タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/cts_yukikaze (9)

  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター7thライブ #imas7th

    June 25, 201203:12 カテゴリ アイドルマスター7thライブ #imas7th もう完全にアイマス系ブログになりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか いや、WTRPG系も更新はしたいのですが(汗) CTSは大規模終わりましたし、次で最後ですし、何かDの方で味方に処断されたPCが出たようですし、そういった諸々に関する事は書いておきたいのですが、うん。 まぁ、それは置いておいて、ライブレポ。全部は書きません。あくまでも掻い摘んでと言った所です。 07.『風花』(原由実・貴音) というわけで、まずはこの曲から。チアリングレターでド肝を抜かれてなければ、これで最初に抜かれてただろう一曲。 アイステライブの時にも、ミンゴスライブの時にも思いましたが、ラルクの影響かとにかく歌っている時のはらみーは非常に格好良い。 なんというか、光の当る方向とか、そういうのを直感で感じとって、自

    leggiero600
    leggiero600 2012/06/27
    「もう完全にアイマス系ブログになりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第20話『約束』〜如月千早、そして今井麻美 #imas

    November 20, 201103:54 カテゴリ アイドルマスター第20話『約束』〜如月千早、そして今井麻美 #imas さて、しばらく忘れてたアイマス感想 実は16話なんかほとんど書き終わってるのに下書きのまま投稿してなかったという事実はあったりはするのですがががが。 今回だけは最優先で書かねばなるまい。千早Pとして。 というわけで、巷で神回として話題沸騰の第20話について、ただし普通の感想やどこが素晴らしかったのかなんて語りつくされているし、私は如月千早と、その演者である今井麻美さんという視点から語りたいと思います。 考察なんかはたまごまごごはんさんのページなんかが非常に詳しいのでそっちを見てみてくださいな なお、アイマス2のネタバレにも少し踏み込んでいますのでそのつもりでお願いします。 さて、アイドルマスターというコンテンツは声優さんたちの行動や性格、嗜好がキャラクターに反映さ

    leggiero600
    leggiero600 2011/11/20
    「こういった今井麻美さんのストーリーが今回の千早のストーリーとリンクしてしまって見てしまいました。」「王道であるからこそ、王道に真正面から向き合ったからこそ、素晴らしい回になっている」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第11話「期待、不安、そして予兆」 #imas

    September 18, 201118:49 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第11話「期待、不安、そして予兆」 #imas というわけで、そろそろ動かしはじめるの宣言通りに色々と動かしてきたアニマス、その節目になりそうな第11話の感想なのです脚から見て続き物だってことは予測されてましたが、まさしくその通りで後味の悪いラストで終わった回です。 要素を分けると レッスン、はるちは、うそつき(><)の3つがメインですね まず、レッスン。雪歩とやよいがダンスで、春香がボーカルで遅れをとってしまっているという描写。雪歩やよいは元々晩成型の位置付けで能力値が低い扱いなのでああいった立ち位置になっちゃうのは必然なのかなぁと。 ボーカルで遅れをとってる春香は…、これは完全に中の人の効果でしょうねぇ。春香自体はむしろボーカルタイプで成長も普通だったはずなのにorz 気になる人は「大腸のジェラシー

    leggiero600
    leggiero600 2011/11/20
    「後、重要なのは雪歩と貴音の関係が変わった事。」「心情や関係の変化をさりげなく描写していくのがアニマスの方針みたいなので、そういった細かいところこそが重要です」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第7話『大好きなもの、大切なもの』 #imas

    August 31, 201104:17 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第7話『大好きなもの、大切なもの』 #imas というわけで、遅れ気味のアニマス感想 今回はやよい回の第7話なのですよ というわけで、小ネタ満載のやよい回。 やよい回と見せかけた伊織回と見せかけて、長介回と見せかけたかすみ回。 かすみかわいいよ、ペロペロ じゃなくって(汗 まぁ、やよい回と言うよりは、やよいとその家族(主に長介)をメインに描写した回だったのでしょう。 やよいよりも伊織のが目立っちゃってるとはいえ、やよいとその家族の回って考えれば妥当なんじゃないかな? で、まずは小ネタから。 最初は伊織の執事としてお馴染みの新堂から。 まさか、麦人なんて連れてくるとは思いませんでしたよ、えぇ。あんなチョイ役にそんな大物を引っ張ってくるとは思わなかったんだぜ・・・。誰か適当に代役を立てるかと思ったのですよ。 ここで

    leggiero600
    leggiero600 2011/11/20
    「やよい回と見せかけた伊織回と見せかけて、長介回と見せかけたかすみ回。」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第5話「みんなとすごす夏休み」 #imas

    August 21, 201104:48 カテゴリアニマス感想アイドルマスター アイドルマスター第5話「みんなとすごす夏休み」 #imas というわけで、遅れに遅れた第5話感想 みんごすとすごす夏休みじゃないよ。みんごすとなら俺がすごしたい とまぁ、そんな事は置いておいて、感想は追記へ と言うわけで、ごくありきたりな水着回…、と思いきやそうじゃないんだぜ? 水着回と言えば、基的にはテコ入れ回なのです。多分、それはアイマスでも変わってません。 第4話が少しヘビーな話だったので、水着でテコ入れをしようとしたのは、最初から計算づくだったのでしょう。 ただし、アイマスの水着回は下品にならないように最大限の配慮を行ってるように感じられました。 水着回と言えばポロリとか、エロイ方向で視聴者を釣るのが普通なのです。 ですがアイマスの水着回は、とにかく健康的に、キャラの性格を描写しつつ、アイドル達が海で

  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第10話「みんなで、少しでも前へ」 #imas

    September 09, 201102:51 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第10話「みんなで、少しでも前へ」 #imas さて、これについては9話を後回しにしてでも書かねばなるまい。 というわけで、アイマスタグに狂乱が巻き起こった第10話の感想なのです。 さて、当に色々とあった第10話。アニマススタッフは仕掛けるタイミングが読めないから困る。 まずはJupitar完全参戦と、黒井社長。これに関しては2話で示唆されてたので想定の範囲内でしょう。 問題は876プロ3人組。こっちをこのタイミングで投入開始するっていうのは、完全に予想外。 確かに後輩ってポジションは、765プロのアイドルをより引き立たせる為には重要な役柄ではありますし、出る可能性は高いかなとは思ってました。でも、当にいきなり仕掛けてくるなぁ、アニマススタッフは。 魔王エンジェルがいきなり出てきても驚かないぞ、これ・

  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第8話「しあわせへの回り道」 #imas

    September 07, 201105:26 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第8話「しあわせへの回り道」 #imas WT関連の話題も多くなってますます混沌としてきたこのブログ、今回は遅れまくっているアニマス感想 アイドル達にエリュシオン世界観で仮想TRPGをさせる動画とか需要あるのだろうか? その他に一つ、昔から考えてるのはCTSの大規模作戦+一部依頼を名古屋戦からなぞっていく動画 シェイドを空中変形雪村で撃墜する真とか、赤いバイパーに乗ってダム・ダルに一騎打ちを仕掛ける春香とか・・・。 まぁ、そんな需要の少ない事が分かりきってる戯言はさておき、アイマス8話の感想をば というわけで、第8話はあずささん回。 あずさは結婚願望がアイドルになった動機という、アニメで扱う上では非常に扱いづらいアイドルです。 さすがに赤羽根Pやその他、馬の骨とも知れない人に求婚してめでたしめでたしとはち

    leggiero600
    leggiero600 2011/09/10
     「結婚願望(中略)という、アニメで扱う上では非常に扱いづらい(中略)馬の骨とも知れない人に求婚してめでたしめでたしとはちょっといかないですし」「晴れ色は、等身大のあずささんの心情を歌にしているよう」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第3話「すべては一歩の勇気から」

    July 29, 201113:53 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第3話「すべては一歩の勇気から」 というわけで、アニマス第3話感想 どんどんWTRPGブログから離れてってる気がするけど、気にしちゃダメだぞ(ぁ ネタばれありなのでいつものように追記で。 小さい田舎村での村祭りでのイベントの話。 雪歩の男性と犬への苦手意識にスポットを当てた回ですね。 雪歩の主人公回。サブが真で春香がサポートって感じ? 雪歩の男性への苦手意識がちょっと過剰な気はしますけど、1の序盤だと思えばそんなものじゃないでしょうかな。あとは、村では青年団が基的にお世話してたみたいだし、「パニック状態」になってたのかもしれません。単純に『メディアの違いを理解せよ(by 桜野くりむ)』で説明しちゃっていいのかもしれないですけど(汗)。 別に決意したからって男性苦手とかが克服したっていうんじゃなくって、克服しようと

    leggiero600
    leggiero600 2011/07/31
     「やっぱりさり気なく、他のキャラ達の特徴描写は行ってますねぇ。」「っつーか、雪歩ってこんなに可愛いキャラだったのか・・・。特に、最後の笑顔がやばすぎる・・・。」
  • 混沌の戦場の中で : アイドルマスター第2話『“準備”を始めた少女たち』

    July 15, 201103:14 カテゴリアニマス感想 アイドルマスター第2話『“準備”を始めた少女たち』 というわけで、第2話感想 第1話は後で書くよ! それと、まだ初稿だから後で手直しするけど気にしちゃダメだぉ!やよいおりメイン+亜美真美回。 社長が作った宣材写真が余りにも酷いので、取り直そうというのが基のストーリー。 そこにロリカルテットが自分たちの個性を出そうとして・・・。 基はやよいおり亜美真美が暴走するドタバタ回。 彼女達が悩んで、試行錯誤して、他のアイドル達を見て、個性と言う言葉の意味を再確認する回でしたね。 まぁ、メインストーリーについてはそんなもの。 で、感想。 ●他のアイドル達の描写 今回の特に中心になってるやよいおり+サブの亜美真美についてはどうでもいいです。主役回なら掘り下げるのは当然ですしね。 褒めたいのは他のアイドル達の描写。まだ、第1話であって、他のア

    leggiero600
    leggiero600 2011/07/15
    「主役回なら掘り下げるのは当然(中略)褒めたいのは他のアイドル達の描写。(中略)短く的確にどのようなキャラなのか示唆していました」「1話目は仕方がないにしろ、2話目にしては地味な印象を受けたのは事実」
  • 1