タグ

携帯に関するYunyのブックマーク (40)

  • ドコモの取扱説明書554冊からたどる「ドコモ太郎」の人生 | オモコロ

    取扱説明書を読破したことがあるだろうか。僕はない。説明書は前から順に読んだりはしない。だからそこに誰かの人生が潜んでいたとしても、想いを馳せることもない。 初夏の休日。部屋の掃除をしていると、1冊の古い取扱説明書が出てきた。タイトルは「FOMA P900i」。およそ16年前、高校生の時に使っていた、いわゆるガラケーの説明書だ。PとはメーカーであるPanasonicのPを指している。 分厚すぎる。 500ページを優に超えるのは、取扱説明書界隈でも屈指のボリュームだろう。思うに、携帯電話の説明書というのは、世界でもっとも読み終えられることのないの1つではないだろうか。ある意味カントやドストエフスキーよりも重厚な佇まいを見せるこの一冊に、思わず目が留まってしまった。そうして何気なく表紙を開いたのが、長い夏の入り口だった。 ページをめくる。懐かしい単語が並ぶ。iモード。ワンセグ。センター問い合わ

    ドコモの取扱説明書554冊からたどる「ドコモ太郎」の人生 | オモコロ
    Yuny
    Yuny 2020/09/04
    まだ半分くらいしか読んでないけど笑い殺されるかと思った!→読了 しんみりしてしまった。
  • 【追記あり】うっかりキッズの親御さん…ぜひ貼って!携帯ゲーム機を拾って危機感を感じたので、個人情報が隠せるシールを作った話

    なちゅ。 @itacchiku 元のシール台紙には油性ペンで書いてます。印刷できる人はその方がきれいかと。クリアテープを貼るのは、マステがきれいに剥がせるように&耐水性と耐久性アゲを兼ねて。マステは濃紺ぐらいなら透けてもかなり近くで凝視しないと見えないです。丸見えは防犯上の問題もあるので、隠しとくのも大事〜! 2020-01-25 19:01:40 なちゅ。 @itacchiku Switch、拾うとまじで焦るんすよ!高級品だし、子どもも親も大パニックになるのがめちゃくちゃ想像できるし。体代だけじゃなくて、ダウンロードしたソフトも考えたらすごい金額になったりするし、セーブデータもあるし…!!悲劇なんてもんじゃないので、外に持ち出す家庭はほんと連絡先書いて…!! 2020-01-25 19:03:49

    【追記あり】うっかりキッズの親御さん…ぜひ貼って!携帯ゲーム機を拾って危機感を感じたので、個人情報が隠せるシールを作った話
    Yuny
    Yuny 2020/01/26
    コクヨさんとかキングジムさんあたり見てないかな。テプラとかネームランド案件だなあっておもったり。お名前シールと黒のマステなら少し大きい100円ショップにあるよね。
  • 画素数競争とケータイカメラの進化

    つい最近まで、ケータイカメラの進歩の主役は画素数でした。デジタルカメラがそうであったように、ケータイカメラも新製品が発表されるたびに注目されるのは画素数であり、画素数競争とも呼べる時代が続きました。これは、カタログにスペックとして強調しやすかっただけでなく、ケータイカメラの普及期(100万画素の製品が出ていた前後)には、画素数の増加が画質の向上に比例しており、各社が画素数の向上に努めたためです。 10年で100倍超に――ケータイカメラ、画素数の進化 前回の「ケータイカメラの誕生」で紹介した「VP-210」(1999年発売)のケータイカメラには、約11万画素のカメラが搭載されていました。その後、国内のケータイカメラの画素数は急激に向上します。2003年5月には100万画素のカメラを搭載した「J-SH53」「D505i」「A5401CA」が登場しました。その後は以下のように、画素数を高めたカメ

    画素数競争とケータイカメラの進化
  • 中学英和和英辞典

    Yuny
    Yuny 2010/01/14
    ニューホライズン英和和英辞典オンライン版。
  • 「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性

    “特殊だ”と形容されることの多い日の携帯電話向けWebサイト。そこには、さまざまな思い込みや性善説の上しか成り立たないセキュリティが横行しています。連載は、ケータイWebの特殊性をていねいに解説し、正しいケータイWebセキュリティのあるべき姿を考えます(編集部) 無視できない“ケータイWeb”セキュリティ はじめまして。今回からこの連載を担当することになりました徳丸浩といいます。この連載では、携帯電話向けWebアプリケーション(以後「ケータイWeb」と表記します)のセキュリティについて解説します。ここでいう携帯電話とは、iモードやEZweb、Yahoo!ケータイなど、日で従来、広く利用されているサービスを指します。一方、いわゆるフルブラウザやiPhoneAndroid端末などは含みません。 ケータイWebは、一般のPCなどから利用されるWebと比較して、使用技術の90%くらいは共通

    「PCでは見えないはず」に頼ることの危険性
    Yuny
    Yuny 2009/11/20
    携帯電話サイトはどこまで安全なものなのか。やろうと思えばPCで表示することも可能という前提で安全設計するべき。
  • auケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる

    1 : アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/11(土) 15:56:02.57 ID:JBewB3aI ?PLT(12200) ポイント特典 109 名前: ショウジョウバカマ(茨城県)[] 投稿日:2009/07/11(土) 15:19:37.18 ID:5kuYk+4M 大体動作報告見る限りこんな感じだな どこのFPSだよ KDDIの携帯サイトiida callingの推奨動作スペック http://iida.jp/calling/ CPU:トリプルコア以上かつ2.5GHz以上 メモリ:2GB以上 10 : アクイレギア・スコプロラム(大阪府):2009/07/11(土) 15:58:16.11 ID:JBewB3aI ?PLT(12200) 111 名前: サンダーソニア(愛知県)[sage] 投稿日:2009/07/11(土) 15:22:50.88 ID:nHg

    auケータイ「iida」の公式サイトがひどすぎる
    Yuny
    Yuny 2009/07/12
    MacBook(Core2duo、2.16GHz、RAM2GB)のsafari4.0.2でまあまあ見られたけど、ファン音のレベルが違った……。普段は「すぃ〜〜〜」って回転音だけど、「ふぃ〜〜〜〜っ!」って感じに。
  • 「携帯百景」開発者が会社設立―“1人と1匹で運営” - はてなニュース

    ケータイで撮影した写真に手書き風の文字を書き込んで簡単に投稿できるwebサービス「携帯百景」。個人でこのサービスをスタートさせたフリーランスエンジニア、kimzoさんが、「ぼくとうさぎの1人と1匹で運営する」会社を作ったと自身のブログで発表しました。 そーいや会社つくったりした - 妖精ホルモン 携帯百景には写真をメールに添付して送信すると投稿できるのですが、メール文に文字を書くと、その文字が手書き風のフォントで写真に書き込まれた状態で表示されます。メールの件名に「下」「右」「左」などのコマンドを書いておけば、それぞれ写真の文字が「下詰め」「縦書き」「左詰め・縦書き」となって投稿されるほか、文字の色やサイズも変更可能。携帯百景は、今後kimzoさんが設立した会社のサービスとして運営されるそうです。 ブックマークのコメントには、会社設立を祝う声が寄せられているほか、携帯百景ユーザーの間で

    「携帯百景」開発者が会社設立―“1人と1匹で運営” - はてなニュース
    Yuny
    Yuny 2009/06/04
    うさぎとしゃちょうで運営するらしい。/1年間あるWebサービスがそこそこ続いたら会社にした方がメリットがあるかもしれないメソッド?
  • 2009年 4月21日(火)放送|まちかど情報室|NHKニュース おはよう日本

    Yuny
    Yuny 2009/04/21
    携帯・コンデジおもしろグッズ特集。
  • カメラ付携帯電話用おもしろレンズシリーズ

    カメラ付ケータイに取り付けておもしろ画像を楽しもう!! 粘着クッションでぴたっと貼れて、さっと撮れる。何度でもくっつけて使うことができます。 室内や車内、パーティシーン、集合写真、風景写真など、楽しい効果写真にどんどんチャレンジ!! ※超小型デジタルカメラにも使えて楽しさグーンとアップ!!

    Yuny
    Yuny 2009/04/21
    携帯電話&コンデジ用レンズ。実売900円前後.
  • - セックス実録エロ動画 QWERTY QUEST

    Yuny
    Yuny 2009/03/06
    QWERTY QUESTであって、QUALITY QUESTではない。キーボード暗記→たたく→5問正解で1レベルクリア→9つクリアすると新作ケータイ応募可。クリアで配布のウォールペーパー、スクリーンセーバーあり(Mac版も)。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Yuny
    Yuny 2009/02/28
    むかし長電話、いまケータイ、ってことだとは思うんだ。10代の頃のコミュニケーション欲求は独特だからなあ。ある意味、日本の学校生活は友達がすべて。/成人は25歳くらいでもいいと思う。精神年齢と肉体年齢は別。
  • 財団法人 ハイパーネットワーク社会研究所 - HyperNetwork2009 Workshop in BEPPU

    開催目的 ハイパーネットワーク社会研究所が「リゾート&リサーチ」を合言葉に 1993年の設立以来開催してきた『ワークショップ』。 12回目となる今年は2009年2月19日~20日に、源泉数、湧出量ともに 日一と言われる湯の町・別府市で下記の通り開催します。 ITは私たちの生活に多くの恩恵をもたらし、いまやインターネットは 生活基盤として欠かせない存在となりました。 しかし、その一方、ネット上での誹謗中傷やプライバシー侵害、殺人など の犯罪や自殺を誘引する「闇サイト」、ここ数年は、子どもたちの 「ネットいじめ」や「学校裏サイト」の問題がニュースなどで頻繁に 取り上げられています。これらの問題は人権侵害や生死に関わる深刻な 問題にも繋がります。 こうした中、平成20年6月に「青少年ネット規制法」が制定されましたが、 表現の自由が損なわれるのではないか、フィルタリング

    Yuny
    Yuny 2009/02/24
    「ハイパーネットワーク2009ワークショップin別府」「今、ITを活用するすべての人に問われる「情報モラル」「ガバナンス」とは?」「講師陣とひざを突き合わせて話ができる有意義な会議」2009年2月19日~20日
  • Amazon.co.jp: 携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール: ファーストビット: 本

    Amazon.co.jp: 携帯サイト制作 WEBデザインの新しいルール: ファーストビット: 本
  • はてなダイアリーがデコメの投稿に対応しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーに機能を追加し、デコメ(HTMLメール)の投稿に対応しました。 デコメ(デコメール)とは、NTTドコモのメールサービスの一つで、絵文字や背景色、文字色などでメールを装飾できるサービスです。同様のサービスであるauのデコレーションメールやsoftbankのデコレメールにも対応しています。 はてなダイアリーのメール投稿用アドレスにデコメを送信すると、メールに書かれているスタイルで日記が投稿できます。メールに使用されている画像は、ユーザー様のフォトライフ内に保存されます。ただし、Flashには対応しておらず、Flashで装飾された部分はHTMLのタグ文字が表示されますのでご注意ください。 例えば、以下のようなデコメを送信すると、 ダイアリーのページではこのように表示されます。 通常のHTMLメールでの投稿にも対応していますので、投稿用のメールアドレスを使って、Gmailなど

    はてなダイアリーがデコメの投稿に対応しました - はてなダイアリー日記
  • ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ - GIGAZINE

    ソフトバンクモバイルの携帯電話端末の「Y!」ボタンを押しただけでアクセスできる「Yahoo!ケータイ」トップページへのアクセスが有料化され、さらに一部の携帯電話の場合、体を傾けるだけで数十円が再課金されるようになることを以前GIGAZINEでお伝えしましたが、さらに今度は一部の携帯電話で取扱説明書が有料化されることが明らかになりました。 詳細は以下の通り。 MOBILEDATABANK | 取扱説明書が有料化へ この記事によると、ソフトバンクモバイルが11月下旬以降の発売を予定しているシャープ製の「930SH」「931SH」において、取扱説明書が非同梱となるそうです。 代わりにかんたんな説明書のみが同梱されるようになるとのことで、取扱説明書は公式サイトからPDFで無償ダウンロードできるようになるとしています。なお、冊子の取扱説明書を取り寄せる場合は別途実費負担が必要となっており、価格は未

    ソフトバンクモバイルが携帯電話の取扱説明書も有料化へ - GIGAZINE
    Yuny
    Yuny 2008/11/17
    紙としてのマニュアルを書けるヒトが育たなくなるぞ。/ユーザーサポートを削る姿勢を見せたら通信産業としてはアウトではないかな?/緊急事態のときこそ紙マニュアル! 紙マニュアルは一種の保険だと思ってる。
  • アノ日、アノ時、アノ場所デ

    Yuny
    Yuny 2008/10/29
    現在docomo(確認済:D905i)のみ。「上のリンクから携帯で位置情報を送信するとその場所の近くで今までに何があったかを知る事が出来ます。」
  • 学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート

    どうも最近「学校裏サイト」の話題が白熱しているが、多くの人は「学校裏サイト」なるものが「パケット定額」等におされて突然現れてきた物だと勘違いしている。そんな馬鹿な。*1 学校裏サイトは突然出てきた訳ではない。まず最初に起こったのは、インターネット上に生徒のコミュニティが出来てきたこと、だ。つまり現実世界における生徒達のコミュニティが、携帯電話の普及やら何やらでインターネット上にも延長するようになったのである。つまり彼らは「仲良しグループ」をそのまま移植させた形のウェブサイトを作り、そこにある掲示板で、学校で行われている日常会話を自宅でも楽しんだのである。 いじめというのは突発的に起こる。なぜだか分からないけど起こる。だからいじめ問題というのは解決が難しいし、長い間社会問題になっている。現実社会におけるコミュニティがインターネット上に延長されるようになったということは、現実で起きたいじめはネ

    学校裏サイト問題の本質は「いじめ」問題であることを、ほとんどの人が認識していない - Thirのノート
    Yuny
    Yuny 2008/03/13
    何十年前なら校舎裏で密かにやってたのが手元の携帯電話にも(被)リンクしている、と、考えると分かりやすい? 携帯で友だちに助けを求めることもできる。大人が携帯やネットを知らなければ、議論にもならない。
  • 避難情報・災害関連情報・ライフライン一覧|NHK

    各地の情報を都道府県別にまとめて表示します。災害時や緊急時に避難情報や開設避難所、各種案内などを確認できます。地域の情報把握にお役立てください。

    避難情報・災害関連情報・ライフライン一覧|NHK
    Yuny
    Yuny 2007/07/24
    NHKの災害情報。携帯電話OK。どうも放送原稿をそのまま書いている雰囲気を感じる。災害時に現地で役に立てそう。
  • KDDI au: auからのお知らせ > auからのお知らせ詳細

    Yuny
    Yuny 2007/02/09
  • ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)

    携帯電話の勝手サイトが着うたの“無法地帯”になっている。一般ユーザーが、CD音源を携帯電話で再生可能な形にエンコードし、DRMなしの着うた(※注1)を自作。掲示板サイトなどに張り付け、他ユーザーに無料でダウンロードさせている。 着うたビジネスを展開するレコード会社や権利者団体、携帯キャリアは事態を深刻に受け止め、違法着うたの実態を把握するための調査に乗り出した。一部のレコード会社は専門スタッフを設置。対策に追われている。

    ITmedia +D モバイル:まん延する“違法着うた”の実態 (1/3)
    Yuny
    Yuny 2007/01/27
    ケータイの高機能化の弊害なようにも。着うた付きCDはないのかな?