2022年11月23日のブックマーク (1件)

  • 邦画って客を舐めてるのか、自分たちを舐めてるのかどっちなんだ

    映画バイオレンス・アクションがネフリに来てたので見た。 微妙だった。 まず一つ言えるのは主演の橋環奈は結構頑張っていた。 40点くらいのアクションはできていたと思う。 だが見ていてずっと思っていたのが「制作陣が真剣にアクション映画を撮る気がない」ということだ。 アクション中に時系列が前後する。 ハシカンがただジャンプしながら銃を撃ってるだけのショットが頻繁に使われる。 ハシカンだけが早回しになるショットが多用される。 身体が静止した状態で拳だけが複数表示される(ゴムゴムのガトリング)みたいなショットが多用される。 アクション風である。 もちろん、漫画の実写化ということであくまで”漫画風”にこだわったと好意的に取ることもできる。 だが、それよりも「この制作陣は自分たちにアクション映画が撮れると信じられてないんじゃないか」と感じた。 「俺たちは日で”悪女(韓国のアクション映画)”を撮る」「

    邦画って客を舐めてるのか、自分たちを舐めてるのかどっちなんだ
    zumrud
    zumrud 2022/11/23
    邦画は消費者だからだよ。邦画というのは「映画」というブランドをすり潰して黒い液体にし「このタレントは映画に出演することが出来ました」っていうお墨付きスタンプとして消費しているだけなんだ