タグ

就職に関するzyoucunのブックマーク (5)

  • 女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? ※追記あり

    なんかtwitterで遠隔地に飛ばした女性新入社員がメンタルやられて社戻りみたいなのあったけど弊社がまさにこれで今めっちゃ苦労してる まず前提として弊社は仕事の都合上地球がひっくり返っても転勤が発生する業務。 一昨年は良かった。7人いれて男5女2まだ全然辞めてない。 問題は去年入社の6人。 今年は今までぶっちゃけ男性重視で入れてたんで会社の女性比率あげようってのが全社課題として出てて結局採用が6人入れて男1女5 うち女性数人は去年入れた子経由でOB訪問経由で推薦みたいな形で取った。 そして弊社は伝統的に初年度配属に関しては特段の理由がない限りはクジで決める、何故なら今まで初年度配属でさんざ揉め尽くして結局これしかない、という事になったから。 そんでまあ女性5人のうち4人が社からかなり離れたところに異動になった。 4人全員辞めました。 理由はメンタルor遠隔地が耐えきれない。 いや面接の

    女性の転勤耐性のなさなんとかならんか? ※追記あり
    zyoucun
    zyoucun 2023/08/11
    性別問わず人に期待するより転勤しないといけない会社の今の仕組みを変える試みをしたほうがあとあとみんな笑顔になれそうだけどなぁ〜地球がひっくり返っても転勤しないといけないってどんな仕事なんだろうね
  • 人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? on Twitter: "新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。"

    新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。

    人事の大塚さん@株式会社ノースサンドって知ってる? on Twitter: "新卒採用担当を採用したいと思い、沢山の方にご応募いただいているのですが、給与や待遇にこだわりのある人とは働きたくないのです。。。 私は、会社の顏となる人事だからこそ、待遇/給与で会社を選ぶ方と働きたいとは思わない。"
    zyoucun
    zyoucun 2022/02/02
    わかる人にはわかるみたいな気分で書いたのかもだけど採用担当を表明してる人がこういうこと言うの、会社にとっても全く得策ではないよな…(自分の部署をあけすけにネットにさらすの今流行っているの?
  • 元底辺Jリーガーが3つだけアドバイスする

    https://anond.hatelabo.jp/20180403170152 多分昔の俺とほとんど同じ状況だと思うから、なんとかそこから抜け出して一般企業に就職した身として三つだけアドバイスする。見てるかどうか知らんが届くと嬉しい。 「プロスポーツの世界で10年ってた」って肩書きは強力お前「才能がない」なんて自分で言ってるけどな、何のスポーツか知らんが10年やってこれたんだろう?すげえじゃねえか。それだけでも十分才能だ。尊敬する。俺なんか殆ど戦力にもなれないまんま5年足らずで引退だぜ。 で、普通の企業って今でも結構体育会系でな、「元プロ選手」っていうとそれだけで一目置かれたりするし、根性あるだろってプラス評価されたりするんだよ。年の問題はあるかも知れんけど、その年までニートやってたヤツなんかより遥かに高評価なのは間違いねえ。しかもお前、便利屋ポジションを自分で確保出来てたんだろう?す

    元底辺Jリーガーが3つだけアドバイスする
    zyoucun
    zyoucun 2018/04/04
    俺の働いてる会社(広義のIT系)にも元Jリーガーいるけどハキハキしゃべるしガッツも体力もあるし、入社時ITの素養全く無かったのにメキメキ力つけてきてるしマジですごい人だよ ほんとこの人の言う通りだと思う
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    zyoucun
    zyoucun 2014/01/24
    逆はブンジョ?ブケジョ?
  • Joe's Labo : コネ入社のススメ

    2013年10月23日20:00 by jyoshige コネ入社のススメ カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 先日、日テレに勤務するみのもんた氏の次男が窃盗容疑で逮捕されました。 犯罪行為で逮捕、しかも社名がでかでかと報道されるというお土産付きですから 5回懲戒解雇になってもお釣りがくるレベルなんですが、諭旨解雇という寛大な処分 に終わったそうです。この点からも、パパの並々ならぬ影響力がうかがえます。 入社自体も確実にコネでしょう。 それを受けて、週刊誌ではもんた氏に対するバッシングも盛り上がっています。 「いい年した息子の不祥事なんてオレには関係ないだろ!」と人が言いたくなる 気持ちも分かりますが、いい年した息子の就職&処分に己の威光を使ったんだから 叩かれてもしょうがないですね。自業自得です。 ただ、世の人の反応を見ていると「コネ入社自体がけしからん」という声が意

    zyoucun
    zyoucun 2013/10/23
    素性が全くわからない人よりは、っていうことならまあわからんでもない…優秀かどうか、だとうちの会社の場合は完全に半々かなー、まったくもって人によるよね
  • 1