2018年6月30日のブックマーク (3件)

  • 【図解あり】HTTPS配信の後に必要なGoogleサーチコンソールの再登録方法の解説|魂を揺さぶるヨ!

    こんにちはユレオです。 日は ブログを運営している方に向けたSSL化のHTTPS配信への対応についてのお話になります。 2018年6月11日より はてなブログは独自ドメインで運用されている方に向けて、HTTPS配信ができるようになりました。

    【図解あり】HTTPS配信の後に必要なGoogleサーチコンソールの再登録方法の解説|魂を揺さぶるヨ!
    zuboraca
    zuboraca 2018/06/30
    わかりやすかったです。ありがとうございます [追記]できましたーーーーー!!!!!(^-^)ありがとうございました!!!!!
  • 映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    釜ヶ崎・・・事情を知らない人は、名前を聞いただけで恐れおののく(?)、あのあいりん地区です。 よそ者が入れば身ぐるみ剥がされ、女はシャブ漬けにされて東南アジアに売り飛ばされると恐れられた地域の特質か、現在でも言われたい放題言われています。 その昔は、確かに生半可に近寄れるものではない魔気を発していましたが、今はかなり毒気を抜かれた街になりました。たとえるなら、去勢された猛獣か。 ただし、好奇心だけで人にカメラを向けるのはやめておいた方がいい。 しかしながら、ここは「B級歴史学」、「昭和考古学」のネタとしてはうってつけの地域。表層を抜けて深く掘っていくと面白いものが見つかるのではないか。いや、必ず見つかるに違いない。 虎穴に入らずんば虎子を得ず。敢えて「ドヤ」と呼ばれる簡易宿泊所に泊まり、同じ目線で釜ヶ崎を見てみようと。最近は、「釜」のドヤに泊まるのがマイブームになっています。 「釜」自体を

    映画『太陽の墓場』の舞台を歩く【昭和考古学】 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
    zuboraca
    zuboraca 2018/06/30
    炎加世子さん、あの妖艶さは何?!映画見てみたいです!
  • 元CAが伝授!ソムリエ試験に独学で一発合格した私の勉強法 -ソムリエ、ワインエキスパート受験のためのアドバイス - 元CAバンビのずぼら日記

    皆様、こんにちは! 元CAでソムリエのバンビです。 今日はソムリエ試験をこれから受験する方や勉強中の方、また将来ソムリエになりたい方にとっておきの情報を教えちゃいます♪♪ この記事は以下のような人におすすめ! JSAソムリエ&ワインエキスパート試験を受験を独学で頑張っている方! 暗記事項が多すぎて、どこから手をつけて良いか分からない方! 試験まで時間がなくて切羽詰まっている方!(3週間で独学合格した勉強法も載せてますので、参考にしてください) なお、この記事はソムリエ試験のためにガチでワインを勉強したい人向けとなっております。 ただ単にワインに興味のある人や、もっとゆる〜く手っ取り早く教えて!という方はこちらの記事をご参考になさって下さい。 ↓ 家飲みしながら、ゆる〜く自宅でワインの勉強を始めたい方へ 簡単だった!実はワインのラベルの名前は〇〇と同じ! ソムリエ合格に必要な勉強期間 私がソ

    元CAが伝授!ソムリエ試験に独学で一発合格した私の勉強法 -ソムリエ、ワインエキスパート受験のためのアドバイス - 元CAバンビのずぼら日記
    zuboraca
    zuboraca 2018/06/30
    id:pharmb さん、id:tsuputon7さん、id:douminmile さん、ありがとうございます♪♪ソムリエ受験者しか役に立たないかなって思いましたが、意外と反響があり嬉しいです!今度ワインの記事も書いてみたいです( ^-^)