タグ

大衆煽動に関するzundelのブックマーク (3)

  • ホッキョクグマが共食い始める 気候変動の影響で - MSN産経ニュース

    11月20日、米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共いをするクマも現れた。写真はカナダのマニトバ州で(2009年ロイター) 米国が率いる国際的な科学調査によると、気候変動の影響でホッキョクグマが狩りをする北極圏の氷原が溶け、共いをするクマが現れたことなどにより、ホッキョクグマの生息数が減少している。 11月20日には、カナダのマニトバ州チャーチルから300キロほど北で、オスのホッキョクグマが共いした子グマの頭部を運ぶ写真も撮影されている。(ロイター)

    zundel
    zundel 2009/12/11
    ベルゲン・ベルゼンのチフス病死者写真。
  • 武田邦彦 (中部大学): 放送法、崩壊の日

    2008年6月7日と8日は、のちに日の放送法を深く研究する論文が出るとしたら記念すべき日になるだろう。 それはNHKがこの2日間のあいだ連続して行った「温暖化放送」で繰り返し放送法違反を犯したからである。もちろん放送法第3条の2違反だ。 放送法第3条の2は放送の魂の部分が表現されており、それは取材の自由、報道の自由などの近代の自由の獲得の歴史でも重要な部分である。 決定的な瞬間は 6月7日の午後、「科学者ライブ」というコーナーで次のような質問があった時である。 質問:「今、ご説明があったような、温暖化によって破局的な結果になるとしている学者の方は何割ぐらいおられるのですか?」 回答:・・・別の回答がテレビに流れた・・・ そのコーナーに出ておられた科学者と言われる方は5名だった。そして全員が「温暖化は破局的な影響をもたらす」と言っておられた。もし、質問に真正面から科学者が回答して「半分ぐら

    zundel
    zundel 2008/06/14
    GHQに渡された脚本で「眞相はかうだ!」を放送した局だけのことはある
  • なぜNHKが3日間、20時間もエコを放送? 語巻き

    なぜNHKが3日間、20時間もエコを放送? http://www.asyura2.com/08/senkyo51/msg/115.html 投稿者 語巻き 日時 2008 年 6 月 10 日 14:53:39: FbKi3ZdqZar8U ゲンダイネットより引用 NHK総合で6日22時にスタートした「SAVE THE FUTURE」。今年、NHKが局を挙げて取り組んでいる地球温暖化キャンペーン「地球エコ2008」の特別番組なのだが、その力の入れようが半端じゃない。 なにしろ日曜23時まで3日間にわたって、プロローグからエピローグまでの放送枠49時間のうち約20時間、“環境、エコ”の大合唱なのだ。 6月5日の世界環境デー、1カ月後の洞爺湖サミットに合わせた“エコ特番”なのだろう。しかし、ここまで入れ込むのは何かあるのかな。エコ嫌いな人には迷惑なだけの3日間だが。 さて、今夜(7日)の見どこ

  • 1