タグ

ブックマーク / tokyo-ethno.jugem.jp (2)

  • 東京エスノ | 地球環境を守るため、生活レベルをいつ頃まで戻せますか?

    環境を守るため生活レベルを昭和末期までなら戻してもいいと思ってる人が多いのです 1 :わかばφ ★:2008/06/09(月) 17:30:35 ID:??? 環境を守るためには、生活レベルを昔に戻すことが効果的ともいわれている。しかし一度便利さに慣れてしまうと、なかなかそれ以前には戻れないもの。いつ頃までなら戻すことに耐えられるのだろうか。シチズンホールディングスの調査によると、全体平均は1987年(昭和62年)で、昭和の終わりまでなら戻せる、ということが分かった。男女別で見ると、女性は「1990年」までなら戻せる、が最も多く37.0%、男性は「2000年」で36.0%と、「女性の方がエコロジー意識が高いといえそうだ」 ちなみに1987年といえば、国鉄が114年の歴史に幕を閉じJRグループが発足したほか、上場したNTT株に買いが殺到したため、初値が付かなかった。また株式や土地

    zyugem
    zyugem 2008/09/11
  • 東京エスノ | コミック「コドモのコドモ」映画化 ロケ地で反発の声、マスコミ向け試写では好意的

    Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *リンク先に「オトナ向け」の表現・内容が含まれている場合があります [**:**] CLANNAD AFTER STORY 【初回限定版】 全8巻セット ※キャラアニ特典付き Powered by Ayapon RSS! キャッシング FX *RSSの取得が遅れている場合はコチラを御利用下さい → エスノあんてなZ 【映画】11歳の小学生が妊娠・出産!人気コミック「コドモのコドモ」が映画化 1 :夢缶1号φ ★:2008/06/20(金) 15:14:01 ID:???0 [eiga.com 映画ニュース] あのTVドラマ「14才の母」もビックリ!? 映画界に“11歳の母”が登場だ。小学生の子供が子供を産むという、さそうあきらの同名漫画(双葉社刊)を映画化した「コドモのコドモ」(萩生田宏治監督)が9月に公開

    zyugem
    zyugem 2008/06/22
    さそうあきら原作。見てみたいね。>原作読んだらいいのにね。つーか「トトの世界」なんてこれより遙かにグロいけどねぇ。フィクションにちゃちゃ入れる野暮はどうにかしてよ。
  • 1