タグ

2012年6月1日のブックマーク (17件)

  • 朝日新聞デジタル:センター試験は1月19・20日 社会系の問題は1冊に - 社会

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 朝日新聞デジタル:大学・大学院生、原子力離れ 産業先細りで就職に不安 - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力東京・新宿で今年1月に開かれた原子力産業セミナー。福島第一原発の事故前に比べ、参加学生は4分の1、参加企業も2割ほど減った=日原子力産業協会提供原子力産業セミナーの来場者数と参加企業数・機関数  東京電力福島第一原発事故の影響で、原子力を専攻する学生が減っている。朝日新聞が、専攻のある全国の大学と大学院に調査したところ、入学志望者数が全体で約1割減った。事故による原子力へのイメージ悪化に加え、原子力産業の先細りで就職に不安を感じている側面もあるようだ。  朝日新聞は「原子」という単語が入る学科、専攻のある全国3大学と7大学院に事故前の2011年度と事故後の12年度の入学志望者数を取材した。結果、新設を含む3校が増加、7校が減少し、全体では804人から1割以上減って713人になった=表。  特に、13基の原発が立地する福井県にある福井工業大は、志望者数が1

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 死刑執行文書開示:死刑順序 基準は闇- 毎日jp(毎日新聞)

    死刑執行はどういう手続きを経て行われるのか。毎日新聞の情報公開請求に対し、法務省が開示した文書の半分余は黒塗りだったが、開示された部分からだけでもベールに包まれてきた流れがつかめる。一方、関係者や専門家からは開示について慎重な意見と、さらなる情報公開を求める意見が出された。【伊藤一郎】 死刑確定後、確定判決を出した裁判所に対応する検察庁の長(検事正や検事長)は、法相に死刑執行の伺いを立てる「上申書」を提出する((1))。開示された事例では、刑の確定から上申までの期間は1カ月半から5カ月半まで幅があったが、いずれも「執行命令は6カ月以内にしなければならない」と定めた刑事訴訟法の期間内に行われた。

  • <福島第1原発>進まぬ避難区域再編 「平等な賠償」巡り (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発事故に伴う避難区域の再編が、「平等な賠償」を巡って難航している。政府は当初、避難区域の福島県11市町村について4月1日の再編を目指したが、2カ月たっても応じたのは田村市、川内村、南相馬市の3市村だけ。除染やインフラ整備が進まない現状で再編されても、大半の住民の帰還のめどは立たず、賠償内容の差が住民に不平等感を生みかねないことに自治体が反発しているためだ。富岡町では「同じ町民を賠償で差別しないでほしい」と署名運動も行われている。 再編は、放射線量の高い順に3区域に分類される。政府は区域別に1人あたりの精神的損害賠償を▽5年以上帰れない「帰還困難区域」は5年分一括600万円▽帰還まで数年程度の「居住制限区域」は2年分一括240万円▽早期帰宅を目指す「避難指示解除準備区域」は月10万円−−とする案を示した。「生活再建のためには一括受け取りが有利」とする住民が多いうえ、それぞ

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 外国人への生活保護支給について - 情報の海の漂流者

    最近、外国人への生活保護支給は違法であるという意見をよく見かけるのですが、これについて根拠を問うと2010年10月18日大分地裁の判決を持ってくる、というパターンが増えています。 何故判を押したようにみんな同じ事を言うのか気になっていたのですが、これ、wikipedia-生活保護のページに記載されていたんですね。 外国籍者への保護支給裁判 2008年12月に永住権を持つ大分市内の中国籍の女性が市に生活保護を申請したが却下され、女性は不服として訴訟を起した。 2010年10月18日大分地方裁判所(一志泰滋裁判長)は「外国人には生活保護法の適用はない。永住外国人も同様」「外国人の生存権保障の責任は第1次的にはその者の属する国家が負うべきだ。永住外国人でも、国に資産があるかどうかなどの調査が難しく無条件に保護を認めることになる」とし、生活保護法の適用は日国籍を持つ者に限られるとして請求を棄却

    外国人への生活保護支給について - 情報の海の漂流者
    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 就職先「公務員になりたい」が5割超す 本当に「楽で一生安泰」なのか

    就職活動に臨む学生にとって厳しい環境が続くなか、就活生の安定志向が顕著になってきたようだ。就職先として公務員が人気を集めているという。 しかし近年は、公務員の採用人数減少や給与削減の話が進んでおり、自治体の中には財政破たん状態にあるところも出てきた。果たして一生安泰な職業と言えるのか。 リーマンショック後「公務員コース」受講生が増 人材サービスを手がけるレジェンダ・コーポレーションが2012年5月22日に発表した、大学・大学院生の就職活動動向調査には興味深いデータが見られた。回答した721人のうち、「公務員になりたいと思ったことがある」と答えた割合が、半数を超える51.9%に上ったのだ。理由として最も多かったのは「長く勤められる」で42.5%、「リストラされない」が37.7%でこれに続く。 学生人が希望しているだけでなく、約7割が「周囲から公務員を就職先として勧められた」と回答。その相手

    就職先「公務員になりたい」が5割超す 本当に「楽で一生安泰」なのか
    zyugem
    zyugem 2012/06/01
    給与待遇が政治マターで不安定だなんて最悪じゃないか。
  • http://www.kajipat.com/modules/d3blog/details.php?bid=26

  • http://www.kajipat.com/modules/d3blog/details.php?bid=24

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
    論理的に文章を読み書きする能力
  • 東大の50代助手を懲戒解雇 無断で外出、研究放棄 - MSN産経ニュース

    東大は1日、勤務時間中に私用で無断外出を繰り返したとして、50代の男性大学院助手を懲戒解雇処分にしたと発表した。処分は5月31日付。 東大によると、助手は昨年4月以降、いったん出勤した後に研究などの仕事を放棄して無断で外出し、夕方に戻る行為を繰り返していた。出勤簿上では勤務したように偽っていた。 助手が所属する研究室の同僚からの報告で、大学側が昨年4月に調査を開始。今年5月まで、正当な理由なく仕事を放棄していることを確認した。上司の教授が口頭や文書で改善を求めたが、従わなかった。 石井洋二郎副学長は「教員としての自覚や資質をまったく欠いていると断じざるを得ない」とのコメントを出した。

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
    「助手」助教じゃないのか。
  • 『常識』としての保守主義|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    麻生太郎元首相ご推薦の一冊が、「『常識』としての保守主義」櫻田淳著。 ご推薦というだけでなく、著者をお招きしての勉強会も開催され、これまでアメリカの共和党と民主党という保守対リベラルの枠組みで考えていた私にとってはまったく別の角度から、保守主義を論じる、目から鱗の一冊。 櫻田氏は、どのような政策を遂行するかということ自体は保守主義思想とは関連がないという。 保守主義にとって政策評価の基準の一つは、それが時代の要請に適切に応えたかどうかだ、と著者は言い切る。 もちろん、保守主義に原則がないわけではない。 自由の擁護や独立自尊の尊重、自由主義経済と国際協調といった考え方、「現実を変化させるのではなく、変化する現実に適応する」柔軟性、政治の限界を認識した中庸であり穏健であること、国民を統合する志向、といったものが保守主義の政治の最大公約数的な原則だとする。 だから「保守主義は、右翼と

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 【新潟トンネル爆発】音速超える「爆轟」発生か 天井付近のメタンに引火? 筒状トンネルが大砲の役割+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    新潟県南魚沼市で作業員4人が死亡したトンネル爆発事故で、約500メートルに及ぶ資材の散乱などの被害状況から、トンネル内部で音速(秒速約340メートル)を超える爆風を伴う「デトネーション(爆轟(ばくごう))」現象が発生したとみられることが31日、専門家への取材で分かった。事故から1週間が経過。県は事故前後の状況から、空気より比重の軽いメタンがトンネル天井付近に滞留、何らかの原因で引火して爆発したとの見方を強めている。 爆発は5月24日午前、入り口から約1200メートル奥で発生したとみられる。トンネル入り口の資材置き場にあった重さ約5キロの鉄板が500メートルも爆風で飛ばされ、入り口付近の山の斜面も大きく崩れた。1300メートル地点で発見された作業員4人の死因は爆風による外傷性ショックで、入り口から約100メートル離れた場所にいた作業員3人も爆風で重軽傷を負っている。 爆風の威力などから、青山

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 生活保護受給者の97%は日本国籍(「生活保護・在日」問題に関する統計)[絵文録ことのは]2012/05/31

    確かに「日人の中で生活保護を受けている割合」より「外国人の中で生活保護を受けている割合」は多い。比率にして約3倍となる。ネットでは「日人の22倍も生活保護受給率」と書いているページもあるが、実際にはこの数字である。ただし、この「外国人」の中でどれくらいが在日かということは統計上はわからない。 ここではその解釈には踏み込まない。なぜなら、仮にこの「外国人」すべてを「在日」と置き換えることが可能であったとしても、そこには二つの解釈ができるからである。 一つは「在日が在日権益のゴリ押しで生活保護を受給しているのではないか」「日人より基準が甘いのではないか」という見方(あくまでも解釈であって事実かどうかは別問題)。 もう一つは、「在日外国人は日国籍を有する人より困窮している」「いわゆる在日と呼ばれる特別永住者は高齢化が進行しており、それに伴って生活保護を必要とする困窮の度が増している」とい

  • 【40×40】笹幸恵 浮足立った強硬路線+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    石原慎太郎都知事が尖閣諸島を購入すると発言したとき、私は心の中で拍手喝采した。中国漁船衝突事件で見せたわが国のヘタレ外交に、活を入れてくれたと思ったからだ。読者諸兄も快哉(かいさい)を叫んだことだろう。それが証拠に、すでに購入のための寄付金は9億円を超えている(5月末現在)。 しかし今、私はこの件について大きな違和感を抱いている。 一つは、石原都知事が「尖閣諸島は東京都が守る」「国がやらないなら自分たちがやる」と発言したことと関連する。発言自体は威勢がいいし、カッコイイ。しかし、そもそも国境を形成する重要な島だ。東京都ではなく、国が守っていくのが道理ではないか。それを飛び越えて一自治体が、いや正確には一知事が、議会に諮ってもいないのに地権者との個人的な話し合いによって何事かを決め、国政を左右することが果たして許されるのか。 国がやらないという怒りは十分に理解するが、それなら国が動くよう働き

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
  • 元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter

    極悪非道のダンタリオン教授@TanTanKyuKyu氏の配偶者さんが語る生活保護から抜けられない5つの理由。 (追記※極悪非道粘着偽教授は、入籍の前日をもって生活保護を辞退しました。語り主には生活保護を受給した経験はありません)

    元受給者が語る生活保護から抜け出せない5つの理由 - Togetter
  • 珈琲屋台 出茶屋

    30日の日曜日、オリーブガーデンコンサート開催します!3年ぶりの開催、とても楽しみです! ☆出茶屋の小屋& オリーブ・ガーデンspecial night☆ Yosoji String Quartet olive garden concert ●2022年10月30日(日)17:00開場 18:00開演 ●演奏:Violin高橋暁 Violin柳川ひろ子  Viola 梶谷裕子 Cello 阪田宏彰 ベートーヴェン: 弦楽四重奏曲第4番ハ短調 山田耕筰: 弦楽四重奏曲第3番ハ短調 キング・クリムゾン: 21世紀の精神異常者たち他 オリーブ・ガーデンの夕空に広がる四重奏の豊かな演奏を目の前に感じて。花と緑と珈琲と、音楽の時間とご一緒に。 ●会場:小金井市梶野町1-3-22 オリーブ・ガーデン(JR東小金井駅北口徒歩5分) *ご予約・申込は不要です。直接会場にお越しください。みなさまのドネーショ

    zyugem
    zyugem 2012/06/01
    「ラーメンやおでんの屋台がOKでも、「コーヒーの屋台」は当時なかったため、許可される取扱品目に入っていません。」コーヒーは屋台販売が都条例で認められていないんだって。