結婚するまではバリバリガリガリのベンチャー戦士で、ふだんは基本的に同世代・しかも仕事人間としか接しない生活を送っていました。 日常がそうだと、実家に帰ってきたり親戚づきあいが億劫になるというか、他愛もない雑談みたいのができなくなってしまって、そういう人間関係から距離を置いていたのですが、結婚したとき、そうも言ってられんなという状況になり、なんとかして身に付けました、雑談力。 雑談っていうか井戸端会議を乗り越えるコツみたいな感じ。自分よりかなり上の世代であったり、ただ血縁関係であるとか、日常生活において接点がまったくないタイプの相手と場を共有する必要があるケースに適用されるかと思います。 相手の話を真面目に聞かない まず最初のコツは「相手の話を全部聞こうとしない」です。聞き流せってわけではなく、多くの場合、雑談が疲れるのって話の核に辿り着くまでが長くて、集中力が持たないことが原因の一つではと
![主婦生活で身に付けた雑談力のコツをメモする - インターネットの備忘録](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/2abceb8cfd1881f589081de43a467d8b3f6dd84a/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fecx.images-amazon.com%2Fimages%2FI%2F51lHovIIgnL.jpg)