タグ

キッチンに関するheibonga-1bandanyaのブックマーク (3)

  • 卵の保管と保存について!冷蔵庫のドアポケットは危ない? - Rinのシンプル生活

    2016 - 08 - 12 卵の保管と保存について!冷蔵庫のドアポケットは危ない? キッチン 整理収納 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 毎日暑いです・・・・ こんな日は、なるべくキッチンに立ちたくないものです。 まして自分一人の時には、思いっきり手抜きです(笑) 大好きなのは、卵かけご飯♬ しかしこんな暑い時期は、保存の仕方も注意しないといけないですね。 生卵の保存方法 我が家では、このような冷蔵庫のドアポケットに付いていた卵置きケースは使っていません。 ( パナソニック さんよりお借りしました) ドアの開閉の時に、振動でひびが入るとそこから雑菌が入ってしまうから。 買ってきたパックのまま冷蔵庫に入れています。 来は、涼しい場所での常温保存もできますが、やっぱり心配

    卵の保管と保存について!冷蔵庫のドアポケットは危ない? - Rinのシンプル生活
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/08/12
    いいと思うけど、めんどくさがりだからできないんだろうな。
  • 100均材料でレンジフードDIY!カフェオーニング風アレンジ!

    まあ無機質、銀の塊!?というくらい、冷たい印象だった我が家のレンジフード。いくらキッチンまわりをオシャレにアレンジしても、レンジフードが邪魔をして、浮いて見えていました・・。 手順①温かい印象にリメイクするには まずは、レンジフードの背面(壁に設置している部分)に、セリアのレンガ調リメイクシートを貼りました。ちなみに私は、レンガ調のブラウンをチョイス。冷たい印象のレンジフードもリメイクシートを貼っただけでい温かい印象になりました。ちなみに、リメイクシートを貼る際に、養生テープで補正してから貼っています。リメイクシートだけでもぐんとカフェ風に近づいたのですが、よりカフェ感を出すために、ダイソーの黒板と、セリアのサインボードをそれぞれ、正面と側面に貼りました。こちらも補正して強力両面テープで貼っています。 背面の継ぎ目の部分(壁との継ぎ目と、レンジフードの傘部分との継ぎ目)に、ブラックボード(

    100均材料でレンジフードDIY!カフェオーニング風アレンジ!
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/04/12
    セリアのアイテムだけでこんなに素敵になるんだ
  • 美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト

    2018.5.24 ファンケル×セブンイレブンのスペシャルコスメ|24時間買えちゃう高品質!【美的クラブ通信】 美的クラブの筒井暁子です。   5月もあ…

    美的.com|美容情報やコスメ、化粧品など女性のための美容サイト
    heibonga-1bandanya
    heibonga-1bandanya 2016/02/12
    なんとなくわかるような感じ。
  • 1