記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    takehiko-i-hayashi
    takehiko-i-hayashi けっこう叩かれてるなあ。大筋はそんなに悪くない(変なことは言っていない)と思うが

    2012/09/25 リンク

    その他
    charliecgo
    charliecgo わら人形臭い。あと、科学はwin-winを志向する、ってのはよくわからん。

    2010/08/20 リンク

    その他
    babi1234567890
    babi1234567890 議論で正しさを証明し、相手を論破すれば相手は考えを改めると思う人って、逆の立場に陥ったとき改めないのだろうなぁと思わせる人が多いかも。

    2010/04/13 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ・「真実に近づくこと」が科学の目的 ・手段として「実証性」にこだわることは、目的への「利害」を損なう ・だから、「実証性」主義は科学の目的を損なう非科学的態度 ←という理解で合ってる?

    2010/03/31 リンク

    その他
    fnorder
    fnorder なんかおかしい。「これは全然科学じゃないのに科学っぽく書いてて紛らわしい」という事実の指摘はスタートラインでしょう

    2010/03/30 リンク

    その他
    suikyo
    suikyo 後で読むかも

    2010/03/29 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge ”実証性が乏しいと判断されるような推論であっても、「真実」の共同探究に資するかもしれない”。これ、幽霊の肯定派がよく使うのとまったく同じ論法だわ。悪魔の証明の項を見よ。

    2010/03/29 リンク

    その他
    onkimo
    onkimo 有益な批判をありがとう!うぃんうぃん、てな状況はありえないのかな?

    2010/03/29 リンク

    その他
    REV
    REV 『「トンデモ批判」批判』ではないらしいのだが。 ホワイトリスト派の科学者に「おまえらが誠実に調査して妥当ならブラックリストにいれるべき。おまえらの金でなw」と読んだ。

    2010/03/28 リンク

    その他
    T-3don
    T-3don 理解できたか心許ないけれど/誰のどの言動に向けられているのか今一つ伝わってこない。ニセ科学「対策」に批判は必須ではないし、社会・政治運動の側面も当然あるでしょう。それは共有された前提だと思ってますが。

    2010/03/28 リンク

    その他
    Cru
    Cru 共感。しかしいつごろ価値多元主義が日本に受容されたのだろうか。…ああ、憲法に書いてあるのか。内在的変化で獲得された思想ではないが受容のニーズはあるか…

    2010/03/28 リンク

    その他
    SIVAPROD
    SIVAPROD これは排外主義者やニセ科学信者の擁護に転用されかねないね。というかこの論理で反論する排外主義者やニセ科学信者シンパシーはあちこちで見かける。”愚行”と”他害的な愚行”は違う。

    2010/03/28 リンク

    その他
    njamota
    njamota 公共的決定は多様な「利害」の序列付であるという前提で,ニセ科学批判を「「立場」に固着して「利害」を無視する不毛な対決主義の典型」「科学の政治利用」と指摘.まとめは抽象的でよくわからない.

    2010/03/27 リンク

    その他
    fireflysquid
    fireflysquid 前半は相手が家族や友人ならその通りだがギャラリーを意識するとまた変わると思う。後半、「適性な序列付け」にはニセ科学批判は有効なのでは?意識的に追求するかは人によるけど。/ケーススタディが欲しいな。

    2010/03/27 リンク

    その他
    salmo
    salmo >現段階では実証性が皆無でも、真剣な考慮に値する興味深い推論というものは、どの分野でも存在するでしょう。その着想を奪うなら、科学に未来などありません。/いや、ニセ科学は黒や灰色を白と言い張ってるんだが

    2010/03/26 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary けっ。そんなことはすでにわかりきっていることだっての。多くのニセ科学批判者・俗流若者論批判者はとっくの昔にその点で悩んどるわ。

    2010/03/26 リンク

    その他
    daruism
    daruism 『「トンデモ批判」批判』ではないので注意。

    2010/03/26 リンク

    その他
    VodkaDrive
    VodkaDrive 言わんとしてることは解らないでもないけど、具体性に欠ける。これも一種のメタ議論じゃないかしら。実際のニセ科学を前にして、その理屈は通じるの?という疑問も。通じるならぜひ実践して欲しい所ですが。

    2010/03/26 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 僕はとりあえず好意的にざっと読んだ。要精読。火種になりそうでオモチロイな。

    2010/03/26 リンク

    その他
    nt46
    nt46 この人が指摘する相手側の政治性は自己投影な気がする。

    2010/03/26 リンク

    その他
    fujiko-m
    fujiko-m 「よくできた」トンデモ批判批判文章/しかしトンデモ批判者にばかり高いハードル課したがるひとというのはなんなのだろう

    2010/03/26 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou 漠然と不安に思ってる人はどういう利害関係を持つんだろう。そういう人が大半だろうから、そういう利害を持つ人を見方につけた方が政治的に有利になりそうですが。

    2010/03/26 リンク

    その他
    devmojya_tw
    devmojya_tw 目的を共有する小さな合意形成~政策の合意形成まで。じっくり読みたいなぁ。斜め読みでの切り口はなかなかです!

    2010/03/26 リンク

    その他
    Nean
    Nean でも、このエントリは充分に《「トンデモ」批判》の立場を顧慮したものになっているかしら。

    2010/03/26 リンク

    その他
    blackshadow
    blackshadow 『「真実」の共同探究としての科学は、誰かが勝って誰かが負けるゼロサム的な勝負ではなく、全体を前進させるようなwin-winの合意を志向するものです。』にお茶吹いた。週末にでも取り上げてみようか。

    2010/03/26 リンク

    その他
    woykiakes
    woykiakes 人は政治性からは逃れられないが、ニセ科学批判の側が政治性を意識すべき義務なんてあるのか?非科学的なデタラメは単に「悪い」んですよ。

    2010/03/26 リンク

    その他
    trinh
    trinh 「トンデモ」批判の政治性。「トンデモ批判」批判ではない。

    2010/03/26 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 半分同意で半分理解できない。後で頭がすっきりしてるときに読む。

    2010/03/26 リンク

    その他
    tukinoha
    tukinoha id:blackshadow>社会科学の研究ってそういうものじゃないかなぁ。「相手を批判するなら『その人がなぜ間違えたか』まで考えて批判しろ」と教わりませんか?kihamu氏がいいたいのはそういうことじゃないかと。

    2010/03/26 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 議論に対する分析。利害と立場。科学と政治。

    2010/03/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    リスク社会における公共的決定2――「トンデモ」批判の政治性と政治の未来 - on the ground

    今日は少し、色々な文脈を縫い合わせるようなお話をしてみたいと思います。例によって長いですが、ご関...

    ブックマークしたユーザー

    • ilya2016/06/27 ilya
    • fromAmbertoZen2015/09/23 fromAmbertoZen
    • takehiko-i-hayashi2012/09/25 takehiko-i-hayashi
    • gauqui2011/04/22 gauqui
    • charliecgo2010/08/20 charliecgo
    • shiro-kurage2010/05/26 shiro-kurage
    • babi12345678902010/04/13 babi1234567890
    • michiyoxxx2010/04/12 michiyoxxx
    • ROYGB2010/04/06 ROYGB
    • Lhankor_Mhy2010/03/31 Lhankor_Mhy
    • fnorder2010/03/30 fnorder
    • draff2010/03/30 draff
    • mdoy2010/03/29 mdoy
    • OBK2010/03/29 OBK
    • igi2010/03/29 igi
    • hg_masa2010/03/29 hg_masa
    • suikyo2010/03/29 suikyo
    • ku__ra__ge2010/03/29 ku__ra__ge
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事