タグ

2015年2月20日のブックマーク (4件)

  • まるごとソーセージとかいう意識低そうなパン : キニ速

    zuboriradio
    zuboriradio 2015/02/20
    大学生協でめちゃめちゃ積んであるやつ
  • レジで会計後「ありがとう」って言う奴

    とんでもないです。こちらこそありがとうございます! 俺調べ お礼言ってくれる率ランキング1位. 若い男の人(高校生~30台くらいの人) 2位. おばあちゃん 3位. おじいちゃん(2位とほぼ同じくらい) 4位. おっちゃん 5位. 子持ちのお母さん 6位. おばさん 7位. 若い女の人 8位. 若すぎる男女(中学生くらい) こんな感じ 若い男の人はたいてい言ってくれる 嬉しい http://anond.hatelabo.jp/20150123100600 追加「若い女の人が愛想振りまくと勘違いされて面倒なことになる」「メアドとか渡される」とのコメント、よくわかります。 勘違い男は死にたまえ。

    レジで会計後「ありがとう」って言う奴
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/02/20
    口にすれば短く、だけど効果はすごいものがあるってことで
  • 自宅で使っているニトリのホワイトボードが便利すぎる - 笑う大学生の日記

    2014-01-16 自宅で使っているニトリのホワイトボードが便利すぎる 考えたこと みなさん「ホワイトボード」をご存知ですか?学習塾とかによく置いてあるアレです。ヘンな匂いのするマーカーを使って、あーでもないこーでもない落書きをしたことが一度はあるかと思います。笑 photo by Arenamontanus 『なんだそれかよ、そんなの知ってるよ〜』と思っているかもしれませんが、コレ、自宅にあるとめちゃくちゃ便利なんです。小さめのホワイトボードはいろんなところで見かけるし、ドアに貼り付けて「今日の予定」なんかを書いたりすることはあると思います。ですが、僕の場合は90☓60(cm)と大きいサイズのものを自宅で使用しています。今日はこのホワイトボードについて、自分なりの使い方とそれがいかに便利か、ということをお伝えしたいと思います。 まずは、僕が使っているホワイトボードをお見せします。 こん

    自宅で使っているニトリのホワイトボードが便利すぎる - 笑う大学生の日記
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/02/20
    地味に一番読まれてる
  • 【取扱終了】メデルコ社/ガラスケトル - 北欧、暮らしの道具店

    ※カメラマン・松元絵里子さんによる撮影。 キッチンに置いておきたい。佇まいのいいガラスケトル。 こちらは、コーヒー/キッチンアイテムを展開するアメリカMEDELCO(メデルコ)社の直火対応ガラスケトル。 シンプルなデザインでありながら、ぽってりとした絶妙なフォルムは、台所に出しっ放しにしておきたい自慢のキッチンアイテムです。 お湯が沸騰すると、ピーッと笛のように音をならしてお知らせしてくれますよ。 直火用のおしゃれなガラス製。 こちらのケトルの特徴は、見た目にもきれいなガラス製でありながら直火で使えるというところ。 よく見ると、ガラス部分には、手書き風の目盛りや"Whistling Kettle"の文字。 かっこいい中にも可愛らしさがあって、愛されデザインですね。 ※2015/01/28追記【目盛り表記の変更について】 目盛り部分が上の写真のように変更しております。全体の容量・仕様について

    【取扱終了】メデルコ社/ガラスケトル - 北欧、暮らしの道具店
    zuboriradio
    zuboriradio 2015/02/20
    これめっちゃほしい