タグ

事故災害に関するasahikoのブックマーク (57)

  • 女性の生理について男性が無知すぎる件について(※ちょっとお下品) - むちつみ

    ちょ、これまじなの? というツイートを見てしまったので、 件のつぶやきと。 「そうだよね!うんうん」と頷いた呟きを貼っておきます。 とりあえず、 生理は生理現象です! コントロールできません。 自分の意志で来る来ないをコントロールできたら みんなやってるよ!昔の人はできたうんぬんには とりあえずなありはできないよ!と答えておきます。 目次。 信じられないツイート 生理の真実(※個人差はあります) 喪女的に深く頷いたツイートはこちら 生理ナプキンは男性でも使える万能の道具 避難所での女性支援について 日でも危険!身を守るために!男性も必見の記事! 関連記事 反応多すぎて「アイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?」状態 信じられないツイート あと東北の震災の時に、男性が届いた生理用品を送り返しちゃったってあったようだから。中には生理用品=エロの事後処理に使うものだと思ってた人もいたよ

    女性の生理について男性が無知すぎる件について(※ちょっとお下品) - むちつみ
  • http://jun-makino.sakura.ne.jp/talks/komaba20111008.pdf

  • シカゴの滑走路でニアミス、管制官「止まれ」と絶叫

    (CNN) 米シカゴのミッドウェー国際空港でこのほど、交差する滑走路上で旅客機2機が同時に離陸態勢に入り、衝突する寸前で停止するトラブルがあった。米連邦航空局(FAA)が明らかにした。 ニアミスは現地時間の16日午後7時40分ごろ発生。サウスウエスト航空3828便が離陸許可を受けて滑走路上を移動していたところ、これと交差する滑走路でほぼ同時に、デルタ航空1328便が離陸態勢に入った。FAAの発表によれば、デルタ機には正式な離陸許可が下りていなかった。 交差する滑走路上で2機が同時に離陸態勢に入ることはあってはならない事態で、大惨事を招いていた可能性もある。 管制官は2機が交差地点に向かっていることに気付き、直ちにデルタ機に警告。録音記録には「止まれ、止まれ、止まれ!」と絶叫する声が収録されていた。 両機は滑走路の交差地点から約600メートルの位置で停止した。サウスウエスト機はその後、オクラ

    シカゴの滑走路でニアミス、管制官「止まれ」と絶叫
    asahiko
    asahiko 2015/06/18
    怖い!2機が同時に離陸しようとして大惨事になった前例はあるし。「航空業界は枯れた技術を好み新たな技術の導入には消極的」とはよく言われるけどそろそろ音声以外による何らかの信号を並行導入できないものか。
  • 事故でタンクローリーの塩酸漏れ出す 京都 NHKニュース

    10日朝、京都市伏見区で塩酸を積んだタンクローリーに大型トラックが追突し、およそ1時間半にわたって塩酸が漏れ出しました。この事故で、近くの住民1人が気分が悪いと訴えて病院で手当てを受けていますが、症状は軽いということです。 この事故でタンクローリーの後ろの部分が壊れ、大量の塩酸が漏れ出しました。消防がタンクローリーを近くのコンビニエンスストアの駐車場に移動させて放水を行いましたが、およそ1時間半ですべての塩酸が流出したということです。 事故のあと、現場近くに住む36歳の男性が「気分が悪い」と訴えて病院に運ばれましたが、意識はあり、症状は軽いということです。警察や消防は現場周辺で交通規制を行うとともに、周辺の住民に窓を閉めて外出を控えるよう注意を呼びかけています。 また、市の教育委員会などによりますと、現場近くの小学校や中学校では児童や生徒に対し、安全が確認できるまで自宅に待機するよう呼びか

    事故でタンクローリーの塩酸漏れ出す 京都 NHKニュース
    asahiko
    asahiko 2015/06/10
    id:Assume 消防署に石灰の備蓄なんてないでしょう。塩酸10tを中和できる量を運んでくる間に流れ切ってしまう(実際1時間半で全部流れた)。大量の水こそ消防の十八番。第一段階の処置として間違ってない。
  • 「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト

    オーストラリアに生まれ、日に40年以上暮らした歴史学者が、2011年3月11日、宮城県で被災した。彼はその日を、そしてそこから4年を、どう過ごし、考えたのか――。

    「人は簡単に『忘れてはいけない』という。でもね......」外国人歴史家が体験した3.11 | ハフポスト
  • チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓

    チェルノブイリ前夜 1985年 I-131 の甲状腺がんリスクはよく分かっていなかった 今では意外に思えるが、チェルノブイリ事故以前には I-131 による内部被ばくが人の甲状腺がんを引き起こしうるかどうかについては、あまりよく分かっていなかった。奇しくもチェルノブイリの前年である1985年に発行された NCRP Report 80 には、以下のような記述がある: “I-131 の甲状腺がんリスクは、同じ甲状腺被ばく量の急性外部被ばくや、I-132、I-133、I-135 による内部被ばくのせいぜい 1/3 か、もしかするとゼロかもしれない。” NCRP Report No. 80 - Induction of thyroid cancer by ionizing radiation http://www.ncrppublications.org/Reports/080 急性の外部被ばくに

    チェルノブイリ甲状腺がんの歴史と教訓
  • 子供の誕生日が3.11だった

    先日晴れて1歳を迎えた。 かわいそうな事をしたと思う。 にもこの日以外に産んでくれと頼んでたがダメだった。 毎年この日は喪に服さないといけない空気なんとかしてほしい。 子供の誕生日を聞かれて答えると「あっ、、あ。そうなんだ。」みたいな気まずい空気が流れる。 子供はこれから自分の誕生日に毎回震災の話をされる。 それは先生からからもしれないしテレビからかもしれない。 ネットでは震災特集をやり新聞にはご冥福の文字。 これから一生子供がこの事につきまとわれる。 不憫でしょうがない。 この日はお祝い事は無しみたいな空気。 正直アカの他人の命日よりも子供の誕生日の方が何倍も大事だ。 なんとかしてほしい。

    子供の誕生日が3.11だった
    asahiko
    asahiko 2014/03/13
    1.17, 8.6, 8.9, 8.15, 9.11 ... キリないし、このトラバが言ってることがいいと思った→ http://anond.hatelabo.jp/20140313022729
  • 東日本大震災の写真・動画・Webサイト収集への協力を国会図書館が呼びかけ niconico・はてななど活用

    国立国会図書館は3月11日、個人が撮影した東日大震災に関連の写真や動画の投稿、Webサイトの収集への協力の呼びかけを始めた。震災の記録・教訓を次世代に伝えることを目的とした震災アーカイブ「ひなぎく」の活動の一環。 募っているのは、被災や復興に関わる写真や動画と、民間のWebサイトの推薦。niconicoや、Yahoo!JAPAN、Googleはてなブックマークなどと連携し、各社のサイト上で投稿を受け付け。 Webサイトを推薦する場合は、はてなブックマーク上で「ひなぎくはてな」タグ付きでブックマークすると、順次、国立国会図書館とハーバード大学ライシャワー日研究所が協力して収集する。 提携サイトと募集内容は以下の通り。 プロジェクト名 募集コンテンツ NHK 明日へ 東日震災アーカイブ

    東日本大震災の写真・動画・Webサイト収集への協力を国会図書館が呼びかけ niconico・はてななど活用
    asahiko
    asahiko 2014/03/11
    すごい企画!いい意味で、日本の国立機関っぽくない。 それと、日本にはてブがあってよかった。
  • Fukushima's children at centre of debate over rates of thyroid cancer

    When doctors found several tiny nodules on his 12-year-old daughter's thyroid gland, Toshiyuki Kamei refused to let parental fear get the better of him. The symptoms are not uncommon, and the probability that they will develop into something more serious is low. Yet Kamei can be forgiven for occasional moments of doubt: his daughter, Ayako, is one of almost 400,000 children who were living in Fuku

    Fukushima's children at centre of debate over rates of thyroid cancer
  • 【3.11特集】原発20キロ圏内に生きる男 続編 - Return to the Zone: Safecast & Matsumura

    2013年3月10日に公開した制作映像「原発20キロ圏内に生きる男」。東日大震災後、福島県双葉郡富岡町で棄てられた動物たちを世話する1人の男性、松村直登さんにフォーカスを当てたドキュメンタリーだ。過酷な環境下でなお希望を忘れない言葉と行動を記録した作、計65万回に及ぶ再生回数を記録し、大きな反響を得た。 それから1年が経った2014年、VICEは改めて松村さんの下を訪れた。今回、放射線データをインターネットで世界に共有する民間団体「SAFECAST」のジョー・モロス氏を連れての再訪となった。彼を連れたのには、ワケがある—。 動画の記事はコチラ: http://www.vice.com/jp/read/return-to-the-zone 2013年11月18日、東京電力は福島第一原子力発電所の第4号機における核燃料集合体を敷地内の共有プールに移行する作業を開始した。2014年末

    【3.11特集】原発20キロ圏内に生きる男 続編 - Return to the Zone: Safecast & Matsumura
  • 日本先天異常学会 | 福島原発事故について

    福島原発事故の実態とこれから 福島原発事故から2年9か月が経過した。しかし、未だに15万人を超える住民が避難生活を送っている。災害関連死も1400名を超えている(平成25年6月現在)。しかし、原発事故に直接起因する割合は正確にはわかっていない。最近まとめられた国連科学委員会報告(UNSCEAR)やWHO報告なども参考に、福島原発事故の実態をできるだけ正確に示し、これから我々がどう行動すべきかを考えたい。 福島原発事故とチェルノブイリ原発事故 表1にチェルノブイリ原発事故と福島原発事故の比較を示す。 まず、チェルノブイリ原発事故では原子炉体の爆発があったのに対し、福島事故では水素爆発で原子炉建屋は壊れたが原子炉体の爆発はなかった。その為放出された放射性物質の量が約1/10であった。また、放射性ヨウ素やセシウムの放出量はチェルノブイリ原発事故では炉心に蓄積されていたヨウ素、セシウム総量のそ

  • Cooking in the danger zone: Chernobyl

  • 大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?

    リンク ガジェット通信 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 – ガジェット通信 台風26号の影響で伊豆大島では深刻な事態が発生している。山の斜面が崩れるなどして30棟以上が倒壊。全部で283棟に影響が出ている。そして連絡が取れない人は50名以上。 【関連:約9割「避難勧告」が発令されても避難行動はとらなかった】...

    大島で報道ヘリがサイレントタイムを邪魔したというの本当か?
    asahiko
    asahiko 2013/10/17
    この件で「サイレントタイム」自体の存在や意義まで疑ってる人すらいる始末だが、それはさすがにおかしいぞ。 ⇒ http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/hanshin_awaji/data/detail/1-4-1.html
  • 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅらρ ★:2013/10/16(水) 19:15:57.94 ID:???0 伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び「サイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 台風26号の影響で伊豆大島では深刻な事態が発生している。山の斜面が崩れるなどして 30棟以上が倒壊。全部で283棟に影響が出ている。そして連絡が取れない人は50名以上。 今朝から伊豆大島では生存者の捜索が開始されているが、そんな中、伊豆大島の情報を 発信する一つのTwitterが悲痛の叫びを上げている。 「【拡散希望】伊豆大島救助隊が、救助の為のサイレントタイムを15時から17時で実施 したいが旋回する報道ヘリコプター二機のため困難との事。どなたか、報道機関に伝えるか、 拡散願います。」 サイレントタイム

    伊豆大島、大手報道ヘリに悲痛の叫び 「救助の為のサイレントタイムにヘリを飛ばさないで!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    asahiko
    asahiko 2013/10/17
    まぁ、まだ定着はしてないよね。今後定着しますように。(PDF) 消防防災ヘリコプターの効果的な活用に関する... http://www.fdma.go.jp/ugoki/h2105/2105_19.pdf
  • 朝日新聞デジタル:作業員「線量パンクでポイ捨て」 福島第一、下がる士気 - 社会

    福島第一原発1号機のタービン建屋に隣接するCST(復水貯蔵タンク)の配管工事にあたる作業員=6月、福島県大熊町福島第一原発2号機の観測井戸付近で遮水壁を造る工事=7月、代表撮影  【根岸拓朗、笠井哲也、岡進、木村俊介】東京電力福島第一原発で9月以降、単純な作業ミスによるトラブルが続いている。線量の高い現場で働き、汚染水まで浴びた作業員もいる。ミスの背景に何があるのか。 福島第一、頻発する作業ミス  「浴びちゃったな」「きょうも高かったな」  第一原発の出入り口「入退域管理棟」。その日の仕事を終えた作業員たちが、渡されたレシートのような紙を見てつぶやく。無言で数字を見つめる人もいる。  記された数字は、被曝量。1日で2ミリシーベルト近く被曝する作業員もいるという。一般の年間追加被曝限度の2倍近い。  建屋周辺は今も毎時100ミリシーベルト超の場所がざら。作業ごとに浴びる線量を想定して計画を

    asahiko
    asahiko 2013/10/14
    2頁目によると原発作業員の日当は最初の年は3万だったが2万以下に減らされた。一方国の除染は日当の他に1万の危険手当があるため、危険性の差にもかかわらず収入があまり変わらず割に合わない…
  • 英語版と日本語版の内容が違う、それこそ「島国根性」では 国会事故調報告/「insularity」(島国根性、閉鎖性) - JAPANなニュース - goo辞書

    goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

    英語版と日本語版の内容が違う、それこそ「島国根性」では 国会事故調報告/「insularity」(島国根性、閉鎖性) - JAPANなニュース - goo辞書
  • 序: チェルノブイリについての厄介な真実

    ==============================================================※お断り: 当ブログ上に掲載する訳はあくまでも暫定訳であり、 出版される際にはさらに訂正・修正が加えられる可能性があります。 ブログへのリンク、内容の引用・転載については、こちらをごらん下さい。 ============================================================== アレクセイ・V・ネステレンコ(a)、ヴァシリイ・B・ネステレンコ(a)、アレクセイ・V・ヤブロコフ(b) a) ベラルーシ放射線安全研究所(BELRAD)、ミンスク(ベラルーシ)b) ロシア科学アカデミー、モスクワ(ロシア) 1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発は、地球上の何百万、何千万もの人びとにとって、人生を二分するも

  • 魔法瓶にドライアイスを入れたら危ないってば - 情報の海の漂流者

    1.人力検索はてなにおいて小学生の方が「ドライアイスが溶けない方法を教えて下さい」と質問 2.ある回答者が魔法瓶に入れて保存することを提案 3.これは大変危険な行為なので、ツッコミが入る 4.回答者逆切れ という出来事を見かけ、ぞっとした。 ドライアイスが溶けない方法を知ってる人は教えてください。 そ.. - 人力検索はてな 回答者は厳密には >>普通は魔法瓶といえばいいのかな、真空容器に入れますが。」

    魔法瓶にドライアイスを入れたら危ないってば - 情報の海の漂流者
  • 【スズキの存在感】 Bizスポ ブログ:NHK

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年09月15日 (木) 【スズキの存在感】 きょうも大手町の経団連会館の前でフクロウさんを見上げて、ぱしゃ。空が青いわ。 きょうは経済広報センター主催の、インド人ジャーナリスト5人との会合に出席。最初、「日経済について英語で話して」ということだったのでやや緊張しましたが、たいへん楽しゅうございました。秋葉原で売れているものなどについて話しましたの。日でどの程度、インドのニュースが扱われているのか、逆にインドでどの程度、日のニュースが扱われているのか、など互いに興味津津。今週のスズキとフォルクスワーゲンの提携の“離婚”のニュースは、インドで相当に大きな扱いだったと聞き、へー。 で、緊急聞き取り調査を実施! 5人に「自家用車」「携帯電話」「自宅のテレビ」のメーカー/ブランドを聞いた結果、        ①スズキ、Samsung

    asahiko
    asahiko 2011/09/19
    "You need to let people know that small mistakes are ok. There’s something called “fail fast” in California. That’s why you have the high-tech culture -- you know how to fail."
  • 9/11無線交信テープの声が心底怖い

    9.11はツインタワー爆発崩壊の恐怖映像が瞼に張り付いてますが、パイロット、米連邦航空局(FAA)、北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)、テロリストの間に交わされた無線交信記録の声にも底知れぬ恐怖があります。 10周忌を機にあの日の生の声の録音を、ニューヨークタイムズがサイトに公開しました。 ページ左にはタイムライン。下にはテープ起こしの文章。各テープの簡単な解説の後、時刻、発言主の名前、発言内容が記されています。一番上の「Start Playing Audio」をクリックすると再生スタートします。全部聴く時間のない方は発言右端にマウスオーバすると「play」ボタンが出てくるので、それをクリックすると気になる発言に飛ぶ趣向。 「そんな...何かの間違いでしょ、ね?」という最初の反応から、「交信に応えない航空機は直ちに撃墜せよ」という副大統領命令が下る最終シーンまで、どこ果てるともない悪夢が

    asahiko
    asahiko 2011/09/13
    ためらったが怖いもの見たさで最後まで聞いた。生々しい・・・