドライフルーツで手作り三色ラムネ - 仮題。

    長女がまた作りたいと言っていた、手作りフルーツラムネの続き😃キウイ、イチゴ、みかんの自家製ドライフルーツで作った三色団子ですー😆例によって整形は子ども達にお任せ✨バレンタインにかこつけて、夕方近所のお友達に突撃配布してきました😅チョコじゃないけど…いいですよね😉#バレンタイン #手作り #ラムネ #手作りラムネ #三姉妹 今回は手作りラムネの続きを。 rinosayukaho.hatenablog.com こちらで書いたように、手作りラムネは作るの非常に簡単。 お子さんのいる家庭では、粘土遊び感覚で、おやつにもちょうどいいという、一石二鳥なもの。 しかも、着色料などは使わずにカラフルなラムネができるということで、我が家ではドライフルーツ作りとともにちょっとしたブーム。 先日、長女と次女がバレンタイン当日になって、友チョコならぬ友ラムネ?を作ると言い出すので、かねてから計画していた、

    【子どもスイーツ】自家製ドライフルーツで手作り三色ラムネ - 仮題。
    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    楽しそう!!
  • やっぱり必要だった!キャンプ用のカトラリーセットおすすめ5つ

    記事内に広告を含む場合があります。このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としているステルスマーケティングなどの「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。また、そのコンテンツ自体がプロモーションの場合には、記事タイトル・もしくは文上部に必ずプロモーション(PRや広告)である旨を表記いたします。 皆さんはキャンプで使うお箸やスプーン、どんなものを使用していますか? 我が家はこれまですべて使い捨てのものを使用していました。 わりばし、プラスチックのスプーン・フォークです。 しかもプラ製のスプーン・フォークは子どもの分しか用意していませんでした。 なぜなら、これまでの我が家のキャンプの事は焼き肉がメインだったからです。 スプーンやフォークは子どもの分さえあればなんとかなってきました。 使い

    やっぱり必要だった!キャンプ用のカトラリーセットおすすめ5つ
  • 【Amazon欲しいものリスト】プレゼントをいただきました!

    記事内に広告を含む場合があります。このサイトのページには「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。消費者庁が問題としているステルスマーケティングなどの「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮しコンテンツを制作しておりますのでご安心ください。また、そのコンテンツ自体がプロモーションの場合には、記事タイトル・もしくは文上部に必ずプロモーション(PRや広告)である旨を表記いたします。 先日はてなブログに移行したという記事を書きました。 その時にAmazon欲しいものリストも一緒に公開することにしました。 amzn.to その話はこちら www.zubora-mom.com プレゼントが届きました!先述の記事を書いてから数日後のことです。 土日のキャンプから帰宅し、ポストを確認すると何やらAmazonから届いています。 私はここ数日、Amazonで注文した記憶がありません。 宛

    【Amazon欲しいものリスト】プレゼントをいただきました!
  • http://nobu0529.hatenablog.com/entry/2017/02/28/%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%AE%E8%87%AA%E4%B8%BB%E6%80%A7%E3%82%84%E4%B8%BB%E4%BD%93%E6%80%A7%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%82%8B5%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%85%B7%E4%BD%93%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%96%B9%E6%B3%95

    zubora_mom
    zubora_mom 2017/03/01
    この前キャンプ場でも遭遇した放置子。人のテントに勝手に入ってくるの。放置と自主性は違いますよね。