タグ

2014年11月23日のブックマーク (5件)

  • 【プロの犯行をプロが解説】フォントオタクな4.5Pさんによる「どうして解散するんですか」分析結果。

    よんてんごP @yontengoP ヘタクソかお前はぁ!!!もっとウマく出来るやろ!!! 小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込み臭すぎて炎上 - Togetterまとめ togetter.com/li/748266 @togetter_jpさんから まとめ 【顛末追記】小4『どうして解散するの?サイトつくったからおしえて』民主くん『天才少年現る!』→仕込みっぽすぎて炎上 .. まとめました。 2014/11/22 19:30追記 ※宣伝にいそしむ小学生() - Togetterまとめ http://togetter.com/li/748315 @why_kaisanは『民主くん@minshu_kun』にリプライを送る前後に多数の政治家、ジャーナリストアカウントに同様の文言を送付していました。 ※2014/11/22 10時前にサイトにて真相

    【プロの犯行をプロが解説】フォントオタクな4.5Pさんによる「どうして解散するんですか」分析結果。
    zyugem
    zyugem 2014/11/23
  • 「東京」の気温下がります…観測地移転の影響で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今冬の東京は寒くなる?――。 気象庁が来月2日、「東京」として発表している気象データの観測地点を、同庁庁舎敷地内(千代田区大手町)から900メートル西の北の丸公園(同区)に移転する。平年値も新地点に準じたものに切り替えるが、オフィス街のど真ん中から緑豊かな公園へと観測環境が変わることで、年平均の最低気温は1・4度も低下。最低気温が氷点下となる「冬日」の発生日も、年平均で4倍近くに増えるという。 気象庁庁舎から徒歩約10分。木々に囲まれた北の丸公園の高台に、雨量計や温度計などが設置された「露場(ろじょう)」がある。ここが新たな「東京」の気象観測地点。散歩でよく同公園を訪れるという主婦(64)は、「木が多く、お濠(ほり)も近いので、ひんやりと感じる」と話す。 現在の露場は、周辺にビルが立ち並ぶ気象庁庁舎の敷地内にあるが、庁舎は港区に引っ越す計画がある。このため気象庁は、観測の連続性を保つため、

    「東京」の気温下がります…観測地移転の影響で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    zyugem
    zyugem 2014/11/23
  • Yahoo!ニュース - <原発賠償>受けられず倒産…ADR申し立てのバス会社 (毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故の賠償を巡り、裁判外で紛争を解決する手続き(原発ADR)を担当する「原子力損害賠償紛争解決センター」が、事故後に減収したバス会社15社の和解協議を打ち切った問題で、このうち1社が倒産に追い込まれていたことが分かった。センターに詳細な資料を要求されたが準備できず、賠償を受けられなかった。社長の父は「早く解決してくれれば倒産しなくてすんだ」と批判した。 【原発ADR】「事故でキャンセル」裏付け示せ…15社は文書提出できず  倒産したのは東京・多摩地区のバス会社。民間の信用調査会社などによると、1974年設立で、当初は冠婚葬祭の送迎や地元住民の旅行など小規模の契約が中心だったが、2007年からは大手旅行会社によるツアーを受注。08〜10年は毎年4億〜5億円の売り上げがあり経営は順調だった。しかし関係者によると、11年3月の原発事故後、旅行会社のツアーや小中学校の遠足、老人

    Yahoo!ニュース - <原発賠償>受けられず倒産…ADR申し立てのバス会社 (毎日新聞)
    zyugem
    zyugem 2014/11/23
    原発事故被害か単に地震の影響による減収なのかの区別。
  • 衆議院解散時の詔書朗読と万歳のタイミング|Colorless Green Histories

    衆議院解散の際に解散詔書の朗読がどのように行われてきたかについて明治期から現代に至るまでの経過を説明する。解散詔書の朗読の慣行は大正期に確立し、戦後も似たような形式で朗読が行われている。ただし、戦後の10年間と、2014年の解散においては、慣行から外れた形式での朗読が見られる。 はじめに 日では、衆議院が解散される際に、衆議院会議で衆議院議長が解散詔書(しょうしょ)を朗読し、その後議員が万歳をするのが慣例となっている。しかし、この慣例は昔からあったわけではない。また、慣例と違う取り扱いをした場合もあった。今日は、帝国議会会議録・国会会議録の記録などをもとに、衆議院解散の際に会議で詔書がどう朗読されてきたかについて見ていきたいと思う。 なお、解散の詔書は、戦前・戦後を問わず、以下の要素で構成されている。 文:憲法に基づき衆議院を解散する旨を記す。 御名(ぎょめい)御璽(ぎょじ):天皇

    衆議院解散時の詔書朗読と万歳のタイミング|Colorless Green Histories
    zyugem
    zyugem 2014/11/23
    今回、動画で見たことのあるこれまでの解散シーンと流れが違ったように感じたのは気のせいじゃなかったようで。
  • 強気から一転、謝罪へ 炎上していたサイト「どうして解散するんですか?」が正体を告白 自称“小学4年生”はNPO法人代表

    炎上していた「どうして解散するんですか?」が、小学4年生ではなくNPO法人「僕らの一歩が日を変える。」の代表・青木大和氏(@yamato3994)が製作していたものだったとして謝罪した。サイトは現在、謝罪文が掲載されたページに置き換わっている。 「なぜ1回で700億円もかかるのに衆議院を解散し、選挙を行わなければいけないのか?」と国民や政治家に問いかけているサイトで、作ったのは小学4年生の「中村」さんとされていた。 しかし、公開当初こそ「小学4年生が作った」という点に注目が集まったものの、しばらくするとその内容から「小学4年生が作ったとは思えない」と炎上。またサイトのドメインと類似する「why-kaisan.jp」を「僕らの一歩が日を変える。」が同時期に取得していたことから、同団体に疑いの目が向けられていた。同団体は11月22日、「団体としてサイトを作ったり意見を発信したりなどはしてお

    強気から一転、謝罪へ 炎上していたサイト「どうして解散するんですか?」が正体を告白 自称“小学4年生”はNPO法人代表
    zyugem
    zyugem 2014/11/23
    小学生と小学生並みとではこんなにも違うものかと。