タグ

鉄道に関するYunyのブックマーク (12)

  • 都営地下鉄のホームドアが整備完了したけど職員のアイデアで車両改修費を20億円から270万円ほどに抑えることができた「ボーナスをアホほどあげてほしい」

    新城カズマ 「小説すばる」8月号で生成系AIたちと小説演奏中 @SinjowKazma "車両の改修費を当初の20億円から270万円ほどに抑えることができた" この職員に、賞与をアホほどあげてほしい… #economics 都営地下鉄のホームドア整備完了 職員のアイデアで経費大幅削減 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 2023-11-19 18:18:39

    都営地下鉄のホームドアが整備完了したけど職員のアイデアで車両改修費を20億円から270万円ほどに抑えることができた「ボーナスをアホほどあげてほしい」
    Yuny
    Yuny 2023/11/21
    鉄道用のQRコードか。コストダウンと共に、仕様の問題でできないって思考停止になっていたところへのブレイクスルーになったわけで。これで事故が減って誰かの命を守れるのは確実なんだから本当、特別賞与モノだわ。
  • 「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは | Merkmal(メルクマール)

    「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは 「真ん中に乗るなんて無理でしょう、何をされるかわからない」 東京都心、秋葉原駅のエスカレーター、ようやく話を聞けた30代サラリーマン男性。視線の先には、見事なまでに左側にずらりと利用客が並び、右側はきれいに空いている。時折早歩き、ごくまれに走るサラリーマンと思わしき方がその空いたスペースを駆け上がって行く。都心でも有数の大規模かつ長いエスカレーター、その光景はまるで映画『十戒』で預言者モーゼが海を割ったかのようだ。 「あなたがやってみたらどうですか、真ん中に立って」 真ん中とは言っていないのに少し強めの言葉。責められたように感じてしまったのだろうか。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)はただ、エスカレーターの片側空けとそれに伴う歩き行為、駆け上がり駆け下り

    「エスカレーターで歩くな」はしょせん建前か? 利用者ほぼ“ガン無視”の現実、乗り方めぐって暴行事件も 加速する同調圧力社会の行方とは | Merkmal(メルクマール)
    Yuny
    Yuny 2022/12/04
    新宿駅・京王新線の改札口からの下りエスカレーターでは、改修工事の人が連日呼びかけまくって半年は経ってると思うんだけど最近ようやく右にも止まって乗る人が増えてきた。あれだけ呼びかけないとダメなんだなと。
  • 乗換案内1872 - ジョルダン

    乗換案内1872とは 1872年10月14日(旧暦9月12日)、新橋~横濱間(現在の汐留~桜木町)で日初の鉄道が開業し、今年(2022年)で150年が経ちました。 この鉄道開業150周年を記念して「もしも鉄道開業時に乗換案内があったら」を実現! 150年前の運転区間・時刻・運賃で経路検索をお楽しみいただけます。 ※時刻の表記について 鉄道開業当初は、江戸時代からの時刻表記と区別するために「時」を「字」と表記していました。 乗換案内1872ではこれに合わせて検索フォームの時刻で「字」と表記しています。

    乗換案内1872 - ジョルダン
    Yuny
    Yuny 2022/10/14
    1872年にジョルダン乗り換え案内があったら、というWebサービス。ぜひ、当時の人に使ってほしい! 陸蒸気とか表記がレトロだよー。
  • 西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける

    試合が進み、7回裏が終わったタイミングで、急に駅が慌ただしくなった。詰所から駅員や乗務員が一斉に出てくる。2~6番線ホームに停車してあった留置電車に次々と灯りがともる。乗務員が乗り込み、いつでも動かせるようにする出庫点検だ。ドアの開閉をチェックしたり、パァン、と小さく警笛が鳴らされたり。同時に駅員数人が改札口の前で円陣を組んで、担当する業務について最終打ち合わせを始めた。眠っていた駅が、パッと目覚める。 駅長の脇田弘司さんが決断を迫られる時間が、今日もまた近づいてきた。 「ハズレると大変なことになるので、しっかり判断したいと思います」 「ハズレ」とはどういうことか。 日の鉄道会社の中で唯一の変則ダイヤ 西武鉄道は、ベルーナドームで試合があるときに「野球ダイヤ」という特別な輸送ダイヤで列車を運行する。平日ナイター、土休日デーゲーム、土休日ナイターのそれぞれに合わせたダイヤがある。 通常はほ

    西武ファンは当たり前と思っているが…乗換アプリには表示されない"日本唯一"の野球ダイヤのすごい工夫 試合経過にあわせて40以上のパターンを使い分ける
    Yuny
    Yuny 2022/08/24
    この臨時ダイヤは乗り換え案内とかの一般アプリに出ない(西武のアプリのみ)、へぇ。
  • コロナで開ける列車の窓、雨が降ったらどうしてる?

    8月は、突発的に激しい雨や雷雨となる「ゲリラ豪雨」のシーズンでもあります。 新型コロナウイルス感染予防のために、列車の窓を開けて換気していますが、突然の強い雨に襲われたらどうするのでしょうか。列車の窓は開けたままなのか、それとも閉じられるのか、鉄道各社に尋ねてみました。 電車・気動車・客車を合わせて計約7000両、全国最多の旅客用車両を運行するJR東日では、「通常は換気効果を高めるため、窓を5~10cm開けて走行しています。雨の日は、雨滴が車内に入り込まない程度にその幅を狭めています。急な強い雨が降ってきた時などは適宜、車内アナウンスでお客様に窓閉めをお願いしています」(JR東日広報部)とのことです。 「5~10cm開けて走行することで、車内の空気は6~8分程度で入れ替わります。それに加えて今年の夏は、空調装置で常時外気を取り入れる制御を行い、これによって車内の空気は5~7分程度で入れ

    コロナで開ける列車の窓、雨が降ったらどうしてる?
    Yuny
    Yuny 2022/05/01
    雨の時の鉄道での窓開けについて。雨足次第では閉めるもあり。その場合は車内放送があれば従うと。
  • 京王線刺傷で注目の「非常用ドアコック」 使用法を積極的にアナウンスしない理由とは

    10月31日夜に東京都内を走行中の京王線の電車内で、刃物を持った男が乗客を襲い車両に火をつけ、17人が負傷した事件SNSや報道では乗客が停車した電車の窓から逃げる様子が報じられたが、こういった有事の際、乗客はどのような行動を取るべきなのか。 10月31日夜に東京都内を走行中の京王線の電車内で、刃物を持った男が乗客を襲い車両に火をつけ、17人が負傷した事件SNSや報道では乗客が停車した電車の窓から逃げる様子が報じられたが、こういった有事の際、乗客はどのような行動を取るべきなのか。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) 日民営鉄道協会の担当者は「鉄道会社や車両ごとに仕様やマニュアルが異なり、一概に統一見解は申し上げられない」。今回の事件が起こった京王電鉄の広報部担当者は「まずは非常停止ボタン、緊急停止ボタンを押してほしい

    京王線刺傷で注目の「非常用ドアコック」 使用法を積極的にアナウンスしない理由とは
    Yuny
    Yuny 2021/11/01
    非常用ドアコックは本当の意味で非常用。どのタイミングでなら使っていいか判断が難しいってことらしい。通常時も、停車位置がずれた場合は少しでも直してからドアを開くことがあるけど全ては安全のためな訳で。
  • リダイレクトページ

    Yuny
    Yuny 2021/11/01
    悪いのは犯人で鉄道会社ではないんだけど、お詫びが出ていた。それはそれとして、やっぱり事件があったのは正確には布田と国領の間だったらしい。調布から国領までって特急だとけっこう一瞬のイメージあるけど。
  • 京王線 乗客切りつけ車内に火 17人けが 1人重体 24歳の男 逮捕 | NHKニュース

    31日午後8時ごろ、東京 調布市を走行中の京王線の車内で男が刃物を振り回して周りの乗客に切りつけ、さらに液体をまいて車内に火をつけました。 これまでに17人がけがをして、このうち1人は意識不明の重体だということで、警視庁が24歳の容疑者を殺人未遂の疑いで逮捕して詳しい状況を調べています。 目撃情報などによりますと、容疑者は、緑色のシャツにネクタイをして、青色の上下のスーツに紫色っぽいコートを着て、アメリカ映画やコミックスに登場する有名なキャラクターに似た格好をしていたということです。 警視庁などによりますと、31日午後8時ごろ東京 調布市の国領駅近くを走行していた京王線の車内で、男が刃物を振り回して周りの乗客に切りつけました。 捜査関係者によりますと、さらに油のような液体をまいて火をつけたということで、先頭から6両目の5号車付近で一時、大きな炎が上がりシートの一部が焼けました。 電車は新

    京王線 乗客切りつけ車内に火 17人けが 1人重体 24歳の男 逮捕 | NHKニュース
    Yuny
    Yuny 2021/10/31
    京王線の放火および傷害事件(だろうね、多分)の詳報。京王線ってわりと安全なイメージあったから驚いた。
  • 英語は3語で伝わる!「ここが降りる駅です」を何と言う?(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース

    少し前の記事(第47回)で、電車やバスから降りる時に、1人であればExcuse me.、友達や同僚と一緒であればExcuse us.と複数形になると書きました。 そんなふうに電車やバスの中で使える表現を今回も紹介したいと思います。 実際、この記事を読んでいる皆さんの中には通勤途中の電車内であったり、友達と遊びに行った帰りの人がいらっしゃるかもしれません。 今回の表現は、「ここで下車するよ」という表現。例えばお客さんのオフィスを訪れるために電車に乗っているとします。どこの駅で降りればよいか知っているのは、あなただけ。一緒に電車に乗っている同僚は知らないとします。 そんな時に言えるのが、This is us.です。とても簡単な表現ですね。直訳すると「これは私たちです」となりますが、「ここが私たちの下車駅です」の意味。もちろん、否定形にしてThis is not us.と言えば、「まだ下車しない

    英語は3語で伝わる!「ここが降りる駅です」を何と言う?(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    Yuny
    Yuny 2019/11/28
    都内の地下鉄で都民でも分かりにくいのが、急行通過のある場合と都営←→メトロの乗り換えで料金がかかることかな。東京五輪では結構いろんな人がExcuse me,と声かけられそうだもんなぁ。
  • 大手私鉄「営業利益率ワースト1」の意外な名前

    企業の稼ぐ力を見る重要な指標の1つが「売上高営業利益率」だ。営業利益を売上高で割って算出する。売上高が同じであっても営業費用が少なければ営業利益はその分だけ増える。売上高営業利益率は、効率的に稼いでいるかどうかを知る指標といえる。 鉄道業界における各社の営業利益率はどうだろうか。日民営鉄道協会が発表した大手私鉄16社の鉄軌道部門における2019年3月期の売上高(営業収入)と営業利益を元に、各社の鉄軌道事業における売上高営業利益率ランキングを作成した。 トップは急浮上の阪急 その結果、1位は阪急電鉄の26.2%。以下、2位西武鉄道23.5%、3位東武鉄道22.8%、4位相模鉄道22.7%、5位京浜急行電鉄22.1%と続く。 阪急は前年度(2018年3月期)の4位から1位へと急浮上。営業利益私鉄トップの理由については、阪急電鉄は「沿線人口が増えており、これが利用者増につながっている」と説明す

    大手私鉄「営業利益率ワースト1」の意外な名前
    Yuny
    Yuny 2019/08/26
    京王線はもともと安い上に何年前かに値下げやったからなぁ。特殊なライナー導入したけどラッシュ解消用だし、この車両自体を各停として都営新宿線も走らせてたりする無駄のなさ。1日乗車券は少し高めだけど。
  • 即座に考え直すべき珍名「高輪ゲートウェイ駅」 山手線新駅名から透けて見える「ポスト・トゥルース」(1/10) | JBpress(日本ビジネスプレス)

    東京都中央区を歩く「赤穂義士行列」の参列者たち(2016年12月14日撮影)。(c)AFPBB News/Yoko Akiyoshi〔AFPBB News〕 今回は、10年ほど前に「日経ビジネスオンライン」に経済コラムを連載し始めて以来、初めて「東京大学大学院情報学環」の教員である伊東個人として、合理的な背景を明示した意見を記したいと思います。 このコラムでは一貫して一私人として様々な問題を考えて来ましたが、今回は大学に所属する人間として、一定の背景を持って、問題点を指摘すべきだと思ったものです。 12月4日、東京都内に新設される予定の、山手線に30番目の新駅名称案が発表されました。 即座に再検討すべきと思います。発表された案はあまりにも問題が多すぎ、考慮の対象にならないと考えます。 「高輪ゲートウェイ」 すでにネットでも様々な反対意見を目にしました。賛成というものは、私が見た限りまだ1つ

    Yuny
    Yuny 2018/12/06
    高輪ゲートウェイの件。名前を付けることの重さを知らない人の思い付きとしか思えないし、やっぱり組織票かなんかあったんじゃないか? 鉄道案内図に入るかどうかくらい、選考で問題指摘されなかったのか?
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    Yuny
    Yuny 2018/12/04
    地図デザイナーのみなさんがみんな苦労しそうな駅名。お店のチラシとか住宅地図とかさ。長くても5文字程度にしないと、レイアウトとか組みにくそう。語感とインパクトありきでそういう実用性は考えていないんだろう
  • 1