タグ

2021年10月30日のブックマーク (4件)

  • 紙と電子ではどっちが情報伝達効率いい? 中央大学と凸版が研究 結果は“慣れ次第”

    中央大学と凸版印刷傘下のトッパン・フォームズは10月29日、紙媒体と電子媒体の情報伝達効率の違いについて共同研究した結果、年齢や媒体の性質以上に、読者の媒体への“慣れ”が情報を読み取る速さや理解度に影響していると発表した。 トッパン・フォームズによると、一般的には電子媒体より紙媒体の方が文章を読む速度や記憶の定着率がいいとされているが、デジタルシフトが加速した近年は媒体による情報伝達効率の違いに関する研究が無かったとして、2020年度に中央大学飯尾研究室と共同で研究を始めた。 実験では情報伝達効率を理解度と閲覧時間の尺度で分析。紙とディスプレイで同じ内容の原稿を提示して被験者が文章を読むのにかかった時間を計測し、5問程度のテストで内容の理解度を確認した。被験者は20代の若年層グループ、30~50代の中年層グループ、50~70代の高齢層グループ(それぞれ10人)。紙媒体と電子媒体のどちらを使

    紙と電子ではどっちが情報伝達効率いい? 中央大学と凸版が研究 結果は“慣れ次第”
    zyugem
    zyugem 2021/10/30
  • 『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング

    皆さまがお元気であることを信じてやまない2021年の秋。 今回、久しぶりのブログのため、力が入っており、めちゃ長です。 全部読むのに12分はかかるので、心してお読みくださいませ。 吉報です。 長い修行の末、とうとうバッタを退治する必殺技を編み出しました! (殴っているフリです。植物を痛めつけるようなことはしておりません) 私の正拳突きでも愛するバッタを叩き潰すことは可能ですが、彼らは空を飛ぶため、私のこぶしは彼らに届きません。 そこで、彼らの繁殖行動を研究し、その習性を逆手に取って、バッタをやっつけ放題になる状況を突き止めました。 研究内容に触れる前に、まずは今回の研究を実行するための私の心構えを先に説明いたします。 私は今、婚活中で、異性との出会いに大変興味があります。 出会うだけではダメです。相手に気に入ってもらい、そして私も相手を気に入るという、マッチングも望んでいます。 さらに、ゆ

    『バッタを倒しにアフリカへ』行き、必殺技を見つけてきました - 砂漠のリアルムシキング
    zyugem
    zyugem 2021/10/30
    情報量多くて凄いとしか言いようがない
  • 内密出産、慈恵病院院長が会見 「行政と調整進めたい」 | 共同通信

    Published 2021/10/29 11:38 (JST) Updated 2021/10/29 14:16 (JST) 匿名でも出産できる事実上の「内密出産制度」を導入した慈恵病院(熊市)の蓮田健院長は29日、市内で記者会見し、匿名での出産を希望する女性を保護していることに関し「母子のケアを優先しながら、行政との調整を進めていきたい」と話した。 病院によると、女性は出産間近で「誰にも知られず出産したい」と訴えている。病院側は匿名での出産を考え直すよう説得しているが、同意を得られていない。 蓮田院長は、匿名での出産の場合、子どもの戸籍作成や養育方法などが課題になると指摘。別の女性2人からも同様の相談が寄せられているとして「早く受け皿を作らなければいけない」と訴えた。

    内密出産、慈恵病院院長が会見 「行政と調整進めたい」 | 共同通信
    zyugem
    zyugem 2021/10/30
  • 「日本最強の任意団体」日本郵便の局長たちがなぜか転勤をしないで済む怖すぎる理由 これでは腐敗は避けられない

    郵便の局長による犯罪や不祥事が続発している。背景にはなにがあるのか。朝日新聞の藤田知也記者は「絶大な力を持つ郵便局長会が絡む問題には、コンプライアンスが軽視される傾向がある。日郵政の増田寛也社長は局長会を特別扱いとする構造そのものにメスを入れるべきだ」という――。 2億円超の着服、局内での盗撮未遂、会社経費の架空請求… 日郵便の九州支社管内でこの夏、郵便局長の役職者一覧から2人の名前がひっそりと消されていた。 後任不在の「空席」となっているうえに、4月異動が中心の局長人事としては異例のタイミング。いったい何があったのかと探ってみると、日郵便とその経営に影響力を持つ任意団体の郵便局長会をめぐる「地殻変動」が浮かび上がってくる。 折しも日郵便では、局長による犯罪や不祥事が続発している。今年は、顧客らから長年にわたり10億円超をだまし取った長崎市の局長が詐欺容疑で、かんぽ生命の顧客情

    「日本最強の任意団体」日本郵便の局長たちがなぜか転勤をしないで済む怖すぎる理由 これでは腐敗は避けられない
    zyugem
    zyugem 2021/10/30