2018年3月16日のブックマーク (5件)

  • 金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿

    『ダブルチーズバーガーを頼む人は、コスパとか考えないのかな。』 家族でマクドに行くときはいつもそんなことを話す。 ・チーズバーガーは130円 ・ダブルチーズバーガーは320円 中身が2倍に増えただけのダブチ。でも料金は2倍以上。だからチーズバーガーを2個買った方が安いわけで。 何ともおかしな価格設計。 でも彼女がいつも頼むもの。 "ダブルチーズバーガー" 僕ら夫婦は金銭感覚が合わない。 金銭感覚のない僕の嫁 (こうして見ると美味しそう) 自分がべるものの原価率。 そんなことはどうでもいいのだ、彼女にとって。 ・これがお得だとか ・割高だとか それらは自分の選択に影響しない。切り離している。コスパの良さすら考えない。でも欲しいものは常にある。 彼女には金銭感覚がまるでない。いや、少しはあるのかもしれない。でもそれはとても薄いもの。 間違いなく言えることは、彼女はお金があれば、あるだけ使って

    金銭感覚が違う彼女と結婚して夫婦になって思うこと - 共働きサラリーマンの家計簿
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/16
    一定の感謝や愛情があるのは嘘じゃないんだろうが「俺の方が賢い、彼女は馬鹿なところがかわいい」という一点だけは譲れない人に見える。
  • 赤ちゃんから幼児まで♪パパ・ママと一緒によもう!声に出すからたのしい絵本4選

    赤ちゃんは半濁音が大好き!この絵「ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ」は、すべてが半濁音と促音(小さい「っ」)でできている、リズミカルな絵です。 「ぽぱー?」「ぷっぽ ぺっぴ ぱっぱぱっぱ」などの音の羅列と、赤ちゃんにも識別しやすいと言われる原色のはっきりしたイラストが、不思議なことに、まだお喋りできない赤ちゃんの心をぐっと掴んで離さないのです。 ぱぱぺ!ぱぷぽぴ!普段口に出すことのない、不思議なリズム感のある言葉たちを大きな声で読んでいるうち、大人も不思議と楽しくなって、しまいにはみんなケラケラ笑い出すこと間違いなし。 まるで唇と舌でダンスをしているような、とびきりたのしい絵です。

    赤ちゃんから幼児まで♪パパ・ママと一緒によもう!声に出すからたのしい絵本4選
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/16
    うちの息子は『ふしぎなにじ かがみのえほん』が好きなようで本を攻撃しまくる。
  • 麻原彰晃の娘「死刑やめて!大切な人が奪われる気持ちがわからないの!?」

    元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1521075467/ 1 :風吹けば名無し:2018/03/15(木) 09:57:47.51 ID:YZBtUVPOM.net麗華 @asaharasanjo) 移送されたことはお昼頃に知った。何がなんだがわからなかった。理解ができなかった。 ただ、世界が遠のき、水の中にいるかのような感覚になり、手足が冷たくなった。 今日のような形で執行を知らされる日が来るかもしれない。 私たち死刑確定者の家族はそのような状況を生きています。 松麗華 記憶よ、消えろ。父といたころ、死刑囚となってしまったお兄さんたちとの記憶。すべて消えろ。 何度願ったろう。すべてを忘れたら、悲しみもない。死刑という制度はどういう制度なのか、 いまだに私にはわからない。 私は何もしていない。でも、私は大切な人たち

    麻原彰晃の娘「死刑やめて!大切な人が奪われる気持ちがわからないの!?」
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/16
    まあ、たまたまその時間に地下鉄乗ってただけでも誰かを大切に思いながら生きてただけでも、理不尽は、等しくランダムに誰の上にも降りかかる可能性がある、ってだけの話とも言える。
  • 常識を覆す「投げ」の排除、徹底再現されたドラゴンボールの世界観―― 「ドラゴンボール ファイターズ」はいかにして最高の格闘ゲームになったのか

    対戦格闘ゲーム「ドラゴンボール ファイターズ」が発売されたのは2月1日。同時期に発売された「モンスターハンター:ワールド」という絶対王者の陰に隠れてはいるが、ネット上のレビューでは絶賛されているゲームだ。筆者もこのゲームにハマった人間の1人だが、これまで大量の格闘ゲームをプレイしてきた自分でも、このゲームには明らかに過去に味わったことがない感動があった。 動画が取得できませんでした このゲームはただの良作ではない。通常の格闘ゲームにはない“ドラゴンボールっぽさ”のある駆け引き、「2.5D」と銘打たれたアニメのようなグラフィック、見ているだけでワクワクするeスポーツ界の盛り上がり、対戦なしでも楽しめるゲームバランスなど、オススメできるポイントは山のようにある。筆者の場合は発売日に購入したあと、「Bloodborne」がフリープレイで配信されるまで1カ月以上、他のゲームに一切触れず、「ドラゴン

    常識を覆す「投げ」の排除、徹底再現されたドラゴンボールの世界観―― 「ドラゴンボール ファイターズ」はいかにして最高の格闘ゲームになったのか
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/16
    これは面白そうだ
  • 与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる

    安倍さんを擁護してる人たちの理屈は非常に分かり易い。 ちょっと前までは「朝日やリベラル側を攻撃する大義名分があった」から、そのことを忘れていられたのかもしれない。財務省の文書書き換え問題が公になってからは、そういうおためごかしが出来なくなって、音がむき出しになってきている。 彼らの音は「安倍さん以外の選択肢を考えたくない」である。いろいろな選択肢を比較して考えた結果安倍さんを選んだというよりは、安倍さん以外について考えるのがめんどくさいから、全部安倍さんに丸投げして安心したい」である。他の選択肢やリスクが存在すると考えること自体がもうストレスになっている。ゴルディロックス(適温)相場中の投資家たちと同じような状態といえる。 安倍さんを支持している人たちのうちほとんどは、安倍さんに問題が全くないとは思ってない。そう思っているの人たちは思いのほか少ない。だが「安倍さんは(彼らの興味関心領域

    与党支持でも野党支持でもいいけど「安倍首相の後を誰がやるか」を考えてる人の意見が読みたい - 頭の上にミカンをのせる
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2018/03/16
    前半の安倍支持層の心理分析読んで「まんまダメ恋愛してるやつじゃん」と思った。