タグ

画像認識に関するosskのブックマーク (2)

  • オーストラリア国立図書館、写真を「色」で検索できるシステムのデモを公開

    オーストラリア国立図書館が、写真を色で検索できるシステムのデモを公開しています。カラーチャートから色を選択すると、その色に近いイメージの写真が表示されるもので、同図書館が所蔵する写真資料18,500点が対象になっているとのことです。 Search by colour http://ll04.nla.gov.au/ A Demo From the National Library of Australia: Search by Color(2010/2/12付けResourceShelfの記事) http://www.resourceshelf.com/2010/02/12/a-demo-from-the-national-library-of-australia-search-by-color/

    オーストラリア国立図書館、写真を「色」で検索できるシステムのデモを公開
  • 書籍・CD画像を“写メ”すると販売サイトのリンクが返ってくるサービス

    エブリクス・ジャパンとバリューコマースは2009年6月18日,カメラ付き携帯電話で撮影した書籍やCDの画像から,商品販売サイトへ誘導するサービスを開始した。Yahoo!ショッピングやTSUTAYA Onlineなど大手EC事業者が取り扱う500万点以上の商品に対応する。 同サービスは,エブリクス・ジャパンの画像検索サービス「写リンク」と,バリューコマースのECサイト検索サービス「バリューコマース・ウェブサービス」を連携したもの。「写リンク」サーバーの画像データベースに,「バリューコマース・ウェブサービス」に登録されたJSBN(日図書コード)/JAN(書籍専用バーコード)の情報を提供することにより,「写リンク」サーバーで書籍やCDの画像からJSBN/JANコードを特定できるようにした。 ユーザーが書籍の表紙やCDのジャケットを撮影したデータを電子メールに添付して「写リンク」サーバー(jp@

    書籍・CD画像を“写メ”すると販売サイトのリンクが返ってくるサービス
  • 1