タグ

2007年3月24日のブックマーク (4件)

  • タイの猫まみれトイレ :: デイリーポータルZ

    友人の仕入れ旅行に付いていく形で、よくタイに行きます。 強い日射しと蒸し暑さで不快指数マックスな反面、全く日焼けをしないというスモッグばりばりのバンコクですが、物価も安く、べ物も美味しく、わりと安全なので、すっかり気に入ってしまいました。 それに、ここがあるから・・・。 今回の旅で偶然見つけた、好きならば一度は訪れたい奇跡のトイレをご紹介します。 (text by ほそいあや) バンコクの風景 行ったことのあるかたはご存じだと思いますが、バンコクの街はお祭りでもないのに軽の屋台があふれています。 海外旅行がお祭り気分の旅行者にとって、しかも数十円でお腹一杯になれてしまうときたら、両手に串や皿を持ってはしゃいでしまうのはしょうがない事。 はやる気持ちをアドレナリンに代えて、いざ。

    zyugem
    zyugem 2007/03/24
  • 探偵ファイル~スパイ日記~/JRホームレス対策の裏話/山木

    zyugem
    zyugem 2007/03/24
  • Wiiに大爆笑する赤ちゃんにインタビュー(動画)

    ギズモード: Wiiベイビーさん、日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。Wiiベビー: はははははははは ギズモード: それではさっそく質問に入らせていただきますが、一体全体、Wiiのどこがそんなに気に入られたのでしょうか? 単にWiiゴルフでスイングするだけで、あなたがそんなにも大爆笑する理由はなんですか?Wiiベビー: あははははははは ギズモード: ゴルフ以外にお好きなWiiのゲームはなんですか?Wiiベビー: だだ! ギズモード: ええと…だだ?Wiiベビー: あははははは ギズモード: では最後にお聞きしますがWiiはぐーぐでがーでしゅか?Wiiベビー: あーはははははは。はーひー via Digg

    Wiiに大爆笑する赤ちゃんにインタビュー(動画)
    zyugem
    zyugem 2007/03/24
  • 排除アート - kmizusawaの日記

    ■排除アート 新宿西口のオブジェのどこが問題なのか? - aesthetica sive critica〜吉田寛 WEBLOG 「悪意があるように見せないこと、排除アートだということを市民に気が付かせないようにすることが行政の腕の見せ所」 「排除アートの作家(そういう人がいるかいないか知らないが)にとって何よりも心強いのは、芸術に失敗はない、という点である。つまりどんなにしょぼくても、芸術作品である以上、美術館の便器と同様、その存在価値が無制限かつ無条件に正当化されるのである。」 「あるいは、芸術には目的はいらない、という唯美主義(l'art pour l'art)の主張や、どんな芸術作品でもその固有の場所を持つという、サイトスペシフィック性の理論も、意味不明なオブジェがその場所を占めることを大いに正当化するだろう。つまり、二十世紀以降の芸術と芸術家が己の正当化のために得意げに主張してきた

    zyugem
    zyugem 2007/03/24