タグ

2023年10月14日のブックマーク (2件)

  • くら寿司 “しょうゆさしに口” 迷惑動画などの被告に有罪判決 | NHK

    回転ずしチェーン大手「くら寿司」の店内でしょうゆさしに直接、口をつけたように見える動画を撮影し、SNS上に投稿したなどとして威力業務妨害などの罪に問われた21歳の被告に対し、名古屋地方裁判所は「安心して事をしてもらおうという会社の努力を無にしかねないあまりに無分別な犯行だ」として執行猶予の付いた有罪判決を言い渡しました。 兵庫県尼崎市の会社員、吉野凌雅被告(21)はことし2月、名古屋市内の「くら寿司」の店舗で、テーブルに置かれたしょうゆさしの注ぎ口に直接、口をつけたように見える動画を撮影してSNS上に投稿し店の業務を妨害したとして威力業務妨害の罪に問われたほか、15歳の少女を東京都内から連れ出したなどとして営利目的の誘拐の罪に問われました。 13日の判決で、名古屋地方裁判所の大村陽一裁判長は「他人の迷惑行為動画に触発されて動画を撮影しSNSに投稿したことは、安心して事をしてもらおうとい

    くら寿司 “しょうゆさしに口” 迷惑動画などの被告に有罪判決 | NHK
    zyzy
    zyzy 2023/10/14
    どれだけ女児を誘拐して性的虐待しようが醤油をなめるより無罪で執行猶予が付くのに、それでもし流産したら女が実刑判決受けるような国ですよ。ジェンダーギャップ指数の正しさが証明された。
  • 刮目せよ!! 2023年秋、TS連携もファイルサイズもUIもイケるようになった最近のScala.js事情の紹介 - Lambdaカクテル

    最近Scala.jsの話をすると結構な人がRTしてくれる。TypeScriptの他にAltJSには今どんなのがあるのかな、という話に引用RTでScala.js今アツいですよという話をしたら結構ウケた。世間的にはTypeScript alternativeに興味がある人も多いようだ。一方、ネットに残っているScala.js情報は数年前のものが多いようで、あまり積極的に日語での情報発信がなされていない様子。そこで、ここ最近Scala.jsはどういう感じなのか、そしてどうすれば始められるのかという情報をまとめると需要があるかもしれないと思い、書くことにした。 Scala.jsは数年前まではオモチャみたいな感じだったんですが最近はTSのライブラリから自動で型が生える仕組みがあったりめちゃバンドル小さくなったりとめちゃくちゃ進化してます!! https://t.co/c06IZGWhYF— Win

    刮目せよ!! 2023年秋、TS連携もファイルサイズもUIもイケるようになった最近のScala.js事情の紹介 - Lambdaカクテル
    zyzy
    zyzy 2023/10/14
    TSライブラリのラッパーがどんどん書かれるといいな。