タグ

Nikonに関するcarrion-crowのブックマーク (20)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    carrion-crow
    carrion-crow 2014/04/10
    さすがにバッテリー容量は反省したらしい……。 これでセルスタンバイが直っていなかったら許さん。
  • Rooting the S800c

    carrion-crow
    carrion-crow 2013/01/23
    s800cでrootを取ってセルスタンバイを止める方法
  • ニコン、Android OS搭載「COOLPIX S800c」最新ファームウェアを公開 〜Wi-Fi接続が切れる現象などに対処

    carrion-crow
    carrion-crow 2012/11/13
    ようやっとアップデート来た。 OTA更新じゃないのか……。カメラだなぁ……。
  • Hands-on with Nikon V2

    carrion-crow
    carrion-crow 2012/10/26
    V2 dpreview でもむっちゃ不人気w 「あれは EOS-M と同じで日本国内市場がターゲットだからダメなんだよ」とか言われてるw ニコイチ国内で全く見かけませんから!残念! (むしろ海外ではよく売れていると聞くけど…)
  • 後藤哲朗氏本人に訊く:ニコンが設立した「後藤研究室」とは 

  • D70に旧Nikkor-H Auto 50mm F2を改造取り付け(1/2) (By キンタロウ)

    D70使用説明書によれば、「Ai改造をしていないレンズ(Ai方式以前の連動爪を使用するタイプ)はD70では使用できない」ことになっています。 「不変のFマウント」なのに何故??と疑問に思い、手持ちの「Nikkor-H Auto 50mm F2」(昭和42(1967)年にNikomat FTNと同時購入)をD70に取り付けてみました。 が、しかし、D70のレンズ着脱指標位置~ロック位置の中間位までしか堅くて回せないのです。(泣) 他の人が持っている同型/同時期の「Nikkor-H Auto 50mm F2」(Ai未改造!!)ではすんなり取り付けできるという情報もあり、Ai改造が必須ではないと思われるのに何故私のレンズはD70に取り付けできない???? どうも同型/同時期に発売されたレンズであっても微妙に造りの異なるロット(マイナーチェンジ?)があり、(Ai改造とは無関係に)レンズの絞り環の下

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/03/15
    自家製Ai改造の方法
  • Nikon | ニュース(報道資料):ニコンFマウント誕生50周年

    [PRESS RELEASE/報道資料] 35ミリ判一眼レフカメラ用、独自設計の交換レンズマウントとして世界最長ニコンFマウント誕生50周年 2009年3月3日 株式会社ニコン(社長:苅谷 道郎)の一眼レフカメラとその交換レンズ「NIKKOR(ニッコール)」に採用しているカメラにレンズを装着する機構、「ニコンFマウント」が、今年6月で誕生から50年を迎えます。35ミリ判一眼レフカメラで、独自設計のレンズマウントを現在まで50年間継続して製造するメーカーはほかになく世界最長となります。 ニコン(当時:日光学工業)は、1959(昭和34)年に発売したニコン初のレンズ交換式一眼レフカメラ「ニコン F」にレンズマウントとして「ニコンFマウント」を採用。ニコンはこのレンズマウントの機械的な形状を変更することなく、時代に合わせた機能を実現し、最新のデジタル一眼レフカメラにも「ニコンFマウント」を採用

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/03/03
    「 「ニコンFマウント」は、さまざまな機能を実現し進化を続けてきたことから、ニコンの一眼レフカメラと交換レンズのすべてを組み合わせて装着できるものではありません。また、装着可能な場合も機能が制限される…
  • ニコンD700【第4回】改めて「実効F値表示」を考えてみる

    ※60mm=Ai AF Micro Nikkor F2.8 D、100mm=AT-X M100 PRO D、150mm=APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM ※カメラはD700。露出の設定ステップは1/3段 ※各レンズとも、フォーカスリングを無限遠から至近側に回し、F値の表示が変わった撮影距離です ※「―」は、F値が表示されなかったことを示します 従って、絞り開放から1段だけ絞りたいのであれば、まず被写体にピントを合わせる(この段階で撮影倍率が決まる)→コマンドダイヤルを回して絞り開放にセットする(表示されるF値は露出倍数込みの実効F値である)→コマンドダイヤルを反対方向に1段分回す(1/3段ステップに設定しているなら、コロコロコロで1段だ)、とやるのが正解ということになるわけ。開放から2段絞りたければ、さらにコロコロコロを追加することになる。 ただ、ブツ撮りのとき

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/12
    「ほとんどのメーカーが公称F値をそのまま表示する方式を採用しているのに対し、ニコンだけは露出倍数込みの実効F値表示方式」
  • Nikon DX用単焦点標準レンズ! - みねこあ

    Nikon から、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G が発表されました。 ポイントは「35mmレンズ」としてみるのでは無くって、「DXフォーマット用標準レンズ」として見ること。 控えめな解放F値ですが、コンパクトなシステムのDX、性能重視のFX という棲み分けで考えれば、良い選択だと思います。あと SIGMA の 30mm F1.4 と棲み分けが出来るのもユーザとしては嬉しいですね(あちらは430g、こちらは200g)。同じの被るより層が厚くなる方がいいもん。 AiAF Nikkor 35mm F2D と比べると、レトロフォーカスな広角レンズらしい構成から、ガウスタイプっぽい標準レンズらしい レンズ構成になっているのが目を引きます。ボケ味とかよさそうですにゃー。反面、だから近距離補正方式とか使えなくなって、最短撮影距離は伸びちゃったのかな?(と、知ったかぶってみる:レンズ

    Nikon DX用単焦点標準レンズ! - みねこあ
    carrion-crow
    carrion-crow 2009/02/11
    「AiAF Nikkor 35mm F2D と比べると、レトロフォーカスな広角レンズらしい構成から、ガウスタイプっぽい標準レンズらしい レンズ構成になっている」「画角が違うので」「135判の同焦点距離のレンズと競っても仕方がない」
  • CAMERA :DIARY - camera complex - : 『非Aiニコンボデイへのレンズの取り付け方 〜オールドニコンの魅力[1]〜』

  • ニコマートFTの使い方

    NikomatFTは露出計、ならびにレンズの爪を使った露出計連動機構 (その筋のマニアは「ガチャガチャ」なんて言ってます)が弱点で 壊れて動かない場合があります。ですので、感度セットなどは省略 して、外部露出計を使って露出合わせをした方がいいかと。 外部露出計を使う場合、連動爪は向かって右に回し、カチリと 止まった場所に放置しておけばいいです。レンズの自動絞り機構とは 直接の関係がない部分ですので。 また、シャッターは「コパルスクエア」なので丈夫ですが、古い分 やはり高速側が遅くなったり低速側が速くなったりしている可能性 はあります。一度正確な露出計を使って、シャッター速度を確認 されたほうがいいかと思いますよ。 また、「モルト」という「裏ぶたからの光漏れを防ぐフェルト」が 劣化している可能性もあります。ここが劣化しているとフィルムに 「かぶり」が生じちゃんとした写真が撮れないこともありま

    ニコマートFTの使い方
  • Nikon P6000とmy Picturetown - m23 logbook

    carrion-crow
    carrion-crow 2009/01/12
     P6000の謎 「Windows Imaging Component 云々との記述があるので、このあたりに既存RAWフォーマットと互換性を取らなかった理由がありそう」「RJ-45コネクタ(有線LAN)があのmy Picturetown専用」
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/12/09
    面白いけど……。  色々と大丈夫なのだろうか……。
  • ニコン、「18-55mm DX」レンズ専用ワイドコンバーター

    ニコンは、焦点距離18~50mmのDXレンズ専用ワイドコンバーター「NH-WM75」を28日に発売する。価格は9,800円。直販サイト「ニコンダイレクト」でのみ取り扱う。 レンズのフィルター枠に取付けることで、焦点距離が0.75倍になるワイドコンバーター。対応レンズは「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6 G VR」、「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G II」、「AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6 G」。装着時の焦点距離は35mm判換算で約20~62mm相当。 内蔵ストロボ使用時はケラレを防ぐため撮影距離0.6m以上かつ、焦点距離28mm以上で使用する必要がある。レンズフードやフィルターとの併用は勧めないとしている。 レンズ構成は2群2枚。サイズは73.5×32mm(最大

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/11/06
    「装着時の焦点距離は35mm判換算で約20~62mm相当」 レンズ交換式一眼レフのフロントコンバーターは珍しい気がする。
  • Core 2 QuadパソコンならRAW画像をまともな速度で編集できるか? - 日経トレンディネット

    ユーザー視点の辛口評価で好評の戸田 覚氏による連載。今回はデジタル一眼レフカメラのRAW画像を編集するために「Core 2 Quad」の超高速デスクトップを購入した。これまでは遅くて仕事にならなかったRAW画像編集の速度はどれだけ向上するのか。戸田氏の実感は? 連載や1万円研究所などの写真は、基的に自分で撮っている(メーカーから借りる製品写真を除く)。僕は、写真に関しては素人だが、掲載する以上、少しでもキレイで見やすいほうが良いと考えて勉強中だ。知人のプロカメラマンに教えを請うと「良いカメラは、やっぱりきれいに撮れますよ」とのこと。仕事のためだと奮発して、分不相応な一眼レフを利用しているのだ。 最近1200万画素クラスの一眼レフを使うようになって、一気にストレスを感じるようになったのが「RAW」データの編集だ。僕の作業は作品を作ると言うより、商業カメラマンに近いだろう。数十枚から数百枚

    Core 2 QuadパソコンならRAW画像をまともな速度で編集できるか? - 日経トレンディネット
  • asahi.com(朝日新聞社):新しい形のデジタルオーディオ、ニコン「UP」 - 藤本健のオーディオステーション - デジタル

    carrion-crow
    carrion-crow 2008/10/24
    「今回はそんな人にも注目してほしい、新しい形態のデジタルオーディオ「UP(ユー・ピー)」を紹介しましょう。」オーディオ??
  • GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (6/6)

    GPS搭載のデメリットはないか? Y GPSの課題は感度かなぁ。印象はどうですか。 E あんまり意識してるとダメ。すねてる犬と同じで、構っちゃいけない。あとは周りにビルがあると影響を受けるね。新宿のビル街でも道路の真ん中ではキャッチする。こういうカメラが普及すると、おのずと中央分離帯で取った写真が増えるかも(笑) ── GPSが付けっぱなしだと、電池がすぐに減ってしまいそうですが。 E GPSロガーはあんまり電池が持たないけど、このカメラは電源のハンドリングをうまくやっている。あと、サーチを速くするために、電源OFFでも90分に1回とかそのぐらいの周期で衛星を見に行くようになっている。電波が届かない場所で撮影したときは、有効時間のうちに計測したデータの位置情報が書き込まれる。 同じようにジオタグを貼る手段としては、GPSロガーで生成した位置情報とJPEGファイルをマッチングする方法がある。

    GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (6/6)
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/10/09
    「このカメラでは基本的には撮影前にキャッチしていた位置情報だけが使われる。写真は、後から書き換えてはいけないというポリシーなのかもしれないけど、意見が分かれるかも」
  • GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (4/6)

    購入者座談会──GPSは今後必須の機能になる 前ページまでの内容で、COOLPIX P6000の特徴は理解できたと思う。以下は、編集者・ライターの独断と偏見で、機の価値について考える。出席者は、発売日に機を購入してしまったアスキー総研所長の遠藤(E)、ライターの行正(Y)、トレンド編集部 編集長の小林の3名。 ── まずCOOLPIX P6000ですが、カテゴリー的には最近流行の高機能コンパクトって感じでしょうか。 E 要するにオヤジカメラなんですよね。デザイン面ではその条件を満たしているけど、無理して銀塩っぽいカメラぶったデザインになっていないところがいい。 ── オヤジ……って、メーカーが怒りますよっ! E 「ほめ言葉」ですよ。僕はね、このカメラの原型は「COOLPIX700」だと思うんですよ。これが出たころ(1999年前半)は、おおむねどのメーカーもオヤジ好みで、男性向けのコンセ

    GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」 (4/6)
    carrion-crow
    carrion-crow 2008/10/09
    アスキー総研所長の遠藤諭
  • ニコン FM10 ボディ スペック・仕様

    FM10 ボディ スペック・仕様・特長 ホーム > カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン(Nikon) > FM10 ボディ > スペック・仕様・特長 ニコン 1995年12月 発売 FM10 ボディ マニュアルフォーカス専用のフィルム一眼レフカメラ お気に入り登録 76 最安お知らせメールが受け取れます ※レンズは別売です。 ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥61,000 使用フィルム:35mm フォーカス:MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):1秒 メーカー製品情報ページ メーカー仕様表 新製品ニュース ニコン、フィルム一眼レフカメラ「FM10」を2万円値上

    ニコン FM10 ボディ スペック・仕様
    carrion-crow
    carrion-crow 2007/08/21
    最安価格(税込): ¥25,493
  • ニコン - Wikipedia

    株式会社ニコン(英: Nikon Corporation)は、日の光学機器メーカー。カメラ、デジタルカメラ、双眼鏡、望遠鏡、顕微鏡、ステッパー、メガネ、測定機、測量機、光学素材、ソフトウェアなど光学関連装置の大手メーカーであり、三菱グループの一員。三菱金曜会[4] および三菱広報委員会[5] の会員企業である[6][7]。 社名[編集] 現在の社名「ニコン(Nikon)」は、元は、戦後に参入した35 mmフィルムカメラの商品名ないしブランド名である(ニコンのレンジファインダーカメラ製品一覧#ニコンSシリーズを参照。後続のモデルとの区別のため現代では「ニコンI型」といわれることが多い)。アメリカ合衆国では「ナイコン」と発音されているが[注釈 1]、他では「ニコン」の発音が主流である[注釈 2]。 社史[編集] ニコン大井製作所 ニコンF(1959年) ニコンF2チタン ニコンF801(19

    ニコン - Wikipedia
  • 1