チキ林に関するzurahageのブックマーク (2)

  • 250円の牛めし食べてみた - Chikirinの日記

    最寄り駅の駅前には安いご飯屋さんが何軒も並んでます。 チェーン店が多いけど、地元系の格安店も混じってて、カレー専門店、総菜&弁当屋、蕎麦屋、ラーメン屋、中華系格安ご飯屋、牛丼屋、回転寿司などいろいろ。 その中でもここ 1週間だけ限定で、松屋が牛めし(並)を 250円にしているのが気になってました。 てか、ちきりんは基は自炊派なので、大半の店に入ったことがありません。 なんだけど、“牛丼戦争”は話題になっているし、「いったいこういう値段のべ物ってどうなのよ?」ってずっと興味がありました。 で、ニートになったことだし記念にべに行ってみました。 お店の前のポスターだと、結構おいしそうじゃん。女性がいないのが気になるけど・・ 下記は実物を携帯カメラで撮ったモノ。あと、お味噌汁がついてきます。 でてきた瞬間の見た目はちょっと“みすぼらしい“感じでしたが、味はまあまあでした。ごはんにレトルトをか

    250円の牛めし食べてみた - Chikirinの日記
    zurahage
    zurahage 2010/10/13
    ..."アメリカには住めません"←今日のエントリの要点。
  • 銀ぶらニート - Chikirinの日記

    「銀のブラジャーをしているニート」じゃないですよ。「平日の昼間から銀座をぶらぶらしているニート」って意味です。 別名「セレブなニート」と呼んでくださってもいいですけど。先週の話ですが、あちこち行ってみての感想を書いときます。 一カ所目:アップルストア 銀座の旗艦店。外観も内装も、そして中で行われていることも、NYやシカゴのアップルストアと同じテイストでかっこいー感じです。 外国人のお客さんも多く、英語でペラペーラと説明している店員さんも多数。 ほほー。さすが世界で同じ商品を売って、同じようにサポートしてるだけのことはありますねー。 ここ銀座店では無料の商品説明セミナーがほぼ毎日行われているのでひとつ聞いてみました。 平日はがらがらですが、聞いている人は大半が高齢の方。なので、相当に基的なことから説明してもらえます。 なるほど、こうやって商品を売るのなー、と思いました。 「写真を整理してア

    銀ぶらニート - Chikirinの日記
    zurahage
    zurahage 2010/10/12
    ....自分自身で寂しいことがわかっていながらも強がるおばちゃん。寂寥感がオーラを放ってる。おいたわしい。
  • 1