タグ

表現の自由に関するcarrion-crowのブックマーク (8)

  • 児童ポルノ単純所持禁止になったら - ダリブロ 安田理央Blog

    6月26日の児童ポルノ禁止法案の審議が、あまりにショッキングだったということで反響を呼んでいますが、どこまでをポルノとするかの線引きばかりが話題になっていて、どうも単純所持禁止は避けられないみたいですね。一応、民主党案だと、単純所持禁止ではなくて、繰り返しの取得を禁じる「取得罪」を主張してるのかな。 児童ポルノの単純所持を禁じられると、僕のようにエロメディアの歴史に興味がある人間には非常に困るわけですよ。なにしろ日のエロメディアにおいて80年代前半はロリコンヌードを抜きには語れないのです。マニア誌としては異例の8万部を記録した「ヘイ! バディ」を筆頭に20誌以上の専門誌が発売されたことは大きなトピックだし、何よりもこの頃のエロ雑誌って、ロリコン向けじゃなくてもロリータヌードが載ってたんですよ。例えば「写真時代」にはアラーキーや清岡純子のロリータヌードが満載だし、「ビデオザワールド」の創刊

    児童ポルノ単純所持禁止になったら - ダリブロ 安田理央Blog
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/07/13
    「しかし、単純所持が禁止されたら、荒木経惟や篠山紀信にもポジを廃棄しろって迫るんですかね? そして彼らはそれを受け入れるのでしょうか?」
  • 30年以上前からお騒がせ - コデラノブログ 3

    テクノバーンの記事によれば、ドイツのバンド「スコーピオンズ」のジャケットを巡って、英国のWikipediaが揉めているそうである。問題のジャケットは76年発売の4枚目、「Virgin Killer」である。 実はこのアルバム発売当時の事を、筆者は記憶している。当時中学1年生で、Bay City Rollers旋風は未だ田舎町では吹き荒れ続け、Queen、Kiss、Aerosmithといったバンドが華やかに活動していた時期であった。スコーピオンズは、これらの産業ロックブームののちに台頭することになるH.Mバンドの一つで、ほぼ同時期にジューダス・プリーストやAC/DCらがデビューし、話題となっていた。アイアン・メイデンやメタリカのデビューは、それよりも少し後のことである。 「Virgin Killer」は、絵柄が冒涜的ということで、英国では別ジャケットで発売されたようである。しかし日ではその

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/12/10
    「その点日本が偉かったのは、すべてオリジナルジャケットで発売を続けたことだ。おそらく警察からいろいろ言われただろうが、ちゃんと文化・芸術を尊重する意識がレコード会社に強かったのだろう。」
  • 「またかー」と思いつつずっと出続ける話題、絵とポルノについて一言ぼそりと。 - たまごまごごはん

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/11/29
    「性犯罪よりはるかに臓器売買の方が多いこととか。貧しい子はさらって色々仕込むより、次の日ばらばらにして運んだ方が高く売れるし楽だとか。数もいくらでも手に入るしほとんどがばれないとか」
  • 『いよいよ児童ポルノ法が改定されそうな状況に』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 火曜日、衆議院議員の保坂展人さんが児童ポルノ法とネット規制の問題を考える集会を開催するということで衆議院第二議員会館へ。 告知が一週間前かつほぼ保坂さんのブログだけだったので参加者は十数名程度。以前より、署名をはじめ様々な活動をしている人たちばかり。いわば「いつもの顔」というヤツである。 そうした面子なので、主にこの間の情勢分析と論点整理が話し合われた。 保坂さんによれば、解散が先延ばしになり審議する法案も少ないことから、今国会会期中に児ポ法改定案の審議が行われる可能性が高まってきたという。十分な審議のないままに、早急に賛成多数で可決されてしまう可能性も否定できないということだ。 こうした情勢を受けて6月から行われていた「創作物の規制/単純所持規制に反対する請願署名」のメ

    『いよいよ児童ポルノ法が改定されそうな状況に』
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/11/28
    「もしも、今回の改定案が成立したならば、その時には誰もが「原罪」を背負ったことを自覚するべきだろう」「大量の紙という物理的に見える攻撃は、メールよりも格段に有効なようだ」
  • 「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に

    「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う」「ランドセルを背負った小学生の少女をイメージしているものが多く、幼い女の子にとって極めて危険な社会を作り出す凶器となる」――アダルトゲームやアニメ、雑誌の規制を求める請願が衆議院に提出されている。 「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」で、10月3日に受理された。紹介議員は村井宗明議員(民主党)。 アダルトアニメゲーム・雑誌は「幼い少女達を危険にさらす社会を作り出していることは明らかで、表現の自由などという以前の問題」と指摘し、製造・販売について罰則を伴った法律の制定を求めている。1万449人の署名も添えられている。 一方、児童ポルノ禁止法について、新たに単純所持の禁止などを追加する改正の動きに対し、慎重な議論を求める請願も、255人の署名とともに衆議院に提

    「エロゲーは危険な社会を作り出す凶器」――規制を求める請願、衆議院に
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/10/20
     id:t-murachi コミケで規制反対署名をやっていたのを見た覚えが。 / これかな? 2万人? http://tinyurl.com/5gqztn / コミックマーケット準備会オフィシャルではやらないのかな? / 冬は署名してくるか…。
  • あなたを日本につなぎとめているものは? | スラド Slashdotに聞け

    ストーリー by hylom 2008年07月23日 12時27分 ビッグサイトで夏と冬にお祭りがあるから? 部門より 技術者が海外に移る、もしくは移った話は、ここでもよく目にしますし、それに関連するストーリーもあります。では逆に、あなたを日につなぎとめているものは何でしょうか。 より待遇のいいはずの海外に行かず、日仕事をする理由を教えてください。また、日から見て「技術者の待遇がいい」とされる国から日に来て仕事をされている方、日を選んだ理由は何でしょうか。 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#13 シックス・アパート 宮川達彦という記事では、日エンジニア海外でも十分通用するレベルで、それでも日に居続ける理由として「東京は人口密度も情報密度も高く、日語でサービスを立ち上げればとりあえず一億数千人にはリーチできる」からではないか、と述べられている。実際のところはどうなのだ

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/07/23
    「ビッグサイトで夏と冬にお祭りがあるから?部門より」「コミケやオタコンテンツ云々については「表現の自由」があるからと言い換えることができるかもしれません」 なるほど。
  • 回答? - コデラノブログ 3

    児童ポルノ改正案に対する質問状の答えというのが、日日ユニセフのサイトに掲載された。 こんなふわっとしたこと書かれても、なぁ。 いやちょっと、みんな読んでみてよ。

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/03/29
    「こんなふわっとしたこと書かれても、なぁ。」 そりゃ、あちらさんは「そんなの議論するまでもないよね?」という態度で臨む方がやりやすいわけで。 細かい話には回答してこない戦術だわね。
  • 『(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている』

    『2007-2008 マンガ論争勃発』(マイクロマガジン社)の情報サイトです。 増刷出来ました。書店にてお求め下さい。 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の改定をめぐり、与野党内で意見調整がはじまっている。単純所持の違法化、マンガ・アニメ・ゲームをはじめとした創作物を「児童ポルノ」と含めることなど、論議は広く人々の関心を集めている。そうした中、「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンなど児童保護の観点から規制強化を進める意見を発信しているのが、(財)日ユニセフ協会である。なぜ、児童保護のためには規制強化が必要なのか? 広報室長の中井裕真さんに聞いた。 --最初に今回「なくそう! 子どもポルノ」キャンペーンをはじめられた経緯をお伺いしたいのですが。 中井さん:まずキャンペーンの前段階として、1996年にスウェーデンのストックホルムで開催された「第1回 子供

    『(財)日本ユニセフ協会インタビュー【第1回】外国からも「声」が届いている』
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/03/24
    「アメリカでは」とか「外国の方から」とか。 外国からどう見られるかの方が重要、と言いたげ。  いずれにしても数値的根拠は特にない様子。
  • 1