タグ

mixiに関するpauroraのブックマーク (15)

  • 岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会

    オタク評論家の岡田斗司夫さんが3月末、mixiを退会した。プロフィールが何者かにひんぱんに改ざんされ、mixi運営事務局に理由説明や対処を求めたが対応が不十分だったため、事務局を信頼できなくなり、退会を決めたという。 岡田さんが退会直前に更新したmixi日記によると、「mixiのプロフィールが何物かに無断で改ざんされる事態が続き、頻繁にパスワードを変えても改ざんされた」という。 岡田さんは事務局に知らせ、対応を求めたが、「対処や理由説明もなく、突っ込んだ質問をしたら返信そのものがなくなった。『原因は分からない』『調べようがない』という答えしかなかった」ため、「mixi運営事務局そのものが信頼できなくなった」としている。 ミクシィの広報担当者は「岡田さんには、共有のPCなどでmixiを利用した際、ログアウトをし忘れたりしていないかのチェックや、パスワードの変更など、必要な案内は行った。不正ア

    岡田斗司夫さん「プロフィールを改ざんされた」とmixi退会
    paurora
    paurora 2009/04/02
    「プロフィールを改ざんされた」と相談を持ちかけてきたユーザさんが本物かどうか判断できるかも場合によっては微妙かも。
  • mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように

    ミクシィは1月5日、ソーシャルネットワーキングサービス「mixi」において、自分のページへの訪問者履歴を表示する機能「足あと」を改善した。 これまで足あとページでは、「マイミクシィ」(友人)にアイコンをつけて強調表示していたが、今回の機能改善により、「マイミクシィのマイミクシィ」(友人友人)の訪問にもアイコンが表示されるようになった。また、新たに「自分の足あと」機能が加わり、自分が訪問した先の履歴も最新順に30件表示できるようになった。 顔が2つ重なったアイコンはマイミクシィのマイミクシィ、王冠のアイコンはmixi公認、テレビのアイコンはタレント・アーティストをあらわしている。 自分の足あとはニックネームの横にある、「×」のマークのアイコンから削除できる。削除件数は1カ月で最大10件に制限されている。自分の足あとを削除すると、ほかのユーザーのページにアクセスした記録も完全に削除できる。

    mixi、「足あと」機能を改善--自分の訪問記録を消せるように
    paurora
    paurora 2009/01/06
    中途半端は一番よくない。疑心暗鬼の素。
  • 【トレビアン】mixiオープン化 27日に発表会 API公開? 招待制の廃止? - ライブドアニュース

    の最大手SNS『』がオープン化に関する発表を開催する予定だ。 SNSをオープン化……? SNSというのはクローズドSNSとオープンSNSがあり、誰でも閲覧できるものがオープンSNSと呼ばれ、登録者(招待された者)じゃないと閲覧できないものをクローズドSNSという。『mixi』はクローズドSNSに当たりそれを“オープン化”するということなのだろうか。と、いうことは登録していないユーザーでも『mixi』内を閲覧ができてしまう? それとも招待制の廃止? この件に関しては11月27日(木曜日)に発表会が行われるとのことで、そこで、代表取締役笠原社長が自ら説明をされる予定だ。 「いきなり全部オープンにしますよー」なんてことはないと思うが、制限を掛けつつ徐々に登録者以外の人も『mixi』を閲覧をできるようになるのだろうか? 全ての真相は27日の発表会で明らかになる! トレビアンニュース記者も発表会

    【トレビアン】mixiオープン化 27日に発表会 API公開? 招待制の廃止? - ライブドアニュース
    paurora
    paurora 2008/11/21
    API公開、楽しみな流れ。
  • mixiのアカウント盗むフィッシング詐欺に注意

    ミクシィは9月1日、SNS「mixi」のメッセージ機能を利用し、mixiのユーザーIDとパスワードを盗み取るフィッシング詐欺が報告されているとして、ユーザーに注意を呼び掛けた。盗まれたアカウントは再びフィッシング詐欺に使われるなど、悪用されているケースもあるという。 悪質な業者が、不特定多数のmixiユーザーに対して、主に「フェニックス」というニックネームでメッセージを送信。「ログインしてメッセってのも面倒だから携帯にメールお願いしたいです★」と、携帯電話のアドレス宛てに携帯メール送信を求める。 携帯メールを送信すると、返信で「ニコニコ動画とかyoutubeって知ってるかな?それと同じ感じ。登録とかいらなくて、mixiと同じメールアドレスとパスワードで使えるんだよ!」と特定のURLを指定。URLにアクセスさせ、mixiのメールアドレスとパスワードを入力させようとする。 同社は、不審なメッセ

    mixiのアカウント盗むフィッシング詐欺に注意
    paurora
    paurora 2008/11/07
    普通のユーザにはこのあからさまなフィッシング詐欺とOpenIDとの違いは難しくて分からないかもしれない…とか思った。OpenID対応サイトがリテラシの低いユーザから勘違いによる悪評立てられる可能性がないとも言えない。
  • mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News

    ミクシィは8月20日、SNS「mixi」で、OpenID認証サービスを始めた。他社サイトでも、OpenID対応サイトならmixiのIDとパスワードでログインできる。ユーザーの「マイミクシィ」情報を対応サイトに提供する機能も用意。OpenIDに対応したブログサイトが活用すれば、コメントの書き込みをマイミクだけに制限する――といったことが可能になる。 開発者向け技術情報サイト「mixiディベロッパーセンター」を公開した。法人・個人を問わず、外部の開発者がmixiのOpenIDに対応したサービスを開発できるよう、サイトを通じて情報提供する。 mixiは招待制で、ログインしないと閲覧できないため「クローズドなサービス」とされてきた。同社の笠原健治社長は昨年から「mixiだけでは多様化するユーザーニーズに応えきれない」と話し、GoogleSNS共通API「OpenSocial」対応を表明するなど、

    mixiがOpenID対応 「マイミク限定」を外部サイトでも - ITmedia News
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
  • mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo

    mixi openidプラットフォームを利用すると、通常のユーザ認証作業を代行してくれるだけでなくて、マイミクのみ認証をしたり、指定のコミュニティーに入っている人だけ認証を実施したりできる。 mixi OpenIDとは そこで今回は、指定のコミュニティーに所属している人だけがファイルのアップロード・ダウンロードが可能なwebサービスを作ってみる。気でサービス化する気は無いので、ひどい完成度です。 まずこのリンクをクリックしてみてください、いきなりmixiに飛ばされると思います。 ニコニコ動画コミュに参加している人だけが使えるあぷろだ mixiでは、mixiアカウントを持っていて且つニコニコ動画のコミュニティーに参加している人だけが認証が通るようになっています。 ここで「認証を許可する」を選択すると元のページに戻ってきて認証が完了し、ファイルのダウンロードとかアップロードができたりするよう

    mixi openidに対応したファイルあぷろだの作り方 - labolo
    paurora
    paurora 2008/10/07
    併せてこちらも。つ「mixi openidに対応したファイルあぷろだ」が誰でも使える件 - まちゅダイアリー (2008-09-17) http://www.machu.jp/diary/20080917.html#p01
  • mixi OpenIDの挙動をとにかく一発で試したい人向けサンプル - e-learningやってる社長のブログ

    2008/08/20 22:50 | 0 Comments ついにmixiもOpenID対応したということで、ここらでOpenID対応できるようにしておこうと思ってサンプル書いた。Webサーバーを立ち上げたりするのは面倒なので、「プログラム実行 -> ブラウザが開く -> 認証後のURLを貼り付け」だけで動きが確認できるようにしてみた。サンプルプログラムはここからダウンロードできる。 ・コマンドプロンプトを開く ・「openidtest.exe」をコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップしてEnter ・mixiのOpenID認証ページが開くので、IDとパスワードを入力 ・すると「http://www.craft-works.jp?janrain_nonce=~」みたいなサイトに飛ぶので、コマンドプロンプトにこのURLを丸ごと貼り付け ・コマンドプロンプトに認証結果が表示される で、元になっ

  • 『製品販売終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『製品販売終了のお知らせ』へのコメント
  • mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳

    mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?*ホームページを作る人のネタ帳
  • mixi OpenIDをWordPressで利用する方法 | 最近わかってきたこと

    2008-08-22 01:37 | IT, エントリー たまにはエンジニアっぽいことを書いてみます。 MTには既に専用のプラグインが出ているようですが、今のところWPは見当たりません。 早々に出てくるような気がしますが、既存のものを利用して作ってみましょう。 WP-OpenIDのインストール 用意するプラグインはWP-OpenID(現在の最新版は2.2.2) wget http://downloads.wordpress.org/plugin/openid.2.2.2.zip wp-content/pluginsに unzip openid.2.2.2.zip しますと openidというディレクトリで解凍されます。 プラグインの管理ツールで「WP-OpenID 」がリストに上がってきたら有効にします。 設定に「WP-OpenID」が追加されるので、開きます。 今回はコメント欄にOpen

  • mixi Developer Center » mixi OpenID

    仕様 mixi OpenID は mixi 内のユーザー情報を外部サイトでの認証に使用するためのサービスです。この文章では mixi OpenID の仕様について説明します。 FAQ mixi OpenID について、よくある質問とその答えをまとめました。 mixi Platform用素材利用ガイドライン ユーザーに簡単にわかりやすくログインできるようにするために、専用ログインボタンを配布しています。また、利用ガイドラインに沿ったボタンの利用をお願いしています。 ガイドライン mixi OpenIDを導入いただくにあたってのガイドラインとなります。記載内容に沿った対応サイトを作成いただくことで、ユーザーにメリットのあるコミュニケーションがもたらされることを望んでいます。

  • mixi OpenIDで「マイミクシィだけの掲示板」を作ろう(Perl編) - ラーニング人生。

    今日はmixi OpenIDという認証サービスが発表され、各所で報じられている。 ミクシィ、認証サービス「mixi OpenID」を提供--「mixi Platform」第1弾 mixiサービス企画部長に聞く、「プラットフォームを開放する理由」 「あなたのマイミクだけコメント可能な掲示板」といったウェブサービスが開発可能になった『mixi OpenID』 「mixiがOpenIDのOPになったからと言って何がどうなるというわけでもないでしょ」と思っていた人も、「マイミクシィ認証」「コミュニティ認証」という2つの仕様には少し驚いただろう。前者は「○○さんとマイミクシィであるか」、後者は「○○というコミュニティに入っているか」をそれぞれ証明するものだ。これらを使えば、単にmixiのユーザが使えるというだけに留まらない、人や関心でのつながりを生かしたアプリケーションを作れることになる。 以下のコ

    mixi OpenIDで「マイミクシィだけの掲示板」を作ろう(Perl編) - ラーニング人生。
  • mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」

    CMSやWebサイト構築を手がけるディバータ(新宿区)は8月21日、特定の「mixiコミュニティ」に参加しているメンバーだけがアクセス可能な会員制サイトを構築できる無料サービス「mixGroup」(ミックスグループ)β版をオープンした。ミクシィが前日に公開した「mixi Open ID」を利用し、1晩で完成させたという。 コミュニティのIDと管理者メールアドレス、パスワードなどを設定すると、そのコミュニティのメンバーだけがアクセス・編集可能な会員制サイトを構築できる。 掲示板やフォトアルバム、ブログ、用語辞典、RSSリーダー、カレンダー、アクセス履歴管理など多様な機能を備え、コミュニティメンバーの権限(「全機能を閲覧できるが編集はできない」「ブログは編集できるが用語辞典は編集できない」など)は管理者が機能ごとに細かく設定できる。 20日に公開されたmixi OpenIDの認証機能「コミュニ

    mixiコミュ限定の会員制サイト作れる「mixGroup」 「1晩で作った」
  • 速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic

    と言う訳でついに来ましたね。 http://mixi.jp/openid.pl mixi OpenID << mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) 中の人、お疲れ様でした。 実はさっきまで mixi に行って技術的な意見交換などしてきました。mixi OpenID の技術的な側面なんかを簡単に紹介したいと思います。 ミクシィ認証 これは普通の OpenID Provider の挙動と同じです。僕のアカウントは http://mixi.jp/show_profile.pl?id=29704 なので僕の OP Local Identifier は、 https://id.mixi.jp/29704ここでお気づきの方も居るかと思いますが、OP Local Identifier 自体も https で提供されています。さて最初の html の内容を確認して

    速報、1500万人が使える mixi OpenID の技術面を解説するでござるの巻 - Yet Another Hackadelic
  • 1