2022年5月7日のブックマーク (9件)

  • 【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば

    迫り来る巨大彗星に驚愕するフィグマとダーク。 やがて地上でも国連安保理の下、各国首脳が招集されたが、有効な対応策は何も示されなかった。 その渦中、U太郎は唯一の解決策である「体当たり攻撃」を提案した。 ダークは核融合炉をフル稼働し、U太郎とともに全速力で飛び立つのであった。 《スポンサーリンク》 1.友情 2.帰還 3.旅路 4.祈り 1.友情 彗星までの到達時間、あと5分。 そおか、いよいよやな。 ダーク、そろそろ…… おう、分かっとる。 ターゲット捕捉。ロックオン! ダーク。この100年間、君と一緒に過ごせて良かった。 おいおいU太郎、お前らしくないなぁ……。 改めてそんなこと言われたら照れるやないか~。 私はずっと君の行動を観察し、学習してきた。 オクトパス星人との死闘。 その後も宇宙清掃を続けていたこと。 そしてまた、彗星を阻止するため自分を犠牲にする姿。 私は「感情」というものが

    【ダークフィグマの毒舌日記:その26】愛と正義のシネマスペシャル『FIGURENAUTS2』…<最終話>献身 - すなおのひろば
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    壮大で素敵なストーリー、ありがとうございました^^
  • 【最新】焼肉じゃんじゃん亭で使えるau PAYとその他お支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    引用:https://www.kisoji.co.jp/janjan/menu/tabehoudai.html 焼肉じゃんじゃん亭とは?焼肉じゃんじゃん亭は株式会社木曽路が運営している焼肉チェーンです。 焼肉じゃんじゃん亭は美味しい焼肉べ放題に力を入れている店舗であり、実はお得情報が満載なんですよ。 というわけで、今回は「au PAYと焼肉じゃんじゃん亭のお得情報を公開」します。焼肉じゃんじゃん亭で少しでもお得にお事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。 焼肉じゃんじゃん亭でau PAYは使える? 大前提:2020年5月下旬:au PAYのポイントはPontaポイントへ変更 焼肉じゃんじゃん亭とau PAYに関するお得情報を公開 焼肉じゃんじゃん亭とau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー・クレジットカードQRコード決済(スマホ決済)によるお支払いが可能 焼肉じゃんじゃん

    【最新】焼肉じゃんじゃん亭で使えるau PAYとその他お支払方法 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
  • 香気漂う - budousanのブログ

    ジャスミンの花が咲いた 香りが部屋中に漂う ピーちゃんの横顔 何かを見ているようだ 私の居住地域では、最近震度3の地震がよくあります。 そのたびにオカメパニックで、かごの中で大暴れしますよ(-_-;) かごから出すと私に引っ付いて なかなか、かごに戻ってくれません… 羽根を折らないか地震の都度、ヒヤヒヤしますね💦

    香気漂う - budousanのブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    自分も地震があると何かと不安になります。ジャスミンの香りがオカメちゃんの癒しになると良いですね^^
  • 【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    多くの人がやっていることが正しい、と思えてくるのが人の心理です。 「お客様の声」「体験者の声」などは、その効果を利用した典型といえます。 みんながやっている=正しい みんなが批判している=正しくない この考えに振り回されると、個人も国家も危険です。 子どもを育てる上でも「自分で考える、そして判断する」という習慣と姿勢は大事に育てたいものですね。 ※2020年10月の記事を加筆・訂正しました。 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい」 実は怖い「皆がやっていることは正しい」の心理 「私の多くの実験結果から」も同じ狙い 子どもの得意技「みんな持っている」「みんなやってる」 クレーマーの得意技「みんな怒っている!」 【社会的証明の原理】「皆やってる」あとがき 【行動の心理】行列が行列を呼ぶ 「行列が行列を呼ぶ」という言葉があります。 例えば飲店の前に列がで

    【行動の心理】社会的証明の原理「皆がやっていることは正しい?」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    自分も若い頃には巧みな言葉や周りの状況に流されてしまう事が多かったものです。全てを絶対的に正しく判断できるか否かは別として、自分が信頼できる根拠やデータを基に、自分軸でよく考える事が大切だと思います。
  • どの人もこの人もいいブロ友さんです🍨🥐🍮「アイス・パン・プリン」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

    いつもありがとうございます! GWも曜日変わらずないつもと同じ休みだった、なふつ映です。 今回の正しいセリフは「どいつもこいつも」by伊之助でした。 ブロ活隊というブログをみんなで盛り上げる活動をやっています。 ただいま隊士数20人です、一緒にブロ活していただける隊士を募集しております。 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊士希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 日紹介するブロ活隊メンバーさんはこちらです。 3時のおやつ味見係 「nono

    どの人もこの人もいいブロ友さんです🍨🥐🍮「アイス・パン・プリン」さん おすすめ食べ物屋さん紹介 #はてなブログ #宮城 #仙台 #食事 - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
  • 私が母の日を忘れないワケ - mousou-wife’s blog

    5/8は母の日 私はこれまで母の日に、服やべ物等 気持ちばかりの些細な物ですが プレゼントしてきました。 (なんて良い娘でしょう😆) でもこの数年前からお花に決めています。 ★ ブログ村参加中 ★ 「貰って嬉しいプレゼント」 としても、常に上位ですし 大体の物は持っている年代だと やはりお花が喜ばれると思います。 外出や仕事から帰って来た時に こうして自宅にお花があると 私は何だかほっとします。 たとえ数でもパワーを貰えます。 私が母の日を忘れないのは それは1ヶ月前位になると 以前注文した通販サイト日比谷花壇さん から「今年はどんなお花にしますか❓」と メールが届くからです☺️ 鎌倉市岡にある県立植物園 その案内メールには予算に合わせて 色とりどりの花束や鉢植え、 お菓子とのセット品等たくさんの ラインナップがありますので つい選んでポチッとしてしまうのでした。 一度注文するとマ

    私が母の日を忘れないワケ - mousou-wife’s blog
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
  • 古墳めぐり&水塚とは - ルーナっこの雑記ブログ

    古墳があると聞くと 見に行きたくなりました。 古墳からは色々な物が出土し、昔の生活が垣間見られます。 夢があると思います。 古墳とは 道明山古墳 筑波山古墳 舟山古墳 古墳の意味は 古墳の今は 前方後円墳とは 文化財史料館 文化財史料館 3県境 副葬品 水塚(みつか) 桜 最後に 古墳とは 古墳とは 土を盛り上げて作られた大きなお墓です。 誰のお墓かと言うと、その土地を支配していた豪族のお墓と考えられています。 道明山古墳 古墳 田んぼの真ん中にあります。 道路の脇にあって、その先は民家です。 案内板がなければ 気づかないです。 古墳 ねっ?ちょっと土が盛ってあるようにみえるだけでしょ? 古墳 失礼して 登ってみました。 素晴らしい景色です! 豪族になって支配した地域を見渡した気分になれますね。 前方後円墳ですが、残っているのはこの一部だけです。 筑波山古墳 古墳 筑波山古墳では副葬品も出

    古墳めぐり&水塚とは - ルーナっこの雑記ブログ
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    気づきにくい古墳も多くあるのですね。いにしえからのモノには浪漫を感じますね^^
  • 整理をするといい理由 - 山田さんの tea time

    生活をより豊かにするために、 ものはあればあるほど便利かもしれませんが・・・、 ものは増えれば増えるほど、管理する難易度は、上がります! 難易度の上がった管理が上手くいっている間はいいのですが、 崩壊すると・・・、 今度は、ものがありすぎることで、不便になってしまいます。 (>_<) ものが多すぎて不便 探しものがなかなか見つからない。 無いと思って買ってきたら、家にすでに2~3個あった。 床にものが置いてあるから、まっすぐに歩けない。 など。 生活をより豊かにするために、増やしたものが、 不便さを生むという事態に・・・。 自分が管理できる程度の持ちものがちょうどいいです。 「掃除も、片付けも苦手だわ。」 という方ほど、ものをできるだけ持たないようにした方が、断然、楽をできます。 わかってはいるけれど、一度は必要だと思って集めたもの。 減らすとなると、とたんに手が止まってしまったりは、しま

    整理をするといい理由 - 山田さんの tea time
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    心地よく生活できる様に、身の回りのモノを整理するって大切ですね^^
  • ファイナンシャルプランナーの勉強をサボりがち - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義です。 早期退職後、初めての連休でした。 いつでも自分で仕事のオンオフを切り替えられるようになったので、連休が待ちどしいということはなくなりました。 自由に計画できるので、仕事は捗ると思っていたのですが、あれもこれも滞っています。 やることが多すぎるようで、どれも中途半端な感じになっています。 そのような状態なので、ファイナンシャルプランナーの勉強もサボりがちでした。 受検票が届き、焦ってきました。 やることは決まっており、購入した問題集を解くだけです。 他のことも進めなくてはなりませんが、受検までの約2週間は、最優先事項として取り組みたいと思います。 そのためには、スケジュールに組み込むべきですね。 当は、早朝の学習が効果的と思いますが、起床と睡眠は、退職前より2時間遅くなってしまいましたので、ウォーキング後の9時から11時の2時間を学習時間として確保しま

    ファイナンシャルプランナーの勉強をサボりがち - わくワーク
    zuoji319
    zuoji319 2022/05/07
    ファイナンシャルプランナーの試験頑張ってください