タグ

ブックマーク / wryyy.jp (7)

  • 水害に保険で備えている人はわずか3割!近くに川がなくてもリスクあるかも

    泥や水に浸かってしまった街や家の映像を見ると、「どうやって元どおりにするんだろう・・・」といつも思います。国や自治体によって最低限の衣住は支援されるものの、自宅の再建は原則として自己責任です。ローンが残っている人も多いでしょう。 いざという時の備えといえば保険ですが、水害には損害保険が対応しています。しかし、「水害に備えて保険に入ろう!」という人は少ないためか、加入率は高いとはいえません。その理由についても探ってみました。 水害に備えるならどの保険?洪水や土砂崩れを保険で備えたいならどの保険に入ればよいのでしょうか。 「水害」とは何か「水害」とは、台風や豪雨などによる洪水や高潮または土砂崩れといった災害のことを指します。保険業界では「水災」という表現を使います。今回の西日の豪雨による被害はまさに水災ですね。洪水といえばどちらかというと川に近い郊外といったイメージですが、最近ではゲリラ豪

    水害に保険で備えている人はわずか3割!近くに川がなくてもリスクあるかも
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/10/18
    被害に合わないのが一番ですが、確認しておくことは大事ですね。
  • 日本の公的健康保険制度ハンパないって!でも2024年に崩壊する!?

    先日、子供の具合が悪くなったので病院に行きました。診察して、CTで検査して、お薬2週間分もらったにもかかわらず、費用は1,000円足らず。健康保険証と乳幼児医療証の効力を痛感しました。海外に詳しいわけではないですが、きっとこれって世界的にもかなりミラクル。 健康保険証のパワーは医療機関の窓口負担が軽くなるだけではありません。いろんな特典があるようなので記事内にまとめてみました。 でも、日の健康保険制度には心配もあります。将来的に維持できるか危うい状況にあるのです。この仕組みが作られたのは1961年、全国的に確立できたのは1974年頃です。40年程続いてきた制度ですが、あとどのくらい持つのでしょうか?詳しく見ていきましょう。 国民皆保険制度とは?まずは日の公的健康保険制度のすごさを解説します。 評価が高い日の健康保険制度国民皆保険制度は、「いつでも」「好きな病院に」「手ごろな値段で」か

    日本の公的健康保険制度ハンパないって!でも2024年に崩壊する!?
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/09/24
    自営業の保険料高くて・・・。でも子どもが3人もいる我が家では、この制度が無くなることは考えられないです。
  • 2018年夏のボーナスは絶好調!?支給額ランキング1位はソニー!

    こんにちは、白金ちなです。 日差しが美容に厳しい季節になってきましたね。梅雨に入り、夏が近づいてくるとボーナスの季節です。今日はこれまでも何度か取り上げたことのあるボーナスの支給予想について書いてみたいと思います。 ボーナスは会社の「もうけ」からの分配です。株の配当のようなものと考えても良いかもしれません。したがって業績が良ければボーナスも増える可能性も高まりますが、どのくらい従業員に還元されるかはエライ人のさじ加減です。 じゃあどうして利益をあげない公務員にボーナスがあるかというと、「民間並み」の給与を支払うよう決められているからです。ですから公務員の場合「賞与」という言い方はせず「期末手当」という扱いになっています。へー。 金額、気になりますよね。2018年の夏のボーナスの予想をまとめてみました。公務員は6月30日、民間企業は7月初旬ごろに支給されます。 2018年夏のボーナスはいくら

    2018年夏のボーナスは絶好調!?支給額ランキング1位はソニー!
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/06/19
    "景気のいい話をしてきたので、まるで自分が100万円もらえる気分になっていましたが、人んちの話でした( ノД`)" ボーナス、もらえてた時はボーナス時期がワックワクの頭お花畑でした。今はただの主婦・・
  • フリーランスの平均労働時間や平均収入は? 2018年最新の実態調査のまとめ|白金さんちのおそろしい家計簿

    こんにちは、フリーランサーの白金ちなです。 フリーランスの語源は、中世の傭兵にあるといいます。ランスは中世ヨーロッパ騎兵が用いた武器:槍(lance)を指します。 特定の国に属さない槍騎兵 (lancer)が、戦争のたびに傭兵団と契約して戦いに臨み報酬を得ました。 彼らは契約の条件によってどちら側につくのか決めるので、A国の次は敵対するB国なんてこともあり得ます。フリー(free)とは、“拘束されない”という意味です。 私達は、何者にも拘束されない槍を持つ人なのです( -`д-´)キリッ 職業を聞かれてフリーランスと答えると「え?フリーター(笑)」といわれるのがイヤで、なるべく使わないようにしてきましたが、最近ではフリーランスという肩書もアリになってきたように感じます。そして、魅力を感じる人が増えたと同時に、その大変さも浮き彫りになってきました。 広がるフリーランスという働き方自由業、個人

    フリーランスの平均労働時間や平均収入は? 2018年最新の実態調査のまとめ|白金さんちのおそろしい家計簿
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/05/23
    うちの夫はフリーランスになってとても良かったなあと感じてます。
  • 人工知能がお金を貸してくれる!?「AIスコア」という新しいお金の借り方

    「変なホテル」ってありますよね。ロボットが接客する変わったホテルです。では、「変なローン」って知っていますか?AI人工知能)がお金を貸してくれる金融サービスです。「FinTech」(フィンテック)のひとつの業態として、いますごく注目されています。 現在のカードローンやキャッシングは現時点の収入や勤務状況を目安にするため、どんなに将来性がある人でも貸してもらえないことがよくあります。昔は貸し手がケースバイケースで審査していたのですが、業界の規模も大きくなって事務的に処理することが多くなってきたからです。 でも、もしAI人工知能)が相手の将来性まで見極めて判断できるとしたら? それを実現したのが『J.Score(ジェイスコア)』が提供する日初のAIスコア・レンディングです。その人の信用力や可能性までも数値(スコア)化し、これまでにない融資が可能になるといわれています。くわしくみていきまし

    人工知能がお金を貸してくれる!?「AIスコア」という新しいお金の借り方
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/04/03
    AIが融資判定してくれるというのはワクワクしますね。でもチキンハートの私は、お金を借りるのには恐怖がつきまとう気がして心がザワザワしちゃいます。
  • 「専業主婦は2億円損をする」は本当か?女性の働き方と生涯収入を徹底検証!

    こんにちは。白金ちなです。2億円ほしいです。 橘玲氏著『専業主婦は2億円損をする』という炎上したそうですね。 書は専業主婦を一方的に見下す内容ではありませんが、「割に合わないからやめておけ」と、これから生き方を選択する女子高生~20代の女性に向けて書かれたものです。しかし、専業主婦を選択した、もしくは選択せざるを得なかった人たちからの反発が大きく、話題になりました。 著者は経済的な自由が幸福には不可欠と考える人で、私も同じ意見です。しかし、金銭的なリスクを負ってでも他の何かを選択した人に、まるで彼女たちが何も分かってないかのようなメッセージを送るのは良くないかなと思います。 それにしても2億円とは聞き捨てなりません。子育てが落ち着いてから再就職すれば挽回できないのでしょうか?働き方が生涯収入に与える影響について、徹底検証しました。 女性の働き方11のケース女性の働き方は多様です。ずっ

    「専業主婦は2億円損をする」は本当か?女性の働き方と生涯収入を徹底検証!
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/03/23
    働きたいけど働けないジレンマを甘えと言われ、苦虫を噛み潰した日々を送っています。時短かつ短期を繰り返して働きたい。
  • フリーランス減税は年間いくらお得になる?2018年税制改正を調べてみた

    職業による控除額の違いフリーランス仕事をしていると、サラリーマンの人に比べて控除が少なくて不満に思ったことはありませんか?控除とは所得税の負担を軽くする仕組みです。たくさん控除してもらえると税金が安く済みます。 会社員と自営業では受けられる控除の額が違います。同じ年収400万円なら、サラリーマンは基礎控除と給与所得控除で134万円の控除が受けられるのに対し、フリーランスは基礎控除の38万円だけです。 給与所得控除は「勤務にかかる経費」です。サラリーマンとして仕事をするにはスーツが必要ですが、どこまでを経費として認めるか税務署がサラリーマン全員をチェックするわけにいきません。 そこで一律に控除額を認めたものが給与所得控除です。 一方、事業所得者はそれぞれが備品や打ち合わせ代などを経費として申告します。それができるから給与所得控除はいらないとの判断ですが、最近はパソコンだけでできる仕事

    フリーランス減税は年間いくらお得になる?2018年税制改正を調べてみた
    zubora_mom
    zubora_mom 2018/02/22
    とても参考になりました。2020年までには電子申告にしなくちゃ!
  • 1