2024年1月8日のブックマーク (6件)

  • 「災害時はSNS見るな」でもうよくないか? - ←ズイショ→

    正直なところ20代半ばのまだ色んなことなんもわからん時分に起こった3・11の時はSNSというかTwitterは頼もしかった。マスメディアは頼りないし遅いし、当に大衆は無力でしかなかった阪神淡路大震災の時の経験を発信する人とか、避難先が見つからない人はここに来てくれって東京にねぐらを構える人とか、あと何よりリアルタイムで誰かが大変な目にあっているっていう情報を摂取しようと思えばいくらでも摂取できてしまうYou Tubeやらニコニコやらが存在するなかでの災害が初めての経験で、それに対抗するためには生きた人の祈りを聞くくらいしかなかった。あの時もデマとか負の側面とか功罪はいくらでもあったんだけど、でもやっぱりトータルで見ると「あってよかったSNS」感が3・11のときにはあった気がする。これもまぁ、その当時を知るおっさんの言い訳ではある。 が、あの時の成功体験(?)をいつまでも引きずって災害が起

    「災害時はSNS見るな」でもうよくないか? - ←ズイショ→
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    書いた
  • 山本太郎を叩いてるバカへ

    石川県が来るなって言ってるのに行った!←現地で被災者のために実際に汗をかいて働いているNPOの要請を受けて能登入り。つまり必要だし急を要する。6党合意(笑)にれいわはいないので 被災地でカレーべた!←人の文章読めばわかるが、被災者が誰かに喜んでもらうことや被災者を世話される立場にばかりさせるべきではないという考えがあってのこと 教会知能(統一教会自民党を脳死で支持してる境界知能のバカ)のネトウヨには理屈は通用しないんだろうけどさ、山の文章をせめて読めよっていう(笑) たかが一杯のカレーでヒスってる境界知能どもって羽田で飛行機いっぱいの支援物資が燃えたことについてどう思ってんの? つーか石川県庁って馳浩だろ?IOCの委員に20万のアルバム渡しました~w←事実誤認です文科省から言われたので撤回します。←やっぱり文科省から何も言われてないです撤回します。の馳だろ? こいつの言うこといつ撤回

    山本太郎を叩いてるバカへ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    まあ、カレー食ったとか交通網使ったとかの軽微なコストに比べて山本太郎支持者が喜ぶパフォーマンス考えたらコスパはいいんだろうね。そういう奪い合いをやるやつが政治家やってることが嫌だなって話で。
  • 「田中みな実だけはやめて!」亀梨和也の交際にファン悲鳴、デキ婚・離婚の“赤西のトラウマ”が蘇る(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    俳優や元アイドル、声優からユーチューバーまで結婚ラッシュとなった2024年の幕開け。そんなお祝いムードの口火を切ったのは、年越し直前に報じられた、KAT―TUN亀梨和也と田中みな実のビッグカップルだった。 【写真】田中みな実が勝てなかった、東大卒のハイスペすぎる美人姉 「当初、ベテラン芸能リポーターが“男性アイドルと人気元女子アナが元日に電撃婚をする”とイニシャルでスクープをにおわせたのです。それが、すぐに亀梨さんと田中さんのことだとネットで特定されたので、各マスコミが確認作業に動く事態となりました」(スポーツ紙記者、以下同) すると、各スポーツ紙の取材に対して双方の事務所が「お仕事をご一緒して以来、仲良くさせていただいています」と答えたことで、真剣交際だと報じられる。 「元日婚こそ否定しましたが、ふたりは結婚秒読みともみられています」 SNSでは《同い年でお似合い》《お互いにいい年齢だし

    「田中みな実だけはやめて!」亀梨和也の交際にファン悲鳴、デキ婚・離婚の“赤西のトラウマ”が蘇る(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    脱兎の如く→蛇蝎の如く。「蜘蛛の子を散らすようにみんなが逃げていく」っていう嫌われ表現もあるから混同したんだなという気持ちはわかるが初見の誤用で面白かった。
  • [第47話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+

    正反対な君と僕 阿賀沢紅茶 <TVアニメ化決定!2巻分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:1/5まで※ <完結済み>空気を読んじゃう元気女子・鈴木が惹かれたのは、自分の意見をはっきり言える物静か男子・谷くん。大好評の読切が連載化!付き合った2人が楽しめる!共感マックスの等身大ラブコメ、ここに開幕! [JC7巻発売中]

    [第47話]正反対な君と僕 - 阿賀沢紅茶 | 少年ジャンプ+
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    いいかお前たち、俺はタイラズマが付き合う回が来たらホールケーキを買うからな。よく覚えとけ。
  • 「おっさんずラブ」に感情を引き裂かれているゲイの断末魔 - kokeのブログ

    人には感情を引き裂かれる瞬間というものがある。何かを大事にしたいのに、それを大事にすることが別の何かを傷つけてしまいそうなとき。何かのことがたまらなく好きなのに、それが同時に自分を傷つけてしまう棘を持っているとき。 僕にとってそれは「おっさんずラブ」である。 田中圭演じる春田創一と、林遣都演じる牧凌太、そして吉田鋼太郎演じる黒澤部長の三角関係をメインに据えながら、個性豊かな周りの人々を描くラブストーリーで、シーズン1放送時には話題を席巻した超人気作であるところの「おっさんずラブ」。それに僕は、いま、現在進行形で、感情を引き裂かれている。 思えば僕がゲイであることを自認し、それを一人で抱え込んでいた数年前、「おっさんずラブ」の存在は大きな光のようなものだった。 シーズン1の放送当時、もうなんか・・・春田・・・お前は罪なノンケ野郎・・・牧・・・お前は・・・お前は俺だ・・・(当時僕がノンケに大恋

    「おっさんずラブ」に感情を引き裂かれているゲイの断末魔 - kokeのブログ
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    BLは元来女性蔑視を感じずにラブロマンスだけ摂取したい女性が女性のために作ったものだし、おっさんずラブもそういう女性のために「男相手で真面目に恋愛シーン演じたら面白くない?」くらいでやっとるからなぁ。
  • 山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)

    なんかガッツchを入れて迷惑系活動家五虎将とか、堀潤加えて六芒星みたいになってますが、地震など激甚災害が起きると売名に打って出るというか、存在証明をしないと沈んじゃう人たちが新興宗教の勧誘的な一発芸に打って出るのが定番になってきてるなあと思うんですよ。 津田大介、山太郎がこの中に一緒に括られることになった事だけが、彼らの被災地入りの社会的意義であった https://t.co/0iMIaOxYMC — 木曽崇/Takashi Kiso (@takashikiso) January 6, 2024 同じハコに入ってしまいましたね。 石川県や、輪島市珠洲市が「ボランティアは募集していません」と宣言しているのに、現地NGOやNPOに呼ばれた体にして被災地に身軽に行こうとし、結果的に物資が足りなくて現地調達したり不要不急にもかかわらず無駄な渋滞の一部になったり、何をしに行っているのかと意見を出さ

    山本太郎、煉獄コロアキ、津田大介、へずまりゅう各氏らが被災地入りして批判されている件で|山本一郎(やまもといちろう)
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho 2024/01/08
    物見遊山という馬鹿相手に使う言葉が昔からある。