2013年12月20日のブックマーク (9件)

  • 俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ

    2013-12-20 俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない BL 猪瀬◯樹は目を覚ますとベッドに拘束されていた。なぜかパンツ一丁であった。 どうしてこんなことになっているんだ? 自分の身に何があったのか、猪瀬は思い返してみた。都知事の座を退いて一ヶ月、自らの足元をすくったあの五千万円の話題も巷ではすっかり沈静化し、一都民としての再出発に奮起したばかりである。 「ど、どうなっているんだこれは。誰だこんなことをしたのは!」 そのとき、扉がガチャリと音を立てて開いた。 そこから入ってきたのは、ひとりの老人。そう、猪瀬にとってはすっかり見慣れたあの顔である。 「やあ、猪瀬くん」元々都知事の男が口を開いた。 「い、石原さん! これは一体どういうことなんですか?」 「君も知っているだろう。今、都政は都知事選の準備で大あらわだ。経験者だからわかるだろうが、都知事選というのはどうも金がいるんだ。数十

    俺の猪瀬がこんなにボーイズラブなわけがない - ナナオクプリーズ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    くそっ。面白い。
  • 嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(12) まさか僕らが

    突然ながら、最終回である。連載はもともと全12回のお約束でお受けしたのだった。担当編集者(高野寛ファン)からは「このままずっと書いてくださいよ! 永遠に続いてる河を行け!」と言われていたが、私のほうが「いや、さすがに、オープンエンドで新婚してって、それはちょっと……」というわけで、突然最終回ならぬ、必然最終回である。 予定通りに偶然に 私生活を切り売りするエッセイなんて書くもんじゃない、と思っていた。【第11回】にある通り、不特定多数に対して結婚報告をするのは百害あって一利ない行為と思えた。けれど私とて立派な人、いつまでも新婚ステルスモードでビクビクしながら独身非モテに擬態して生き続けるわけにもいくまい。有限の日記とともに2013年のうちに「新婚」と決別し、堂々と書くことでその呪縛からみずからを解放するべきだ。【第1回】【第2回】辺りの喧嘩腰の文章に、その肩肘張った感じがよくあらわれて

    嫁へ行くつもりじゃなかった――私の新婚日記(12) まさか僕らが
  • 宝くじを買うのは情弱とか言うやつは小麦粉でも舐めてろ

    コストパフォーマンスだけを考えると結局のところ娯楽に金を使うだけ無駄だし、おいしい料理とか考えずに小麦粉とサプリメントだけで生きたほうが良い。 さて、俺自身は宝くじの業務に間接的に関わっているので、ここから先は眉に唾つけてから読んでほしいのだけれど、宝くじ当に買うべきじゃないのかということを擁護していきたい。 そもそも宝くじを何のために買うのか。 これは、宝くじ購入者が言うように『夢を買っている』ので間違いないと思う。もうちょっと具体的に表現すると、『当選発表までのワクワク感を買っている』ということになる。 買ってしまえばあとは当選発表を待つばかり。今年の年末ジャンボだと12月13日に発売し、31日に当選発表するので、だいたい2週間ちょっとワクワク感が持つ。『もしも数億円と言わずとも数百万当たったら』という自分の中だけのワクワク感もあるし、知り合いとの会話のネタにもなる。 ワクワク期間

    宝くじを買うのは情弱とか言うやつは小麦粉でも舐めてろ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    タイトルうける
  • 堺雅人の発言に見る「やりがい」の正体 - 指揮者だって人間だ。

    2013-12-19 堺雅人の発言に見る「やりがい」の正体 考え方 今朝、一番衝撃的だったニュースがこれです。 堺雅人、「やりがいのない1年でした」 (モデルプレス) - Yahoo!ニュース ゴールデンスランバーで初めて見て「気持ち悪い笑い方する人だなー」と思っていた堺雅人ですが、リーガルハイにどハマりしてすっかりファンになってしまいました。 (最終回は録画しててまだ見てません。ネタバレするなよ!絶対ネタバレするなよ!) 役者さんの演技を見て「すげーー!!」と思ったのは久しぶりです。 第一シーズンの絹美村での長ゼリフは圧巻でした。 当に素直に感動しました。 それだけにこの発言はビックリしてしまい、そもそもやりがいって何だろうと考えだしたのがこの記事を書き始めたきっかけです。 リーガルハイ 完全版(仮) Blu-ray BOX 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 201

    堺雅人の発言に見る「やりがい」の正体 - 指揮者だって人間だ。
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    来年以降もしばらくは舞台の仕事とかする余裕ないのかなぁ。そっち観に行きたい。
  • 20131220 - ←ズイショ→

    大好物の話題にテンション上がって思わずテキストエディタ開いたもののこんな取るに足らない話を取っ掛かりに何を書く気なんだおれは。もちろんまだ決まってません。 「お箸は何、お付けしましょうか?」 http://fujipon.hatenablog.com/entry/2013/12/19/181202 何事につけて繊細すぎて考えすぎの優しいおじさんid:fujiponさんがコンビニの姉ちゃんに「お箸は何、お付けしましょうか?」て言われて「箸の数え方は『膳』なんだけどなぁ」と思いながらそんな鬼の首とったように指摘するほどのことではないけどどうしたものか返答に悩むっていうそれだけの話なんですけど。 とにかく僕はこの手の話が大好きなんですけど、「この手の話」の定義も曖昧なんですけど兎に角僕は大好きで仕方ないんです。 世界は、というと大げさなんですけど、やっぱしこの世界の何が面白いかっていうと要ら

    20131220 - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    尻尾ちぎれるくらい振りながら書き殴りました。人間賛歌です。
  • 「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで

    「お箸は何、お付けしましょうか?」 先日、コンビニで買い物をしたあと、若い女性の店員さんにこう尋ねられて、一瞬迷った。 数で迷ったわけではなくて、「箸の数え方について」。 僕は、箸の数え方が「一膳、二膳」であることを知っている。 しかし、この店員さんに対して、これみよがしに「二膳お願いします」というのも、なんだかちょっと嫌味だなあ、とか思って。 我が家ではが息子に、「お箸は『膳』で数えるんだよ」と、口を酸っぱくして教えている。 こういうのは、子供の頃にしっかり教えておいたほうが良いから、と。 まあ、その店員さんに「箸は『』じゃなくて、『膳』ですよ」なんて物知り顔で言うのは論外だとしても、間違っているとわかっていることに「おつきあい」してしまっても良いのだろうか? さりげなく「二膳お願いします」と返すべきだろうか。 ここは黙って、指を二立てる、なんていうのもひとつのやり方ではあるの

    「お箸は何本、お付けしましょうか?」 - いつか電池がきれるまで
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    これがこんだけ伸びるって「お前らなんなんだよ」感がすごくて面白い
  • 「攻撃的な拒絶」について。 - 隠れ家日記

    2013-12-20 「攻撃的な拒絶」について。 いやぁ、昨日ちょっと気にわないことがありまして。いっつもきれいごとばっかり書いてるもんで、たまには毒でも吐いてデトックスしようかと思います。といっても、あんまり具体的に書くと身バレリスクが高まるばかりだし、そもそもおいらの美学として個人攻撃はやりたくないので、たとえ話にして書こうかな。  …今でもこういうこと言う人いるのかどうかはわかりませんけど、「お前、誰のおかげでメシえてると思ってるんだ!」ってセリフあるじゃないですか。あれすんごい嫌いなんですよね。嫌いなもんに理由は要らない、ってどこかの誰かが言ってたような気もするんですが、何で嫌いなのかってところを掘り下げないと気が済まない性分のおいらとしては、何でこのセリフが嫌いなのか考えてみました。 まず気になるのは、感謝の押し付けという側面ですね。感謝っていうのは自らすすんでするもんであっ

    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    火力はあくまで消耗品で疲弊するからなぁ。あっても使わないのがラクだね。
  • 教科書よりも、参考書に、より良い内容があると思い込む病 - ICHIROYAのブログ

    たいせつなことは、シンプルだ。 そいつはたいてい、親や先生たちの口からなんども語られ、教科書やNHKやもろもろの権威とともに語られる。 まあしかし、ひとはへそ曲がりだから、それをそのまま受け取ることができない。 だから、宮崎監督は、「この世は生きるに値するんだ」というシンプルなメッセージを子どもたちに伝えるためにアニメを作らなければならなかったし、稲盛会長はJALの再建のときに幹部たちの顔に浮かんだ「そんなことはじいさんに言われんでも知ってるよ。子どもを諭すような道徳観を押しつけて……」という表情に激怒したのだ。 たいせつなことは、シンプルだ。 だけど、それを一番伝えたい人には伝わらない。 ブログだってそうだ。 たいせつなことをシンプルに書いても、誰も見向きもしない。 大切なことを伝えるには、テクニックと途方もない労力が必要なのだ。 誰だって、たいていの時間を、NHKを見ずに民放を見る。

    教科書よりも、参考書に、より良い内容があると思い込む病 - ICHIROYAのブログ
  • 裏サンデー

    義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します~契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました~@comic

    裏サンデー
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2013/12/20
    あー今まで面白がり方があんまわかんなくてピンとこなかったけど、今回でちゃんと面白がり方説明してもらえたから面白かった。過去話もたぶん今なら面白いからあとで読み返そう。