タグ

2011年5月19日のブックマーク (5件)

  • おせっかいな悩みだったが、友人もそこそこ参入したので暇つぶしツールとしての質は確実に向上している^^

    zunoviva
    zunoviva 2011/05/19
    おせっかいな悩みだったが、友人もそこそこ参入したので暇つぶしツールとしての質は確実に向上している^^
  • ヘンペルのカラス - Wikipedia

    だが(この世の)全ての黒くないものを、漏れなく全て調べ、もしそこにカラスが一羽も混じっていなければ、「全てのカラスは黒い」と証明できたことになる。(この写真は、全ての黒くないもの の ほんの一部でしかないが、とりあえずリンゴの一部を調べている段階のイメージ)。 前の写真の続き。この写真は(この世の)全ての黒くないものを調べるために、その一部である、黒くないタオルの一部を調べて、そこにカラスが混じっていないか、確認している段階のイメージ。(この世の黒くないもの全部を調べなければならないので、世界中(宇宙中)を駆け巡らなければならず)一体どれだけ調べればよいのか...誰にも見当がつかないが、もしも仮に... 全ての黒くないものを調べることができるのなら...もし仮にそんなことができると仮定して、なおかつ、そこに一羽のカラスも入っていなければ、「全てのカラスは黒い」と証明できることになる。 その

    ヘンペルのカラス - Wikipedia
    zunoviva
    zunoviva 2011/05/19
    白いカラスの実在 [編集] アルビノのハシボソガラス。 論理学におけるヘンペルの指摘とは本質的に無関係ではあるが、アルビノもしくは白変種のカラス、すなわち「黒くない」カラスは実在する[1]。また、東南アジアに生
  • パラドックス - Wikipedia

    パラドックスと呼ばれるものの一般的な構造(左側)、そして解決の基的な三つのパターン(右側)[1]。図では示されていないが、前提には明示されるものと、そうでないものがある。パラドックスを取り扱う際は、明示されていない前提にも注意を払っていく必要がある。 パラドックス(paradox)とは、正しそうな前提と、妥当に思える推論から、受け入れがたい結論が得られる事を指す言葉である。逆説、背理、逆理とも言われる。 パラドックスとは[編集] 「妥当に思える推論」は狭義には(とりわけ数学分野においては)形式的妥当性をもった推論、つまり演繹のみに限られる。しかし一般的にはより広く帰納などを含んだ様々な推論が利用される。また「受け入れがたい結論」は、「論理的な矛盾」と「直感的には受け入れがたいが、別に矛盾はしていないもの」に分けることができる。狭義には前者の場合のみをパラドックスと言い、広義には後者もパラ

    パラドックス - Wikipedia
  • [TAS] T.M.N.T. タートルズ イン タイム in 18:55.0 [SFC]

    Teenage Mutant Ninja Turtles.ミュータントタートルズのアクションゲームのTASです。神ゲーだと思うんですがどうでしょうか。われにひかりを!

    [TAS] T.M.N.T. タートルズ イン タイム in 18:55.0 [SFC]
    zunoviva
    zunoviva 2011/05/19
    コミカルな曲と演出、見応えのある攻略、程よい長さ、懐かしさ。良いTAS動画だ。 [TAS] T.M.N.T. タートルズ イン タイム in 18:55.0 [SFC] ‐ ニコニコ動画(原宿)
  • パンダってあまり怖い印象のイラストを見ないけどなんでだろ。表情が読めない闇を持った動物だと思うの。

    zunoviva
    zunoviva 2011/05/19
    パンダってあまり怖い印象のイラストを見ないけどなんでだろ。表情が読めない闇を持った動物だと思うの。