タグ

iphoneとARに関するpicnic2222のブックマーク (2)

  • iPhone アプリ AR 開発のアーティフィス[大阪/東京] » AR 開発(拡張現実)-

    ■AR(拡張現実)とは、CG画像や映像を、実際のカメラ画像にリアルタイムにオーバーレイ(重ね合わせる)して表現するIT技術です。すでに「セカイカメラ」など特定位置に携帯カメラをむけることで、ビル上に看板や地図を表示したり、何もない路上にCGアニメーションの女の子が出現するといったアプリケーションが普及しはじめています。 ■しかし、現段階の技術ゲームならともかく、SP(セールスプロモーション)などに応用するには限界がありました。 ■なぜなら、ARを表示するには、位置を特定するGPS機能や、表示を指示するマーカーが必要で、これらをビルや商品に付加するには、大掛かりな投資が必要です。 今回、株式会社ARTIFICEが開発したARアプリケーションはこうした問題を「マーカーレス」の3D画像によって解決しています。 =>マーカーを独自の画像解析によって自由に設定・登録が可能。 たとえば、商品のロゴ

  • 古都の魅力がiPhoneで見える――飛騨高山で広がる“iPhone街おこし”

    名古屋から高山線に乗り飛騨高山を目指す道中、車窓に青とエメラルドグリーンの川が飛び込む。「何川だろう」と無知な筆者がながめていると、「右手に見えます木曽川は……」と車内アナウンス。さすが観光路線だ。往復8時間以上の出張が、途端に観光気分になる。 しかしよくよく考えてみると、ポケットの中にあるiPhoneを使えば木曽川の名前なら簡単に調べられたのだ。マップで現在地の地図を表示し、川をたどって地図を移動すれば、木曽川の文字に行き当たる。美濃太田の先、飛騨川へと分かれることも、簡単に分かる。 情報機器から離れ、地図を片手に古都や自然を訪ねるのは素敵な旅行の楽しみ方だが、一方でITを使った新しい観光のスタイルも生まれはじめている。特に、インターネットや地図、動画など、さまざまな機能がスムーズに連携する昨今のスマートフォンを使えば、何の予備知識もなく観光の見どころや街の情報がその場で調べられる。実

    古都の魅力がiPhoneで見える――飛騨高山で広がる“iPhone街おこし”
  • 1