タグ

2015年10月7日のブックマーク (4件)

  • オタクとして生きて来た中で唯一好ましくないと思われるタイプのオタクの話 - ブチ切れ自慰雑記

    まず、長い事「オタク・根暗・飯を作ったら全てヘドロが出来てしまう」の三重苦を背負う身ですが苦手なオタクのタイプ とかすごい少ないです。とくに嗜好の問題ではほぼ皆無です。 たいていどんな嗜好の人も勉強になるし面白いので、とがってるほど大好きですし二次元と三次元の区別がついた上でのフェチ程、面白がりつつ興味深く、かつ尊敬してインターネット上の色んなオタクの方の趣味嗜好を拝見してます 一見なんだこりゃ…って思うような嗜好も趣味も、割と話し聞いてると面白そうだったりとかします。こうするとマジお得感ある どうでもいい私事だけど、いやどうでもいい私事を書いて良い場のはずなんだけどナ〜ブログって来な〜、この前成人男性、女性にしか全く興味ないオタクの私が、ガチロリコンの人と萌えの根底を共有しちゃいました〜外の皮とサイズちがくても萌えの精神構造が一緒だったんだよラッキー↑↑私にはわかんないワールドだ!って

    オタクとして生きて来た中で唯一好ましくないと思われるタイプのオタクの話 - ブチ切れ自慰雑記
    zyzy
    zyzy 2015/10/07
    こういうのは女性向け界隈の「とりあえず最初に注意書き入れておけば、三方丸く収まって全部解決」方法がお勧めかと……。作品は取り下げずにすみ、地雷はちゃんと避けたい人が避けられる。なお王蛇最高に異論はない
  • KADOKAWA×はてな の強力タッグによる “書ける、読める、伝えられる”場所の創出――新たな小説投稿サイト今冬リリースが決定!!

    物語を愛する全ての人たちへ贈る――株式会社KADOKAWAと株式会社はてなは、誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、お気に入りの物語を他の人に伝えられる、新たな「場所」の創出を目指し、新しい小説投稿サイトを共同で開発、今冬にリリースする予定です。 物語を愛する全ての人たちへ贈る――株式会社KADOKAWAと株式会社はてなは、誰でも自由なスタイルで物語を書ける、読める、お気に入りの物語を他の人に伝えられる、新たな「場所」の創出を目指し、新しい小説投稿サイトを共同で開発、今冬にリリースする予定です。 サイトでは、ユーザー自身のオリジナル小説を字数無制限で投稿でき、誰でも投稿された作品を読むことができます。ユーザー同士で評価しあい、その結果を様々なカテゴリーのランキング形式で閲覧でき、投稿者、閲覧者とも無料で利用できます。 作品投稿の受付を開始する2015年12月より、下記概要にてweb

    KADOKAWA×はてな の強力タッグによる “書ける、読める、伝えられる”場所の創出――新たな小説投稿サイト今冬リリースが決定!!
    zyzy
    zyzy 2015/10/07
    角川の大体いっつも内輪もめでぐだぐだしているイメージのせいで、いざTPP絡みの著作権問題で裁判が起こっても、頼りにならずにぐだぐだしそうなイメージがあるのが……いや偏見なんだけどもさ。
  • 保育士の給与はなぜ低いのか 待機児童問題から考える (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    認可保育所に入れない「待機児童」が5年ぶりに増えた。その人数は、2015年4月1日時点で2万3167人。2万人を超えるのは7年連続だ。子育てにかかわる現状とは。 【写真】日総合研究所・主任研究員の池美香さん=東京都品川区、瀬戸口翼撮影 少子化にかかわる保育・教育政策などを研究する日総合研究所調査部の池美香さんに、保育士の処遇や、海外の保育所事情をきいた。 ――2015年1月の保育士の有効求人倍率(求職者数に対する求人数の割合)は全国平均で2・18倍、東京都は5・13倍。保育士は引っ張りだこです。保育所に入りたくても入れない「待機児童」が問題になり、新たに保育所をつくろうとしても保育士が足りない状況です。背景には保育士の待遇の低さがあるようですが、そもそも、なぜ保育士の給与は低いのですか。 「まず、保育士不足の現状として、政府が1月に打ち出した『保育士確保プラン』では、17年度

    保育士の給与はなぜ低いのか 待機児童問題から考える (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    zyzy
    zyzy 2015/10/07
    子供を神聖視しすぎていて、育児を金で買わせる事や、育児中の人間が他の人間と関係や趣味や交流を持つことを穢れとして忌諱する(ママ友の交流を叩きまくる外野)思想が根幹にあるのが大問題な気もする。
  • 脳の世界:中部学院大学 三上章允

    霊長類の脳の形態と機能を解説する。

    zyzy
    zyzy 2015/10/07
    門外漢の自分から見ると、日本語圏で一番分かりやすく色々紹介されていると思う。