タグ

その発想は(ryに関するzxcvdayoのブックマーク (19)

  • iPodを飛行機のブラックボックスに使う

    「携帯電話で会話したり、iPod聴きながら歩道横切ったら罰金100ドル!」という法案成立を叫ぶ無謀な政治家(NY)がいるかと思えば、こちら、航空機製造LoPresti社はiPodをフライト記録のレコーダー、つまりブラックボックスに使う計画のようですよ? ソフトさえ揃えばドック接続ポートでiPodと飛行機のインターフェイスは可能。同社の話ではiPodならハードドライブに500時間分のデータが保存できるということです。 (編訳/satomi) iPod to be brain of 'black box' for airplanes [iLounge]

  • 化学楽器: pHテルミン / 泡音リズム [awa-odo-rhythm]

    音は物理現象ですから、楽器も物理学的な原理に基づいています。 古典的楽器は「叩く」、「こする」、「吹く」といった物理現象から音を発生させています。また、電子楽器は電気による発音機構を用いていますが、電磁気学も物理学に包含されています。 しかし、理科の時間では生物学や化学など、物理学とは異なる内容の授業もありました。こうした広い意味での「自然科学」の知見を、楽器の発音機構の中に導入できないものでしょうか? そのひとつの試みが、2004年に行ったソロコンサート「音楽の条件」で発表した「Dangomusic」なる作品です。 ここでは、 ダンゴムシが二匹入った箱を上からカメラでキャプチャし、その位置座標に基づいて音楽を発生させるというものになっています。いわば、生物学的な乱数機構を備えたアルペジエータとして機能しています。 このたび、この「生物学の導入」に続く同様な試みとして、化学の要素を導入した

  • NIKKEI NET:バクテリアを記録媒体に? 慶大が技術

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    NIKKEI NET:バクテリアを記録媒体に? 慶大が技術
  • https://periodicspiral.com/

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/10/26
    スパイラル原子表。スマートでいいんだけどもう一周するとランタノイドアクチノイドで大変なことに
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200610051941

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/10/08
    恐ろしいこと考えるなぁ。発射方向変えればそのまま兵器に
  • 通勤ラッシュの力で発電―JR東日本が東京駅で実験

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/09/26
    回転運動って自然界じゃ出来ない動きだからなあ。人類の最大の発明は車輪といっても過言ではないし
  • 2006-09-17

    微妙に眠い。 Wiiの詳細が発表され、PS3が霞んで見えるような有様。このままだと当にSONYが凋落してしまいそうな気がするので、素人考えなりに今後のPS3がどういう路線を取れば生き残れるか、を考えてみる。 PS3内臓型VAIO 文字通りPS3内臓VAIOを売り出す、という案。いわゆるPCとの融合路線。 ただし、CPUや基盤は共有ではなくて、かつてのスーファミ内臓型TVみたいにPCの中にそのままPS3を内臓した、という形にする。出来ればHDD、ドライブは共有してコストを削減する。 Wiiの戦略が「テレビとの融合」を図った戦略であることが明らかになったので、今のままだとPS3はまんまカブってて、こちらのエントリでも言われてるように、確かに入れ込み具合(SONY:気、任天堂:副業的)は異なるが、逆を言えば肩の力が抜けてる分怖いともいえるわけですよ。ならいっそのこと路線転換して「PCとの融合

    2006-09-17
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/09/18
    パソコンがすごいってんならパソコンになっちゃえばいいじゃない、と。なるほど。据え置きゲームはPCに取り込まれるって意見あったけど、そうなれば任天堂が一番きついんだよね。あ、M$が黙ってなさそう・・・
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060908it13.htm

  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • YouTube - cat wheel by Richard Norton

    cat on a wheel by Richard Norton Find more at the Maker Shed: https://makershed.com http://home.no.net/rhnorton/cats.htm

    YouTube - cat wheel by Richard Norton
  • 海洋温度差発電 - Wikipedia

    海洋温度差発電(かいようおんどさはつでん)またはOTEC (英: Ocean Thermal Energy Conversion) は、海洋表層の温水と深海の冷水の温度差を利用して発電を行う仕組みである。深海(水深1000m程)から冷水を海洋表層へ汲み上げ、海洋表層の温水との温度差を利用してエネルギーを取り出す。 海洋温度差発電(OTEC)模式図 海面と水深1000mの水温の温度差 海洋温度差発電(OTEC)は緯度20度までの熱帯において、深海と表層の水の間に存在する温度差を利用して熱機関を動かすことによって発電する。基的な原理としては、アンモニアなど沸点の低い媒体を表層の暖かい温水によって気化し、気化した気体によって発電タービンを回転させ電力を得る。気化した媒体は深層の冷たい冷水により液化させた後、再度表層の温水による気化装置に供給される。装置の稼動には表層、深層から海水を取り込むポン

    海洋温度差発電 - Wikipedia
    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/21
    こんなんまであるのか。大規模になり設置場所も限られるのが問題
  • サッカーに新たな大技? 話題呼ぶ「くっつきドリブル」とは。

    熱烈なサッカーファンの間では少し前から知られているようなりが、最近、じわじわと話題になっているサッカーの新技「くっつきドリブル」をご存知なりか? 正式な技の名前はまだ固まっていないようなりが、すでに「くっつきドリブル」という、何とも締まらない名前で認知されているこの大技。長い歴史を持つサッカーの世界で、誰も実践してこなかった&誰も考えつかなかった技を繰り出す一人のブラジル人サッカー選手が注目を集めているなりよ。 その選手は18歳のケルロン・ソウザ・モウラ選手。ブラジルの名門クラブであるクルゼイロ所属のMFの選手なりよ。ケルロン選手が繰り出す「くっつきドリブル」は、ズバリ「足を使わないドリブル」。なんと、頭でリフティングをしながらピッチを走り回り、相手陣地に切り込んでいく大技なりね。「普通にドリブルするよりも遅いスピードだから止めようもあるのでは?」と思うところなりが、頭の上をはねるボールを

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/20
    ファールで止めるしかNeeeeeee! / ↑全く無いわけじゃなかろうが急にあんなんで突っ込んでこられたら対処できないって。まあそんなに話題になってるならすでに警戒されてるだろうが
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/18
    言われてやっと気づいた。確かに慎重に考えないとだめだなぁ / ちょっと、金魚どうこうにマジになっちゃってどうするの!イルカ信者(?)煽ってるだけでしょう。単なる可能性だから
  • 揺らいでいる方が安定する (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 友人と話していて、妙に感心されたので書いておきます。僕は高校から大学にかけてアーチェリーをやっていたのですが色々と学ぶことが多い競技でした。その中の1つ。 射撃も同じなのですが、アーチェリーは動かない的を対象にしています。ですから、狙いを定めて、つまり照準を的に合わせながら打つという行為が発生します。そのときに最も安定(一定)して狙う方法がわかりますか? それは揺らぎ続けること、動き続けることです。 人間というのは面白いもので「動きを止めよう」と思うと力が入って硬直してしまいます。力の入った筋肉というのまったく良いところがありません。硬直した筋肉では無駄な力が入りコントロールできない動きがうまれ、柔軟性が失われてしまいます。 そうなると風がちょっと吹いただけで大きく

  • ケータイを光学+Bluetoothマウスにする | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    via Turning Nokia 6230i into a Bluetooth Mouse ブルートゥースで遠隔通信が出来て、内蔵カメラでテーブルの模様が撮影できるのであれば、、、ということで考えて、やっちゃった人がいるようだ。 制御ソフトウェアは Java で書かれているとのこと。これ、今はジョークみたいだけど、実用化されることがあれば、ノートPCを持ち歩くときにマウスも持ち歩いている人に取っては朗報だと思う。いつも持ってる携帯電話がそのままマウスになるわけだから。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/14
    実用化もくそもソフトさえあればとりあえず動くじゃないか。欲しい、いますぐ!
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/14
    LEDつけるとこんなにきれいだなんて
  • ns-st.jp

    ns-st.jp 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

  • livedoor ニュース - “何かヘンだぞ!JR” 歩行ルール編

    “何かヘンだぞ!JR” 歩行ルール編 2006年08月13日06時24分 / 提供:PJ 写真拡大 JR渋谷駅玉川口改札脇の階段。午後になると、柱に表示された歩行ルールと実際の人の流れが逆転する不思議な現象が現れる。(撮影:成越秀峰) 【PJ 2006年08月13日】− 先日、午前9時すぎのJR渋谷駅で、湘南新宿ラインの電車から降りた乗客たちが、ホームから改札口へ向かう階段をぞろぞろと上り始めたときのことである。突然、先頭を歩いていたサラリーマンが体を崩し、その男性がかけていたメガネが、3メートル程後ろから階段を上っていた私の足もとまで吹き飛ばされた。  その直後、階段を駆け下りてきた若者が私の脇を通り過ぎ、あっという間にホームの人ごみの中に消えた。どうやら、サラリーマンは若者に体当たりをらったらしい。階段を上っていた数十人の乗客たちは、あっけにとられて立ち止まり、人ごみに消えた若者の

    zxcvdayo
    zxcvdayo 2006/08/13
    しかし図がないので分かりづらい
  • 1