タグ

2016年6月14日のブックマーク (54件)

  • 4700万件の研究論文を「科学の発展」のためタダで読めるようにしている海賊版サイト「Sci-Hub」

    by Daniel Borman 「世界初の論文海賊版サイト」をうたうのが「Sci-Hub」というサイトです。研究論文はその多くがネット上では一部しか読めないように制限されていますが、Sci-Hubでは「その制限が科学の発展を阻害している」という考えのもと、制限なしで論文を読めるようにしているとのこと。 Sci-Hub: removing barriers in the way of science https://sci-hub.ac/ 研究論文は他の研究者に読んでもらうために書かれた特別な刊行物で、新たな研究結果や実験のことが詳細に記された貴重な一次資料でもありますが、ネットで公開されるときには閲覧制限がかかっていることが多々あります。 こうした制限を飛ばして、すべての論文を誰でも自由に読めるようにするというのがSci-Hubの目的。プロジェクトは2011年9月5日にスタートし、毎日数

    4700万件の研究論文を「科学の発展」のためタダで読めるようにしている海賊版サイト「Sci-Hub」
  • BookTalks「特殊装幀本を見る会」のお知らせ | これ、誰がデザインしたの?

    編集宮後です。 浅草デザイン蚤の市を開催した会場で、今週末に小さなイベントを開催します。宮後所蔵のおもしろい装幀のなどを段ボールから出してきて確認しなくてはならないのですが、せっかくならばみなさんにも見ていただこうという、ゆるい主旨の見学会です。蛇腹や飛び出す絵など段ボール1箱分を閲覧用に広げておきます。就職用ポートフォリオを制作中の学生さんの参考になるかも(印刷や製などの簡単な説明もいたします)。日曜日の夕方ですが、お時間ある方はどうぞ。 「BookTalks 01 特殊装幀を見る会」 日時:2016年6月19日(日) 16:00〜17:00 (17:00〜19:00 会場で懇親会。希望者のみ) 場所:Book and Design(浅草デザイン蚤の市会場) 東京都台東区浅草2-1-14 2階 (朝日信用金庫の隣のビルの2階です) 定員:10名くらいまで? 会費:見学会は無料で

    BookTalks「特殊装幀本を見る会」のお知らせ | これ、誰がデザインしたの?
  • NHKオンデマンド|エラーが発生しました

    同じ状態が続く場合は、お手数をおかけしますが、 NHKオンデマンドコールセンターまでお問い合わせください。 受付時間:9:30~22:00 電話番号:0570-083333 上記の電話番号につながらないIP電話、携帯電話などからの場合は 電話番号:03-6743-6777 トップページへ

    NHKオンデマンド|エラーが発生しました
  • 「レトルトカレーをカレーうどんにする素」が完全に新境地 - エキサイトニュース

    「今日はカレーの口になっている」、そんな朝を迎えることは多いです。しかし、一方で麺類をいただきたくもなってきた。 こうなったら、どうします? カレーと麺、両方いただいちゃいますか? いやいや、世には「カレーうどん」という素晴らしきメニューがあります。そうとなれば、決まった! 近所の蕎麦屋へ、べに行きましょうか。 ……でも、そういえばウチにレトルトカレーが残ってたっけ。これでカレーうどんは作れないのかしら。カレーにうどんを入れるだけじゃダメ? "素"とお湯と市販のレトルトカレーを混ぜ合わせるだけで出来上がる そんなことを考えていると、打って付けのブツを発見! YK STORES株式会社(福岡県北九州市)が5月31日から発売しているのは、その名も『レトルトカレーカレーうどんにする素』です。 でも、なぜ唐突にこのような"素"を商品化したのか? YK STORES株式会社の吉田一直代表に話を伺

    「レトルトカレーをカレーうどんにする素」が完全に新境地 - エキサイトニュース
  • 【製麺所直営】気前の良すぎる立ちそば店「星川製麺 彩」の懐かしい味【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは!  東京ソバット団の団長、橋です! 今日もい~い感じの立ちいそば店を紹介していきたいと思います! さて、今回向かったのは、川崎北部、多摩川に近い南武線の稲田堤駅。 まずはのどかな商店街を抜け……。 そして川を渡りまして……。 府中街道を東へ。歩くこと約15分の場所にあるのが……。 製麺所直営の「星川製麺 彩」なのであります! どうですか、この外観! たまらんもんがあるでしょ? ちなみに店の奥が作業場で、向かって左が調理・販売スペース、右側が飲スペースになっています。外のテーブルはもちろんオープンテラス。 こちら、もともとは明治30年創業の由緒ある製麺会社だったんですが、18年ほど前に工場前で店舗営業を開始。しかしながら道路から奥まった位置にあって目立たなかったため、せり出すような形でこの建物を増設したんだそうです。 女将さん自ら「掘っ立て小屋」と呼ぶこの建物、基礎はプロに

    【製麺所直営】気前の良すぎる立ちそば店「星川製麺 彩」の懐かしい味【東京ソバット団】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 漢検漢字文化研究奨励賞 | 事業・活動情報 | 公益財団法人 日本漢字能力検定協会

  • NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』第297回「異端の文字、街にあふれる - 書体デザイナー・藤田重信」(2016年6月13日放送,20日再放送)まとめ

    TLといくつかの検索キーワードから雑にまとめました。 ※鳥海修さんのセリフのテロップは游ゴシックです。為念。

    NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』第297回「異端の文字、街にあふれる - 書体デザイナー・藤田重信」(2016年6月13日放送,20日再放送)まとめ
  • ワークショップ「『ケンブリッジ日本文学史』を読む」を開催します 7/28(木)18:30~

    以下のような催しを行います(国文学研究資料館の研究集会の前日です)。 多くの方のご来場をお待ちいたしております。 歴史的典籍NW事業 ワークショップ 『ケンブリッジ日文学史』を読む―漢文学関連の章を中心に― Workshop Analyzing “The Cambridge History of Japanese Literature”: Focusing on the Chapters of Sinitic Literature Written by Japanese 2016年7月28日(木) 18:30~20:00 慶應義塾大学 三田キャンパス 東館4階 セミナー室 ゲスト マシュー・フレーリ氏(Prof. Matthew Fraleigh) 英語圏でひろく読まれているケンブリッジ・ヒストリーのシリーズにおいて、昨年、「日文学」の巻が刊行されました。このワークショップでは、書の

    ワークショップ「『ケンブリッジ日本文学史』を読む」を開催します 7/28(木)18:30~
  • 『歴史学ってなんだ?』 小田中 直樹 | 考えるための書評集

    思いだせば、歴史の教科書って断定されたものの言い方をしていたものである。あたかも絶対的な歴史が存在するかのように思いこまされたものだ。 歴史にかぎらず学問というのは学者の間では「あーでもない」「こーでもない」と永遠に言い合っている井戸端会議みたいなものである。それが教科書になると、「絶対的な真実はこれだ」と決めつけられている。 そんな真理がどこにも存在していないと一般の人が気づいたときに学問や読書のたのしみははじまるのである。たぶん一般の人はいまでも教科書で習ったように絶対的な真実は偉い学者が知っているのだと思いこんでいることだろう。だから学問や読書はおこなわれないのである。 そういう思い込みを打ち壊すにはこのは役に立つ。私もけっこう役に立った。 「史実は明らかにできるか」と「歴史学は社会の役に立つか」というふたつのテーマで考察されているのだが、哲学や構造主義の領域にまでふみこんで人間は

  • MC Sirafu大特集

    今、東京の音楽シーンで、もっとも注目を集めている人物。そう言い切ってしまっても、決して言い過ぎではないだろう。その人物の名は、MC sirafu!! 片想い、ザ・なつやすみバンド、うつくしきひかり、といった3つのバンドを軸に、ceroやoonoyuukiなど、東京インディ・シーンで要注目のバンドにも数多く参加している男だ。6年ぶりにリリースした片想いの音源「踊る理由」は、7インチ・シングルでのリリースにもかかわらず、ほとんど一瞬のうちにSOLD OUT。ザ・なつやすみバンドは、2012年6月にリリースした、初の全国流通盤でファースト・フル・アルバムとなる『TNB!』が今も高評価を得ている。そして、ザ・なつやすみバンドのナカガワリサとMC.sirafuによる2人組ユニット、うつくしきひかりの音色は繊細でとても美しい。そんな、スティールパンやトランペットを手に、艶やかな音楽を送り続ける、MC

    MC Sirafu大特集
  • 第40回勉強会終了報告 | 第40回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room

    2016年5月21日(土)、「第40回勉強会」が名古屋のウインクあいちで開催されました。今回は「10周年記念」として、いつもと違いスピーカーの人数も多く、時間も長い構成となりました。そのため、ここ数年では出席者の数が最も多かった印象です。 最初はKeynote Sessionとして、グラフィックデザインの仕事の傍ら、DTP黎明期からいち早く仕事Macを取り入れ、雑誌などでレポートを執筆されてきた菊池美範さんの、80年代からはじまるDTP環境についてのお話と、デザイナーの仕事形態についてのお話。 次が、Illustrator Sessionとして『10倍ラクするIllustratorの仕事術』やDTP関連のセミナーの講師としておなじみの鷹野雅弘さんの、Illustratorのアクション・スクリプトなどについてのお話。 Photoshop Sessionは、『Photoshop10年使える逆

    第40回勉強会終了報告 | 第40回勉強会 | DTPの勉強部屋 | study-room
  • コミック同人誌印刷所の成立 : 創作漫画文化の側から | CiNii Research

  • 海野十三の作品における「他者」としての地球外知的生命体像の変遷 ―大戦期を挟んだ作品注目して― | CiNii Research

    JaLC IRDB Crossref DataCite NDL NDL-Digital RUDA JDCat NINJAL CiNii Articles CiNii Books CiNii Dissertations DBpedia Nikkei BP KAKEN Integbio MDR PubMed LSDB Archive 公共データカタログ ムーンショット型研究開発事業

  • 「刑事ドラマ」に表れる義務(dharma)の遂行の一考察 ─ドラマ『相棒』と『踊る大捜査線』を事例として─ | CiNii Research

    タイトル別名 A Study of Execution of dharma in Japanese Police dramas ─Cases of“ The Partne(r Aibou)” and“ Bayside Shakedown(Odoru daisousasen)”─ 「 ケイジ ドラマ 」 ニ アラワレル ギム(dharma)ノ スイコウ ノ イチ コウサツ : ドラマ 『 アイボウ 』 ト 『 オドル ダイ ソウサセン 』 オ ジレイ ト シテ 稿では、日の刑事ドラマである『相棒』と『踊る大捜査線』という二つを取り上げ、そこに現れるインド思想について考察した。『相棒』の主人公杉下右京はインドの古典『バガヴァッドギーター』の義務(dharma)の遂行という倫理にのっとった行動を示していた。また『踊る大捜査線』の室井慎次は、『ギーター』のクリシュナのように捜査員の苦しみや迷い

  • ニッポンのマツリズム – アルテスパブリッシング

    青森、秋田、東京から徳島、奄美、沖縄まで、 祭りの中で見つけたもうひとつの日! 「祭りと盆踊りと出会う旅とは、僕にとってはそれまでまったく知らなかった日列島の姿を発見する旅でもあった〜取材のたびに日列島の新しい姿と出会い、驚かされてばかりいる」(あとがきより) 2010年の夏、「高円寺阿波おどり」と「錦糸町河内音頭大盆踊り」に衝撃を受けた著者は、以来南米のカーニバルやレイヴ・パーティーにも通じる祝祭感、高揚感のなかに、いまだ見知らぬ列島の姿を求めて、日各地の祭りを追いかけている。書にはそんな旅のなかから、北は青森、秋田、南は奄美、沖縄まで、全国13の盆踊り・祭り体験を収録! 【著者が訪ねた盆踊り・祭り】 大川平の荒馬踊り(青森県) 五所川原立佞武多(青森県) 西馬音内盆踊り(秋田県) 秩父夜祭(埼玉県) 錦糸町河内音頭大盆踊り(東京都) 高円寺阿波おどり(東京都) 郡上おどり&白

    ニッポンのマツリズム – アルテスパブリッシング
  • 直筆の手紙展:秀吉や清正、人柄もくっきり 福岡市博物館 | 毎日新聞

    豊臣秀吉や加藤清正など、戦国〜桃山時代の武将らが自らしたためた書状14点を集めた「直筆の手紙」展が、福岡市早良区の市博物館で開かれている。8月7日まで。 後に江戸幕府二代将軍となる徳川秀忠は関ケ原の戦いに遅れ、東軍の黒田長政宛ての手紙で「節所(通過困難な道)ゆえ」と言い訳をつづっていた。 当時は家来による代筆が基だけに「自筆…

    直筆の手紙展:秀吉や清正、人柄もくっきり 福岡市博物館 | 毎日新聞
  • ミツメ、バンドで演奏することに重きをおいた4thアルバム、ハイレゾ独占先行配信

    INTERVIEW : ミツメ 酒場でみんなで盛り上がりたいから、それにあった音楽を自然にやっていて、そういうのは生活と音楽が近いところにあるからなんだろうなと ──今年の3月に初めてライヴをアメリカでやったそうですが、まずその手応えから教えてください。 須田 : いろんなイベントに出たんですけど、〈バーガー・レコーズ〉のライヴがすごく記憶に残っていて。PAさんにも褒められたんですよね。テンション高めで「最高だったぜ!」みたいな、よくあるアメリカっぽいやつ。どれくらいの気持ちで褒めてくれたのかよくわからないんですけど。 川辺 : 日だと、いきなり言葉も伝わらないような人達の前にポンと出されて演奏することはまずないですし、周りのバンドがみんなおもしろいっていうのもいい経験でしたね。観客のリアクションもわかりやすくて楽しかった。ギターソロが決まると「HOO!!」みたいな。 大竹 : 向こうの

    ミツメ、バンドで演奏することに重きをおいた4thアルバム、ハイレゾ独占先行配信
  • 疑いの目で―和漢古書の出版事項(4) (TRC データ部ログ)

    AV MARC概論 (8) MARC MANIAX 典拠 (16) MARC MANIAX 分類/件名 (12) MARC MANIAX 目録2022 (12) MARCができるまで (39) MARCで探そうQ&A (27) MARC概論 (5) NDC10版変更点 (13) TOOLiで探そう (14) ぶー子、NDCに迫る! (10) データ部ログ ダイジェスト (70) 人名典拠 (11) 個人名典拠ファイル入門 (4) 図書館業務とTRCのサービスメニュー (7) 図書館蔵書MARCのヒント (7) 雑誌データ概論 (10) プロフィール (3) お知らせ (67) データ部紹介 (56) TRC MARC (270) タイトル・シリーズ (25) 著者 (99) 文字の話 (8) 読み方 (27) 図書記号 (10) 分類/件名 (177) 新設件名のお知らせ (127) 分類

  • 気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp

    人気の日直予報士を配信 tenki.jpの公式Twitterをチェック! 気象予報士のお天気解説を絶賛配信中

    気象予報士のポイント解説(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp
  • 『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを・・」の国境の読み方を知りたい | レファレンス協同データベース

    『遺稿「雪国抄」』によると、音・訓との二通りの読み方があり、長谷川泉・武田勝彦らは「くにざかい」と読み、羽鳥徹哉は「こっきょう」と読んでいる。武田との対談で川端自身は「くにざかい」の読みを諾なっている。日国内の「境」であることから考えると「くにざかい」が正しく思われるが詩的な語感から言えば「こっきょう」の方が強く澄んだ響きがある。『鑑賞日現代文学』15と『日国語大辞典』8では、「こっきょう」と読んでいる。

    『雪国』の冒頭「国境の長いトンネルを・・」の国境の読み方を知りたい | レファレンス協同データベース
  • Front Page - 活版印刷 有限会社 嘉瑞工房 - The Kazui Press-

    長年培った、欧文組版と活版印刷の技術から 様々な印刷物という形で、皆さまを表現するお手伝いをしています。 ◆お問い合わせ◆ phone: 03-3268-1961 fax: 03-3268-1962 mail: info@kazuipress.com

  • マッピーやドルアーガの伝説的クリエイターが集結、“新作マッピー”登場

    マッピーやドルアーガの伝説的クリエイターが集結、“新作マッピー”登場
  • Brian Eno | ele-king

    かつて決して沈まないと謳われた豪華客船があった。当時の科学技術の粋を集めて造られたその船は、皮肉なことに初めての航海で氷山に接触し、多くの人びとを乗せたまま海底へと沈んでいった。その甲板では、乗客たちの不安を和らげるために、バンドが音楽を奏でていた。かれらの演奏は船が沈むその最後の瞬間まで続けられたという。 この半ば伝説と化した楽団が奏でていた音楽はラグタイムだったとも賛美歌だったとも伝えられているが、いずれにせよその音楽は非常にアンビヴァレントなものだったはずである。その音楽は、乗客たちが落ち着いて避難できるよう、かれらの耳元にまでしっかりと届けられなければならない。だが他方でその音楽は、乗客たちが能動的に聴き入ってしまうようなものであってはならない。無論、緊急事態に熱心に音楽に耳を傾ける者などいないのだろう(実際、生還した細野晴臣の祖父の耳に強く刻まれていたのは、バンドの演奏などではな

    Brian Eno | ele-king
  • talk with Takkyu Ishino × Stephen Morris | ele-king

    Home > Interviews > talk with Takkyu Ishino × Stephen Morris - 特別対談:石野卓球×スティーヴン・モリス(ニュー・オーダー) 余計な説明はいらないだろう。5月24日、都内某所、石野卓球とニュー・オーダーのドラマー、スティーヴン・モリスは40分ほど対話した。以下はその記録である。 前日の25日には、バンドは来日ライヴを成功させているが、石野はフロントアクトとしてDJを務めた。彼は、今回のアルバム『ミュージック・コンプリート』からのシングルの1枚、「Tutti Frutti」のリミックスを手掛けている。そして石野は……以下、どうぞ対談をお楽しみください! 失礼ですが、僕がそれまでに観た海外のバンドなかで1番ヘタクソだなって思ったんですよ(笑)。でもね、それがすっごくカッコよくてね。 ──石野卓球 石野卓球:僕のニュー・オーダーのライ

    talk with Takkyu Ishino × Stephen Morris | ele-king
  • 臣民根性の行き着く果て―「戦時犬猫供出」 - 読む・考える・書く

    先の大戦時の嫌な話の一つに、犬の供出というのがある。 例によって記録がほとんど残っていない(恐らく敗戦時に廃棄された)ため事件の全体像がはっきりしないのだが、時系列を辿ってみると次のようになる。 日中戦争時からあった予兆 1942年夏の悲劇 犬供出の格化 犬の撲殺をさせられた少年 毛皮は有効に利用されたのか? 日中戦争時からあった予兆 まず、この事件の予兆を示すような出来事として、1940(昭和15)年2月、帝国議会で次のようなやりとりが行われている[1]。 北委員 もう一点、これは軍に直接関係のあるものでありますから、陸軍大臣に伺っておきます。(略)今日ご承知のごとく皮が足らなくて困っている、う物がなくて困っている。こういう際に犬を撲殺することに陸軍が努力したらどうか。非常時であるから統制を強化しなければならぬと、口先では各閣僚共言っておられるけれども、実行的には何もやってお

    臣民根性の行き着く果て―「戦時犬猫供出」 - 読む・考える・書く
  • 国語科教員の部屋 言うまでもない、は止めよう。

    今日、『枕草子』の冒頭を中学生と読んでいたのですが、「さらなり」の訳の「言うまでもない」というところをとりあげました。 他にも「言ふべきにあらず」とか、そういう表現はありますが、なぜ「言うまでもないのか」ということを問うと、生徒は「みんなが知っていることだから」と答えました。 清少納言が「をかし」の対象としてあげているものの中で、特に和歌的な美意識に支えられているものは、どうやら「言うまでもない」ようです。こういうところから、古典の知、古典世界のひとたちが共有している知をあぶりだしていくのが授業の中心になります。『枕草子』だとそうなりますね。教科書に採録されている章段の多くは、この手法が有効です。 今日は他に高校生に「村上の先帝の御時に」をやりましたが、これも漢詩の知を共有しているからこそ成り立つコミュニケーションです。天皇の問いかけ「歌をよめ」→兵衛蔵人の応答「雪・月・花の時に」。 一見

  • 歴史少年、博物館企画展に写真提供 由利公正肖像ネットで落札、所有 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト

    記事一覧 歴史少年、博物館企画展に写真提供 由利公正肖像ネットで落札、所有 (2016年6月13日午前7時20分) 吉田文也さんがネットオークションで入手し、福井市立郷土歴史博物館で展示している由利公正の肖像写真 幕末に夢中の吉田文也さん。掛け軸や手紙などの史料は、すべてお小遣いで手に入れたものばかり=福井県あわら市 福井市立郷土歴史博物館で開かれている企画展「由利公正と仲間たち」(〜7月10日)に、福井県あわら市の吉田文也さん(14)=金津中3年=が所有する由利の肖像写真が展示されている。現存する数少ない1枚で、ネットオークションで入手した。吉田さんは「新時代を築こうとしたすごい人が多い」と幕末の歴史にひかれ、当時の写真や掛け軸、史料などを収集。将来は「博物館の学芸員」と夢を描いている。  歴史への興味は小学5年生の時、学校の図書館で豊臣秀吉の伝記漫画を手にしたのがきっかけ。農民からはい

    歴史少年、博物館企画展に写真提供 由利公正肖像ネットで落札、所有 社会 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト
  • 『和紙-近代和紙の誕生-』: やまもも書斎記

    2016-06-14 今、奈良国立博物館でやっている展示。 特別陳列『和紙-近代和紙の誕生-』(2016年6月7日-7月3日) 不勉強ながら……この展示を見るまで、「近代和紙」というものについて認識がなかった。主に日の古典籍をあつかう勉強をしてきた人間として、不明をはじるしかない。 今回のこの展示から学ぶべき点は、次の三点であると私は考える。 第一に、和紙の生産というのが、明治以降の日の近代産業のひとつであるという認識。大量生産が可能になって、輸出もされれている。タイプライター用紙など。 第二に、上記のことの再確認であるが、いわゆる和紙というものが前近代からの伝統産業であり、その時代のものを今にうけついでいるという、思い込みのようなものに気づくことである。いいかえれば、古いと思っていたものの新しい側面、とでもいおうか。 第三に、その中心的役割をはたしたのが、吉井源太という、高知県いの町

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

  • 光害とは、天の川が見えない、ということではない、という話 - Togetter

    このように、光害とは何かをちゃんと説明してない記事が、対策が進まない一因。星が見えなくなる、というのは光害の様々な側面の一部に過ぎない>「光害」人口の7割天の川見えず 都市化の日、世界は3人に1人 - 共同通信 47NEWS this.kiji.is/11408266819451…

    光害とは、天の川が見えない、ということではない、という話 - Togetter
  • Twitter上の会話のようなやりとりを1人で再現することでアイデアやメモを整理・発展させられるメモアプリ「Mytter」

    大事な要件やアイデアを忘れないようにスマートフォンのアプリにメモを残している人も多いと思いますが、そんなメモ系のアプリにひと味違ったアプリが登場しています。SNSスタイルのメモアプリ「Mytter」は、Twitterのタイムラインで交わされる友人との会話のようなやりとりを自分ひとりだけで再現できるというアプリとなっています。 アプリ | kumaSoft http://yufuan.net/app/ Mytterは、以下の画面のように複数人で会話をしているかのようにメモを残すことができるアプリ。「1人で自作自演するだけ?」と思ってしまいそうな機能ですが、実はここに従来のメモアプリでは実現が難しいメリットが隠されているようです。 MytterはiOS向けにリリースされているアプリです。まずはApp Storeのページを開いて「入手」をタップしてインストール。 インストールが完了したら「開く」

    Twitter上の会話のようなやりとりを1人で再現することでアイデアやメモを整理・発展させられるメモアプリ「Mytter」
  • (2016.3.29) なぜ本なのか 本が持つ役割を考える - システム担当ライブラリアンの日記

    3月に参加した、まちらいぶらりーのイベントです。 例によって、個人的なメモ。 図書館は、教育・研究・民主主義を支える場という考えもありますが、味方を変えると「権力」という話にも、考えさせるものがありました。 -------------- 兼松 佳宏(勉強家/京都精華大学人文学部 特任講師) 礒井 純充(まちライブラリー提唱者) ○兼松さんのトーク ・(まちライブラリー)が主体性のスイッチを入れる ・土壌を耕す → 日常の関係性が高まる = インフラのようになる ・磯井さんは、インフラの「発明家」 ○兼松さんの紹介 「『図書館』愛書家の楽園」◆ 章立てが面白い。図書館歴史のことも(個人的見解として述べている)。魂の治療所。 ○磯井さんの紹介図書館の興亡」(2004年)◆ ○兼松さんのロングトーク ・教育のあり方が変わる中、勉強空間="Studyhall" ・"greenz.jp"

    (2016.3.29) なぜ本なのか 本が持つ役割を考える - システム担当ライブラリアンの日記
  • 池内紀「亡き人へのレクイエム」書評 生死を超え親しく言葉交わす|好書好日

    ISBN: 9784622079750 発売⽇: 2016/04/20 サイズ: 20cm/260,4p 亡き人へのレクイエム [著]池内紀 同じ電車に乗り合わせた客たちとは、同じ時間を生きている。だがそのうちの一人として名前すら知らない。逆に愛読しているの著者は、もうこの世にいなかったりする。限られた人生のなかで実際に出会う他人なんてほんのひとにぎりにすぎず、死者のほうがよほど近しいということは十分にあり得るわけだ。 おそらく池内紀ほど早くから死にしたしみ、死について考えてきた人はあるまい。書は、28人の死者に対する「ペンによる肖像画の試み」だが、生前に著者と付き合いのあった人もいればそうでない人もいる。有名人もいれば比較的無名の人もいる。岩素白(そはく)のように半世紀以上前に死去した人もいれば、西江雅之のように昨年亡くなったばかりの人もいる。 驚くべきは、いかなる人であろうが、著

    池内紀「亡き人へのレクイエム」書評 生死を超え親しく言葉交わす|好書好日
  • 『西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展』 Bunkamura ザ・ミュージアム(東京都) - 全国のイベント情報 : CINRA.NET

    『工場の仕事』 J.B.ユエによるデザイン 1783年 銅版プリント・綿(ジュイ製) トワル・ド・ジュイ美術館蔵 ©Courtesy Musée de la Toile de Jouy ヴェルサイユに程近いパリ近郊の村ジュイ=アン=ジョザス。この地の工場で製作された西洋更紗は「トワル・ド・ジュイ」と呼ばれ、フランスを代表する布として広く知られています。 展では、トワル・ド・ジュイ美術館の全面協力のもと、トワル・ド・ジュイの世界を日で初めて格的にご紹介します。その代名詞となった田園風景のモティーフの源泉をフランドルのタペストリーにたどり、さらにはヨーロッパだけでなく日でもセンセーションを巻き起こした更紗の世界を併せてご紹介し、マリー・アントワネットを始めとする当時のヨーロッパの人々を夢中にさせた優雅で楽しいトワル・ド・ジュイの世界へとご案内いたします。(プレスリリースより) 『西洋更

    『西洋更紗 トワル・ド・ジュイ展』 Bunkamura ザ・ミュージアム(東京都) - 全国のイベント情報 : CINRA.NET
  • 企業を悩ます「人生100年」時代 退職したくてもできない高齢労働者、雇用主や政府との戦いに | JBpress(日本ビジネスプレス)

    アテネのギリシャ国立銀行の扉に手をつきうなだれる年金生活者(2015年7月7日撮影、資料写真)。(c)AFP/ANGELOS TZORTZINIS〔 AFPBB News 〕 英国では、100歳の誕生日を迎えると女王陛下からメッセージが届くことになっている。10年前には1人のアシスタントがその発送を担当していたが、今日では7人の人手が要る。 日では、100歳になると銀の杯がもらえる。1963年には153人がこれを受け取ったが、2014年にはその数が2万9350人に達した。日政府は昨年、この贈り物を見直していることを明らかにした。 リンダ・グラットン氏とアンドリュー・スコット氏が刺激的な近著『 The 100-Year Life (100年生きる時代)』で指摘しているように、100歳の人は珍しい存在ではなくなりつつある。 裕福な国に今日生まれた子供は、50%を超える確率で105歳まで生き

    企業を悩ます「人生100年」時代 退職したくてもできない高齢労働者、雇用主や政府との戦いに | JBpress(日本ビジネスプレス)
  • 松原ゼミ草創期 : 北村賢介ブログ

    6月14 松原ゼミ草創期 「松原ゼミ草創期」 松原正先生がお亡くなりになつた。これで、私が心の底から「先生」と呼べる人がゐなくなつた。私に取つては、これがなくては生きてゐる甲斐が無いほど大事な、大事な「文學」の世界を支へて貰つてゐた「主」が此の世を去つたのである。何とも心細い思ひを抑へる事が出來ない。「當に、死が到來すれば、萬事は休する。従つてわれわれに持てるのは、死の豫感だけだと言へよう。しかしこれは、どうあつても到來するのである」と、小林秀雄が書いてゐるのは、この事かと思つた。 棺の中の先生のお顔は和やかな温顔であつた。私が知る「鍛へあげられた鋼」のやうな嚴しいお顔ではない。ああ、この人は強靭極まる意思の力で、弟子達を陶冶し續けたのだ。「温顔」を見せるのは死ぬ時で良い。かういふ教育者を私は他に知らない。 この一文を草しようと思つたのは、年來の松原愛讀者である會社員のK氏が通夜の席で、

  • クック治子先生ミニ講演会 言語社会化について

  • 祝!「ニホニウム」日本命名、栄光までの9年

    祝!「ニホニウム」日本命名、栄光までの9年
  • モテ、の正体|maihal

    これまでの人生で出会った中で、 一番モテるひとは けっこうなろくでなしだった。 語学に堪能で 楽器もできて(これ重要) 男女問わず友達が世界各地にたくさんいて 今となっては趣味の延長を仕事にし 一年の大半は海外を拠点にして 活躍している。 そしてすこぶるフレンドリー。 石でも友達にできるくらいフレンドリーで ホスピタリティーにあふれ どんな不美人でも 愛想なしでもネクラでも 女性とみれば プリンセスみたいに扱った。 男には「おれたち悪友な」と肩を抱き、 いきのいい仲間も ぽつんと一人でいる おとなしい男子も 無二の親友のように思わせていた。 実際、どんなひとであっても いいところを見つけるのが 天才的にうまかった。 わたしは彼と つるんでいる友達のひとりだった。 ただ、仲間うちでは 女癖の悪さは有名だった。 隠すどころか むしろ露悪的に語られていたし 彼女とは別の女の子を 彼女不在の集まり

    モテ、の正体|maihal
  • 4×5フィルムをデジタル化できるアクセサリー 「PENTAX FILM DUPLICATOR 4×5」 デジカメで複写

    4×5フィルムをデジタル化できるアクセサリー 「PENTAX FILM DUPLICATOR 4×5」 デジカメで複写
  • crossroads[17]シンプルさを失うApple/若林健一

    こんにちは、若林です。日時間の13日深夜(14日の早朝にかけて)、Appleの開発者向けイベント「WWDC」の基調講演が行われます。このメールが配信されている頃には、その内容が明らかになっていることでしょう。 開発者向けイベントの基調講演ということもあり、ここで発表されるのは新しいOS、新しいサービスが中心ですが、もしかすると新製品の発表があるかもしれません。 最近のAppleの業績低下からか、リーク合戦が凄まじかった数年前に比べるとやや落ち着いた感がありますが、それでもAppleファンとしては楽しみなイベントのひとつです。 巷では新しい製品に驚きがない、魅力がないと言われるAppleですが、私自身は最近のAppleの一番の問題点として「ラインアップの複雑さ」が挙げられると考えています、それも年々ひどくなっている。 シンプルさがAppleの特徴であり、 シンプルさこそがAppleの武器で

    crossroads[17]シンプルさを失うApple/若林健一
  • 新潮社創業120年記念写真展「新潮社写真部のネガ庫から」

    2017.6.19 秋田県仙北市で「新潮社写真部のネガ庫から カメラがみた作家の素顔」開催中 2017.6.19 会期終了のお知らせ 2016.8.01 会期終了のお知らせ 2016.7.27 写真展記事掲載一覧 2016.6.28 写真展をご覧いただけない時間帯のご案内(7月) 2016.6.14 写真展をご覧いただけない時間帯のご案内(6月) 2016.6.14 写真展スタート 2016.6.13 作家の肉声を聞く 一覧 公開 2016.6.3 特設サイトオープン 写真展概要 会場:la kagū 2F sōko 会期:2016年6月14日(火)から7月31日(日) 入場料:無料 開館時間:11:00~20:00(会期中無休) (イベント開催時等、一部、ご観覧いただけない時間帯がございます。詳細は新着情報でお知らせします) 主催:新潮社 協力:la kagū 展示内容 新潮社は今年、創

    新潮社創業120年記念写真展「新潮社写真部のネガ庫から」
  • 『bar buenos aires - Estrella』発売記念対談

    アルゼンチンの音楽家カルロス・アギーレの描く音像風景と共鳴する、世界の美しい音楽を集めて紹介するバー・ブエノスアイレスが監修/選曲を手掛けるコンピレイション・シリーズの第3弾『bar buenos aires - Estrella』の発売を記念して、メンバーである三人の吉宏、山勇樹、河野洋志と、制作ディレクターの稲葉昌太による特別対談が実現しました。選曲スタイルや、カルロス・アギーレの新曲への想いなどについて語っていただきました。 稲葉昌太 : 『bar buenos aires』(以下、bba)のコンピレイションCDにはどのような想いが込められているのでしょうか。 吉宏 : 2010年にカルロス・アギーレを中心とした世界の繊細な音楽をかける選曲会をはじめたのですが、そこで感じたのは、いい音楽と出会いたいと思っているのに、どのように音楽を探していけばいいかわからないという方が多くいら

  • 慣れ親しんだ世界地図の「ウソ」を教えてくれるアプリ

  • 調査・出版情報 | KDDI総合研究所

    コミュニケーションの未来を読み解く。長年にわたる情報通信分野における実績と経験を基盤として、国内外の情報通信政策、IT、ブロードバンド、モバイル、インターネット等に関する幅広い調査・研究を行っています。各国地域毎、テーマ別に専門の調査スタッフを配置し、併せてKDDIグループの海外拠点、外部調査機関等との連携により、常時、海外の最新情報の収集、分析を実施しています。

  • 「朝食は体にいい」は食品会社が作り出した迷信?

    コーンフレークなどのシリアル品は、19世紀末に医学博士のジョン・ハーヴェイ・ケロッグが発明した。敬虔なクリスチャンで菜主義者だったケロッグ博士は、朝に肉をべることが人間の性欲を増進し、自慰などの好ましくない行動を引き起こすと考え、「健康な」シリアルを推奨した。この「健康な」は、医学的というよりは、宗教的な意味を帯びている。そして弟のウィル・キース・ケロッグが、シリアルに砂糖を加えてべやすくすることを考案し、会社を興して大々的に朝向けシリアルを売り出して、大成功を収めた。シリアルなどを朝にする習慣は、米国人、そして世界中の人々に根付いていった。 また、オートミールで米国最大手のクエーカー・オーツ・カンパニーは、「朝にオートミールをべればコレステロールが減少する」という実験結果を得て、これを大々的に宣伝した。この実験は非常に限定的な条件で行われたものであり、オートミールさえ

    「朝食は体にいい」は食品会社が作り出した迷信?
  • イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB

    ある日の企画会議。「なにか面白いネタを出せ」と上司からストレートに脅された我々は知恵を絞っていました。そして開始早々、100%無理と察することに成功。仕事しているフリとして有効な手段ベスト5には入るであろう「真剣な顔をしながらネットサーフィン」に全力を尽くすことになりました。 あれっ、下田さん(下田麻美さん)がイヤホンを探してる! あー、高いの無くしちゃったんだ。これはショックだろうなぁ。 みんながオススメを伝えてるみたいですよ。すごい、下田さんのTwitter上でオーディオ界隈では見慣れた単語が飛び交ってる…。 せっかくなら私たちみたいな媒体の記者とか、オーディオライターさんとか、専門店のスタッフさんとかが集まってオススメを紹介できたらいいよね。 確かに。それを実際に試聴して、ガチでお気に入りを選んでもらうとかできたら面白いかも。 まぁ、実現は難しいだろうけど…。こんな人気声優さんにイヤ

    イヤホンを無くして激ヘコみの人気声優・下田麻美さんに、俺たちのオススメをガチでアピールした (1/6) - PHILE WEB
  • ブックケース 加藤製函所経歴書昭和34年11月作製

    大正十三年四月一日創業 昭和十三年四月一日株式会社に改組 経 歴 書 株式会社  加藤製函所 経  歴  書 株式会社 加藤製函所 東京都千代田区神田司町二丁目九番地 電話 丸ノ内(231)四六九一 ・ 四六九三 代表取締役 加藤政次郎 設立 個人経営 加藤製函所 大正十三年四月一日 株式会社組織変更登記 昭和十三年四月一日 (会社創立までの経過) 代表者加藤政次郎は同郷の先輩にて紙函製造業者神田三河町一丁目五番地、中田仁三郎氏の中田紙器製造所に明治四十三年 十一月に入店致しました。当時の主家は三越呉服店の専属紙函工場でしたが得意先の註文系統の変更等のため取引停止となりましたので直ぐに森村組の輸出品、雑貨玩具の包装函の製造工場として大変忙しく成りました。 この時分は同業者も非常に少う御座いました。たまたま啓成社の名将言行録や精美堂?家庭百科辞典の函の製造を頼まれて機械等もなくひどく苦しみ乍

  • #東北六県目の名産品

    おてつ @guruado グリーンコープの組合員さんにも、きっと放射能への不安を訴える人がいて、東北の応援から福島を外すような事になったんでしょうなあ。 人を傷つけてまでせなあかん応援ってなんやろね? pic.twitter.com/BJ1SOX10KE 2016-06-12 16:15:41

    #東北六県目の名産品
  • 2016年7月16日(土)緊急イベント二本立て イヤコラセ東京 音頭楽園部屋 | RRR | Ryogoku Rakuen Room | 両国楽園部屋

    15:00〜17:00 「錦糸町河内音頭まで待てない!緊急練習会」 参加費500円 飲み物付き 18:30〜20:00 錦糸町河内音頭開幕直前恒例の前々月夜祭 河内音頭ヒストリー 寄席の芸と櫓の芸の巻 お話 山口屋左七、いちばけい、ゲスト山中一平 ドリンクオーダー500円+投げ銭

  • 犬が好きだった画家、川端龍子の制作現場【没後50年を迎える巨匠】 | 文春写真館 - 文藝春秋BOOKS

  • Very Cool エレクトリックサイクル

    まじかー、このディティールたまらんわー!  個人的に欲しいものを紹介したい。でも、キット他の人も気に入るはずだ。 日に有る電動自転車って、結構デザインがアレなものがあるんだけど、このThe Super 73ってやつはとにかくカッコいい。このデザインで電動自転車なんてすごいわ。 しかも、タイヤが太いから浜辺なんかも走れるらしいんだ。とりあえずThe Super 73のコンセプト映像を見てほしい。 え? 電動…自転車?え?電動バイクじゃんかコレ。なんかめっちゃ自動で走る。しかもけっこうはやい。そして色々と付いているっぽい。自転車なんだけど、なんか自動で走る良い感じのデザインの乗り物。それがThe Super 73だ。

    Very Cool エレクトリックサイクル
  • 九大提供の「大学生の外国語プレゼンテーション入門 ─基本スキルと8ヶ国語表現集─」が凄い件 - 天漢日乗

    九大は、近年 日人なら、外国語に堪能な人材募集 に力を入れてきた印象がある。 で、その 一般への還元 と言えるのが、 大学生の外国語プレゼンテーション入門 ─基スキルと8ヶ国語表現集─ だ。 教科書体は、各言語、枠組みは同じで、例文はそれぞれの言語のものが プルダウンメニューで言語を選択 することで、提供される。 作成は、教養学部から分離した言語文化部から作られた言語文化研究院のメンバーによる。 井上奈良彦 (九州大学大学院教授) 英語 曺 美庚 (阪南大学教授) 韓国語 高橋 勤 (九州大学大学院教授) 英語 Andreas Kasjan (九州大学大学院准教授) ドイツ語 田中 陽子 (九州大学大学院教授) フランス語 山村ひろみ (九州大学大学院教授) スペイン語 佐藤 正則 (九州大学大学院准教授) ロシア語 板橋 義三 (九州大学大学院教授) アジア言語学 秋吉 收 (九州

    九大提供の「大学生の外国語プレゼンテーション入門 ─基本スキルと8ヶ国語表現集─」が凄い件 - 天漢日乗
  • 袋麺焼きそばNo.1がついにカップ焼きそばに! 「日清焼そばカップ」発売へ

    日清品は「日清焼そば」をカップ麺にした「日清焼そばカップ」を発売します。 発売される「日清焼そばカップ」 「日清焼そば」は1963年に世界初のインスタント袋麺焼きそばとして誕生し、インスタント袋麺焼きそば売り上げナンバーワンになっている人気商品です。そんなロングセラーブランドが、ついにカップ麺として発売されることになりました。 世界初のインスタント袋麺焼きそばとして誕生(日清品webサイトより) 麺は「日清焼そば」ならではの粘りとコシ、ソースは袋麺「日清焼そば」の旨さと香りを再現した特製ソースで、具材にはキャベツ、えび、いかが入っており、アオサと紅しょうがが入ったふりかけも付いています。昔からおなじみのあの味がカップ焼きそばとしてさらに手軽に楽しめるということで、人気が出そうな予感。発売は6月27日、内容量105グラムで価格は税別180円です。 関連キーワード 日清品 adverti

    袋麺焼きそばNo.1がついにカップ焼きそばに! 「日清焼そばカップ」発売へ