タグ

2008年11月16日のブックマーク (14件)

  • いじめっ子は感情の統制に関係する脳内のある部位が活動していない:アルファルファモザイク

    編集元:科学ニュース+板より「【脳】人の災難を喜ぶいじめっ子の脳 感情の統制に関係する脳内のある部位が活動していない[11/07]」 1 依頼@白夜φ ★ :2008/11/12(水) 21:23:18 ID:??? <人の災難を喜ぶいじめっ子の脳> John Roach for National Geographic News November 7, 2008 脳のCTスキャンを使用した最新の研究によると、すぐにけんかを始める、うそをつく、物を壊してはしゃぐ、そんないじめっ子の脳には、他人の苦しみを見ると喜びを感じる回路が備わっているかもしれないという。今回の最新研究は、「Biological Psychology」誌の最新号に掲載される。 研究チームの一員でシカゴ大学の心理学者ベンジャミン・レイヒー氏は、「この発見は予想外だった」と話す。研究チームでは、いじめっ子は他人の

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    普通にSなだけじゃないの?
  • 数学的永久機関(ボーアの永久機関?) - 後ろを見ろ、後ろを!

    6グラムのおもりがひっくり返って9グラムになるので永遠に回り続けるらしいです。んなバカなwww 最近「ボーアの永久機関」と言う名前で似たようなものが出回っていますが、考案者として記録に残っているのはジョージ・ガモフという人(ビッグバン理論の提唱者の一人)で、以前から似たようなネタは科学者の間で広く知られていたそうです。 出典:Science Askew Science Askew: A Light-hearted Look at the Scientific World (Institute of Physics Conference Series) 作者: Donald E Simanek,John. Holden出版社/メーカー: CRC Press発売日: 2001/12/15メディア: ハードカバー クリック: 5回この商品を含むブログ (2件) を見る

    数学的永久機関(ボーアの永久機関?) - 後ろを見ろ、後ろを!
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    ちょwwwキン肉マンwww
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    マッチョのマッチョ的な言説もある意味恥じらいのないものだね。/これは難しい話。誰しも何がしかの成功を追い求めると恥じも外聞もなくなったりするからなあ。
  • わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想 http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20081115/1226722771 この記事に対するコメントや、ブコメを見て戦慄した。 駄目だこいつら……早くなんとかしないと……と夜神月ばりの顔になった。 もちろん、エントリ主ではなく、ブコメで叩きまくってる連中にだ。 ぼくはなぜ自分が疑似科学批判論者にイラッとするのかわかった。 彼らはまず、自分(科学)が唯一の正義であると信じて疑っていないのである。 正義の押し付けは傲慢である。 そんな態度じゃ、いくら正しいことを主張していたとしたって、話を聞いてもらえないというのが解らないのだろうか? その偏執的で高慢な意見の数々

    わかった気がする……なぜ疑似科学批判の連中にイラッとするのか……
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    超気のせいだってww疑似科学批判の人は、疑似科学が科学の名を騙ってそれが「科学的だから」絶対の真実であると言うのが許せないのだ。なぜなら自分達の科学も「確からしいこと」でしかないことを知っているから。
  • 振り込め詐欺で簡単に口座が凍結できると別の問題が発生するよ - novtan別館

    身内が亡くなった時に色々面倒な思いを経験したことがある人は、当に必要なときに口座が凍結されていると大変だという実感はあるのではないでしょうか。個人ですらそうですから、法人では尚更。 振り込め詐欺に勘違いされたという事例。 判決によると、原告の旅行会社(東京都新宿区)は06年11月、大分県内に住む女性会員(31)が会費を滞納していたため、父親に請求書を送付。女性は結局は3万1500円を振り込んだが、「身に覚えがない」と話したため、父親が振り込め詐欺と勘違いし、大分県警に相談をした。 県警は、これまでにも旅行会社名による架空請求の苦情や相談を受けていたため、振り込め詐欺の可能性が高いと判断。振込先の口座があった銀行に依頼し、口座を凍結させた。 端二三彦裁判官は大分県警の対応について「口座凍結を依頼する前に旅行会社と女性から事情を聴き、双方の説明の真偽を検討する義務があった」と指摘。500万円

    振り込め詐欺で簡単に口座が凍結できると別の問題が発生するよ - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    id:ROYGBさん その旅行会社は多分この旅行会社名でやっていたわけではないと思います。いずれにせよその旅行会社がペーパーじゃなければ銀行が状況は握っていますしね。そこで判断して凍結を求めたのがそもそもの…
  • 【街物語】(9)少女の人身売買を告発した“夜回り組長” (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    「24時間眠らない街」「不夜城」と称される新宿・歌舞伎町。華やかさと危うさが交差するこの街で、石原伸司(69)はいつものように少年、少女たちに声をかけていた。指定暴力団の元組長。現役時代は恐喝、銃の不法所持、傷害致死など数々の犯罪を重ね、獄中での生活は20年以上にのぼるが、いまは「罪滅ぼしの意味も込めて」、非行に走る少年たちの更生に力を尽くしている。「周りからは“夜回り組長”なんて呼ばれてます」 昨年9月、暴力団組員が少女2人を奄美大島へ人身売買していた事件が発覚した。彼女たちが島から逃れ、真っ先に連絡をとったのが石原だった。 2人が島へ売り飛ばされる前の5月下旬、歌舞伎町で見かけていた。「お前ら、ここで何をしてるんだ」。問いかけに少女はけげんそうな表情で答えた。「働き口を紹介してもらっているだけ」。一見してやくざと分かる男と話しこむ少女。直感的に違和感を覚えた。「何か変だ」。悪い予感をぬ

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    元暴力団組長っていうと特殊っぽいけど、人生の底と闇を見てきた街の頑固親父って言うと昔からそれなりにいたような気がする。戦争帰りのじじいとか。
  • ページが見つかりません

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    それは雑誌の中の「広告企画」が効果がないと言っているようなものかな?/広告とうたってあってもそれが欲しい情報なら価値はあるんじゃないかなあ。/ま、適当に書いていると切られそうですけどw
  • はてぶほんとつまらなくなったよな

    一番つまらなくしてるのはメタブとかidコールしてる奴。 空前絶後の至上のネタで無ければぶくましないという基すら理解してない奴らのせいで薄いネタの飽和状態。 それを注意されればネガコメかよ。 ネタを振ってくれる人は神様、自分は出されたものは何でも楽しみますみたいなお客さん気分の奴は帰れ。 ROMオンリーな奴を含めて、自分がWeb2.0を作っているんだという自覚を持てよ。 長文になってすまん……。だが、はてなーとしての誇りを失っている奴らがあまりに多いような気がしてな。。。

    はてぶほんとつまらなくなったよな
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    空前絶後の超絶ネタだけしかブクマしない人だけお気に入りに入れておけばいいんじゃないかな。 /めったにブクマなくて飽きそうだけど。
  • 『大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    肯定的意見が多いのにもびっくり。みんなやってみたいだけじゃないの?/酩酊しているのが酒よりわかりにくいなら結構難しいよ。わかりやすいなら酒と同じ規制をすればまあ/精神と肉体どちらへのダメージが大きいか
  • 浦賀和宏「生まれ来る子供たちのために」は、すべての非モテがいま読むべき本だと思う。 - 脳髄にアイスピック

    とうとう、浦賀和宏の長編シリーズ「松浦純菜シリーズ」が完結した。 シリーズの三巻(上手なミステリの書き方教えます)が講談社ノベルスで刊行されたのを一気に読み感動してから2年と数か月、待ちに待った刊行である。 生まれ来る子供たちのために (講談社ノベルス) 作者: 浦賀和宏出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/11/07メディア: 新書購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (31件) を見る このは今、すべての非モテが読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す非モテ、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生の非モテ(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている非モテ、何にせよ非モテに関わる人、非モテ友人を持つ人、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、非モテにと

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    お、完結してたのか/年に二、三冊で 寡作とは一体誰と比較しているんだ… /トラウマ系嫌な読後感ミステリは西澤保彦「黄金色の祈り」に尽きる。
  • 理系離れが問題なのではなく

    理系以外の理系素養の希薄化が問題だと思うんだが、どうだろうか。たとえば、少し古い話になるけど、 ジェネパックス 水から発電する新エネルギー=ウォーターエネルギーシステム(WES)の開発に成功 どう見ても詐欺か何かの類にしか見えないシステムなのに、一部の国会議員までもがこれに絡んでしまうというていたらく。リンク先の議員達の経歴は知らんが、当人達にそれなりの理系の素養があるなら、こういう怪しいシロモノは最初から門前払いしているはず。類似の詐欺としては「永久機関」ネタがあるが、アントニオ猪木が一時期広告塔みたいな事をしてたっけな。 「理系離れを何とかしよう!」というのは、理系分野の就職を増やそうという事とは別に、日人全体の理系の素養を高めようという観点も追加されるべきだと思う。そうでなければ、文系で、しかもそれなりの地位の人すらいつまで経っても前述のような詐欺のカモにされ続けるわけだ。これって

    理系離れが問題なのではなく
    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    例えば永久機関とかも医療効果と一緒で広告に使ったら犯罪にすればよいのにね/するとエネルギー業界の陰謀論とか言い出すバカも炙り出せて一石二鳥。
  • 大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog

    このところ「大麻汚染」についてのニュースが多いが、大麻の種を10粒もっていたぐらいで逮捕する国は、先進国にはない。アメリカの大統領選挙と一緒に行なわれた住民投票では、多くの州で大麻は合法化されるかきわめて軽微な罰則になった。 もちろん大麻に問題がないわけではない。しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。大麻にこれほど大騒ぎするなら、日も禁酒法をつくり、喫煙者を逮捕しなければ論理的におかしい。こんにゃくゼリーを禁止するなら、の販売も禁止すべきだ。ついでに、あなたを殺す最大のリスクである自動車も禁止すべきだ。 世の中にはさまざまなリスクがあり、それをゼロにすることは必要でも可能でもない。タバコの社会的コストは5兆6000億円という推定もあり、大麻とは比較にならない。タバコのリスクを「自己責任」で認めるなら、同じ理由で大麻も合法化すべきだ。フリードマン以来、指摘されてきた

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    大麻をやった人が他の麻薬に走る率の統計とかが必要だ。/酒やタバコがアルコール摂取やニコチン摂取だけが目的だったらそんなものは必要ないと思うんだ。大麻って何が目的なのかな?緑内障治療?
  • 産科改革ただいま進行中: MBSによる報道

    11月12日の6時16分から、関西地方で毎日放送の、“VOICE”、という番組の特集で私たちの活動が放送されました。また、同日23時からの、“ニュース23”、でもほぼ同じ内容で全国放送されました。 しかし、“VOICE”、という番組の特集のタイトルが、“料亭で医師をスカウト~派遣産婦人科医”、となっていました。これを見た時、“よくもまあ、こんな品のないタイトルを付けるものだ”、と呆れました。番組の冒頭でもアナウンサーが、“ドラマさながら、料亭で産科医をスカウトする様子をMBSのカメラが捉えました”、と言う始末です。マスコミはいったい何を考えているのでしょうか? 日頃お世話になっている先生にお礼を言うため、また、私たちの活動に興味を持たれている先生との交流のため、そして以前私たちのグループに所属していた先生との情報交換のために2ヶ月前から予定していた会合だったのです。それをMBSがどうしても

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    だからさー、マスコミも取材対象が世界に情報発信できる世の中になったのをもっと認識しようぜ?
  • Geekなぺーじ : Tier1 ISPは「秘密結社」か?

    NIKKEI NET IT+PLUSに「払ったりもらったり、力で決まるISPの接続料 インターネットのお値段(2)」という記事が掲載されていました。 基的には書いてある事は正しい気がするのですが、最後の部分が結構ひどいと思いました。 以下、引用です。 ■ティア1は「秘密結社」 それなると、もらう一方のティア1は大もうけですね。 「そうですね(笑)。ティア1のISPはティア1同士で接続しており、世界の主要なISPへとつながっています。NTTコム傘下の米ベリオなどが知られていますが、実は事業者のすべての名前が明らかになってはいないなど、ベールに包まれた『秘密結社』なのです」 オープンと考えていたインターネットの中核が秘密結社というのは驚きです。 「これにはインターネットの成り立ちが関係しています。始めは限られた人たちが相互に助け合う精神でスタートしたのですが、有料ISPが登場し利用者が増えた

    NOV1975
    NOV1975 2008/11/16
    確かにインターネットの中核がオープンではないという話には違和感。そんなに気になるなら自分で海底ケーブル引けばいいのにと思うぞ。