タグ

roboticsに関するasahikoのブックマーク (28)

  • Children Beating Up Robot Inspires New Escape Maneuver System

    A few years ago, the curious folks at the Radiolab show/podcast asked some kids to hold a Barbie doll, a live hamster, and a Furby robot upside down. Not surprisingly, the children were unfazed by the Barbie, holding it on its head for a long time. When it was the hamster’s turn, the kids were quick to release the squirming animal, for fear that they were hurting it (no surprise here either). The

    Children Beating Up Robot Inspires New Escape Maneuver System
    asahiko
    asahiko 2015/08/07
    子供は悪魔であることを裏付ける研究? 自律ロボットが困ることを認識しながらも移動を邪魔したりいじめたりするので、ロボットは子どもと判別される集団からは全力で逃げるのが得策との結論。
  • 悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画

    デアゴスティーニ・ジャパンの付録付き雑誌シリーズの1つ「週刊ロビ」の最終号が、7月29日に発売されました。毎号付いてくるパーツを集めることでロボットが作れると話題になった「週刊ロビ」──1年半・70号にわたって律義にパーツを集め続けたファンにとっては、待望の“初起動”のときがやってきたわけです。ネットには、完成したロビくんの動画や写真が続々とアップされているのですが……そのなかでひときわ悲劇的な動画がありました。 ロビくんの性格を決めるための簡単な質問に答える作業が終わり、ついにロビくんが立ちあがって踊る…………と思ったら転けた!!!! カーペットの上でバランスを崩してしまったロビくんをすかさずご主人様が立たせるも、踊りの途中で再び転ぶ!!! そして、変な方向に曲がった腕から煙を吐くロビくん(※)。へーこんな機能が……ってこれ壊れてしまったってヤツですね分かります!!!! それじゃあ、踊る

    悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画
    asahiko
    asahiko 2014/08/10
    ロビくんイタタタ… サーボに過負荷。加速度センサで転倒検知とかするべきなんだろうけど。
  • 次は情報処理学会学会誌に関してポリティカルコレクトな表紙かを語ろう - 発声練習

    あの表紙に不快を感じるというのは問題ない。ただ、過度な一般化や裏を読み過ぎるのはやめてほしいところ。「無意識の差別(偏り)がある」と指摘されるのは、気分良くはないけれども、基的にありがたいこと。だけど、社会におけるジェンダー差別への怒りを叩きつけられると「いや、そこまで言わんで良いだろ」とか「もっと***なやつが〜にあるじゃない」と言いたくなる。 人工知能学会:学会誌名の変更と新しい表紙デザインのお知らせ Togetter人工知能学会の表紙は女性蔑視? コメント欄は「不快に感じること」自体も否定しているようでよろしくない流れになっていると思う。 言われてみれば、「家事=女性」という印象を与える表紙になっていると思う。あの電源コードみたいなやつは女性が人間でないことを表すための記号なのだろうけど、行動を制限するひもと受け取られても変ではない。でも、私はアニメを見慣れているせいか「古いSF

    asahiko
    asahiko 2013/12/27
    最後の行は皮肉的で印象的
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Why computer voices are mostly female | CNN Business

    To most owners of the new iPhone, the voice-activated feature called Siri is more than a virtual “assistant” who can help schedule appointments, find a good nearby pizza or tell you if it’s going to rain. She’s also a she. Siri answers questions in a part-human, part-robot voice that’s deep, briskly efficient and distinctly female. (At least in the U.S. and four other countries. In France and the

    Why computer voices are mostly female | CNN Business
    asahiko
    asahiko 2011/10/21
    AIが男声を採用しないのはHAL9000のせいだなんて本当か。しかも結構よく言われる話だとか。
  • 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い

    ■ 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い 久々に震災ネタ。ずいぶん前からあったらしいのだけど、ぜんぜんアンテナにひっかからずにいた「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」が、読んでみたらすごかった。これはもう、全国民必読ですよ。 2011-08-29追記: 下記リンクは現在消去されています。まぁ「ロボットオペレータの手記」あたりでググればいくらでもミラーが見つかるのでこのままにしておきますが: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 2011-08-30追記: 当たり障りのない感じのところ(笑)にコピーを見つけたので、こちらを貼っておきます: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 最前線で働く人々の生の声というだけでも貴重だが

    asahiko
    asahiko 2011/08/26
    CMEセミナーで取り扱った話とよく合致する資料が出てきた。発表前に見つけていなかったことを悔やむけど、後でじっくり読もうと思う。そしてミラーしてるのが産総研だという驚き。
  • Intra - INtervention Robotique sur Accident

  • 【放射能漏れ】放射性物質測定の無人ヘリ、2号機屋上に不時着 東電「コントロールきかず」 - MSN産経ニュース

    東京電力は24日、福島第1原発上空を飛行していた無人ヘリ「T-Hawk」(直径約50センチ、高さ約50センチ、重さ約8キロ)が操縦不能となり、2号機原子炉建屋の屋上に不時着したと発表した。東電は「損傷の程度は分からない。煙や炎などは確認されていない」としており、状況確認を急いでいる。 東電によると、「T-Hawk」は同日午前6時半すぎ、2号機上空の空気中の放射性物質の測定のため飛行を始めたが、7時ごろにリモートコントロールが利かなくなったという。クレーン車による現場の確認、回収を進める。 また、東電は同日、試運転が続いている汚染水浄化システムで、処理を終えた汚染水が約2500トンに達したと発表した。東電は「建屋の水位は順調に下がっている」としている。

  • Tepco: UAV T-Hawk Loses Control, Makes Emergency Landing On Rooftop Of Unit No. 2 At Fukushima Daiichi - WSJ

    TOKYO (Dow Jones)--A small unmanned vehicle used for reconnaissance lost control and crashed onto the roof of unit No. 2 at the Fukushima Daiichi nuclear power plant, operator Tokyo Electric Power Co. (9501.TO) said Friday. The company said that no fire or smoke was observed from the accident but that it was unknown if it had caused any damage to the roof of the reactor. The No. 2 unit is the only

    Tepco: UAV T-Hawk Loses Control, Makes Emergency Landing On Rooftop Of Unit No. 2 At Fukushima Daiichi - WSJ
  • asahi.com(朝日新聞社):火災にも放射線にも負けないロボ 愛知・豊橋の工場製 - 社会

    【動画】がれき乗り越える災害現場用ロボットがれきの上を進む災害現場用ロボット「エクスクローラー」=17日午後、愛知県豊橋市、越田省吾撮影がれきや水たまりを苦にせず進む災害現場用ロボット「エクスクローラー」=17日午後、愛知県豊橋市明海町、越田省吾撮影  がれきなどの段差や水たまりの中も移動できる災害現場用ロボットが、愛知県豊橋市の工場でつくられている。高性能カメラを搭載し遠隔で操作できることから、原発事故など、人間の立ち入りが困難な場所の内部探索などで活躍が見込まれる。  開発を手がけたのは、輸送機器メーカー大手のトピー工業(社・東京)。無限軌道の製造ノウハウを生かした「エクスクローラー」で、来は火災現場を想定して消防用に製造した。全長約1メートル、幅約50センチ。大人2人で運べるよう、重量は20キロ程度に抑えた。価格は1台約500万円。  東日大震災での福島第一原発の事故後、改良を

  • 経済産業省 ロボット 分類

    参考1 現在のロボットの分類 ロボット の区分 分野 ロボットの名称 自動車ボディスポット溶接システム 鉄骨柱大組立溶接ロボットシステム 自動車車体の高密度スポット溶接システム 橋梁溶接ロボットシステム 自動車ボディ塗装システム 携帯電話塗装システム 洗面化粧台研磨システム 鋳鉄バルブ素材バリ取りシステム 空き缶プレス材パレタイズシステム 品製造業における物流システム Hardyman ArmLoader−4 自動詰替装置 生産モニタシステム 双腕知能ロボットによるミニロボットの自動組み立てシステム ねじ検査ロボットシステム バラ積み部品ピッキングシステム 6脚林業用ロボット 自動田植機 アストロノート T62K ガードロボC4 番竜T72S トリロバイト 自動掃除ロボット WAKAMARU MARON−1 ApriAlpha PaPeRo MORPHAプロジェクト AIBO Q.T

  • ロボット産業に関する市場調査・市場予測の比較と分析

    註: これは第14回ロボティクスシンポジアに投稿したが採択されなかった論文である.ロボティクスシンポジアは国内のロボット関連学術集会としてはほぼ唯一投稿論文の査読を行っている.査読結果は5段階評価(5: Excellent, 4: Good, 3: Fair, 2: Last Resort, 1: Poor)で査読者Aが4,査読者Bが3であったが,プログラム委員会での審議の結果では不採択となった.アカデミックな研究の枠組みの中でこうした議論を行うことの困難さを示す一つの事例になっていると考える. This article compares various surveys and forecasts on the market size of next generation (non-industrial) robots and industrial robots in Japan, whi

    ロボット産業に関する市場調査・市場予測の比較と分析
  • 橡 RT.PDF

  • 学術的ロボット研究の問題点について

    (社)日ロボット学会 ロボット研究20年が果たした役割と今後の展望に関する調査研究委員会・ (社)日ロボット工業会 社会変革ロボット技術調査委員会 討論資料 (ロボティクス・メカトロニクス講演会2006 第2回 地域交流ワークショップ において講演) (東京工業大学21世紀COEプログラム 2006年度第3回COE公開サロン講演会 において講演) (筑波大学 2008年度第1回マスコミ工学研究会講演会 において講演)パワーポイント,PDF 講演ビデオ:(1) (2) (3) (4) 学術的ロボット研究の問題点について PDFバージョン (補遺1) (補遺2) (補遺3) (補遺4) 2003年2月 産業技術総合研究所 知能システム研究部門 荒井 裕彦 1.はじめに 現在,ロボット工学という学問ははたしてうまくいっていると言えるのだろうか?たしかに,学術的なロボット研究は一見盛んに見える

    学術的ロボット研究の問題点について
  • 次世代ロボットに関する市場調査・市場予測の比較と分析

    産業技術総合研究所  荒井裕彦 第26回日ロボット学会学術講演会において発表, 2008.9.11 (予稿PDF) (パワーポイント)(スライドPDF) 1.緒 言 発表では現時点で業界団体,政府機関,民間調査会社などから公表されている,次世代ロボット(非製造業分野)の市場実態調査および市場予測の数値について比較と分析を行う.2001年に社団法人日ロボット工業会より将来のロボットの市場規模に関する予測が公表された[1].そこでは2010年に3兆円,2025円に8兆円という莫大な規模のロボット市場が予測されている.この市場予測はその後の経済産業省をはじめ各省庁によるロボット研究開発投資の説明根拠とされた.またこの予測はマスコミなどを通じて国民に広く流布され,現在のロボットブームの一因ともなっている. 一方で,ロボットの市場規模の現況,特に非製造業分野における次世代ロボットの市場動向が実

  • 「歩行型ロボットは確かにカッコいい。しかし……」――お掃除から軍事用まで手掛けるiRobot社のロボット開発

    被災地周辺の水中/空中で活躍するロボットたち IRSとロボット支援探索救助センター(CRASAR)による合同チームの活動では、宮城県や岩手県の被災地湾岸部での、海中障害物の調査と遺体の探索のために、水中探査ロボット「SARbot(サーボット)」が使用された。開発元は、水中用の小型無人探査機システムの主要メーカーである米SeaBotix社である。 また、東京工業大学 広瀬茂男 教授のグループが開発した「アンカーダイバ 3号機 AK-3」も、湾岸部の探索に使用された。もともと同機は、東京臨海救助隊が行う水中探査活動を支援する目的で開発されたものだという。 一方、福島第一原子力発電所の空からの監視用には、高々度無人偵察機も導入されている。米軍から提供されたのは、英Honeywell社製の「RQ-16 T-Hawk」だ。ビール樽型をしたこの超小型無人機(MAV:Micro Air Vehicle)

    「歩行型ロボットは確かにカッコいい。しかし……」――お掃除から軍事用まで手掛けるiRobot社のロボット開発
  • Rescue Robots: The Search for Investment

  • 【レポート】国際レスキューシステムが再び会見 - 福島原発にロボットを近日中に導入か (1) IRS、原発への投入予定のロボットを公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    国際レスキューシステム研究機構(IRS)は4月24日、東京電力(東電)・福島第一原子力発電所で発生した事故への対応について記者会見を開催、投入予定のロボットを公開した。原子炉建屋内での放射線量計測を想定しており、作業員の被爆軽減を目指すという。 レスキューロボット「Quince」を改造 IRSの東日大震災に関する記者会見は4月6日に続いて2回目。今回はIRS会長である田所諭・東北大学教授も出席し、最新情報を報告した。 国際レスキューシステム研究機構(IRS)会長である田所諭・東北大学教授 IRSは東日大震災において、こういった活動を行ってきた 前回のレポートでお伝えしたように、IRSは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のプロジェクトで開発したレスキューロボット「Quince(クインス)」の投入を計画している。福島第一の原子炉建屋内ではすでに米iRobotの「PackBot」

  • 福島第一原発 放出作業中断 NHKニュース

    福島第一原発 放出作業中断 3月12日 11時53分 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し今後の対応を検討しています。 福島県にある福島第一原子力発電所の1号機では、原子炉が入った格納容器の圧力が高まっているため、東京電力が容器内の空気を外部に放出する作業を始めましたが、格納容器のすぐ近くにある弁を開く現場の放射線が強いことから、作業をいったん中断し、今後の対応を検討しています。福島第一原発1号機では、地震に伴う周辺地域の停電や非常用の発電機の故障で、原子炉を安全に冷やすことができず、原子炉が入った格納容器の圧力が高まり、壊れる可能性がありました。このため、東京電力は容器内の空気を外部に放出する作

    asahiko
    asahiko 2011/03/12
    こういうとき、遠隔操作型アンドロイドがあるといいんだな。
  • http://39sounds.web.fc2.com/miku831_bot.html