2017年4月2日のブックマーク (2件)

  • 「男性保育士に女児の着替えをさせないで」は誰が言っている? 保育園の主役は子どもたちです

    「男性保育士に女児の着替えをさせないで」は誰が言っている? 保育園の主役は子どもたちです「男性保育士のオムツ替えは抵抗がある」という保護者の意識が可視化された。実は数十年前から、この問題は現場で”穏便”に済まされてきた。そのツケが、いまの社会の価値観をつくっている。 熊谷俊人・千葉市長のTwitterでの発言をきっかけに、男性保育士についての議論が沸き起こった。熊谷市長は自身のFacebookでさまざまな論点をまとめている。 発端となった千葉市立保育所男性保育士活躍推進プランには、こう記してある。 保育士としてのキャリア形成のため、男性保育士も女性保育士と同じように、こどもの性別に関わらず、保育全般を行っていきます。保護者には市の方針であることを説明し、理解を求めます。 「保育士のキャリア」と「保護者の理解」に、重点が置かれている。ところで、同じ趣旨のことが、厚生労働省の保育所保育指針(2

    「男性保育士に女児の着替えをさせないで」は誰が言っている? 保育園の主役は子どもたちです
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2017/04/02
    子どもを守るために何をしていくべきかは勿論みんな考えてくんだけど、どさくさに紛れて「差別感情を次の世代にも引き継がせたいから保育所は差別を保存するのに協力しろ」って言ってるも同然の人がいる。
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2017/04/02
    圧倒的にユーモアのセンスに欠ける人なのは普段のツイッターから知ってた(別にそれ自体は全く悪いことではない。