タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

タワーレコードに関するpicnic2222のブックマーク (8)

  • 顧客のことを考え続けてきたからこそ見えたUSERGRAMの可能性とCRMの未来

    4月に入社した前田さんは前職・タワーレコードのEC事業において、売上を大幅に向上させたという、Webマーケティング界の有名人です。 今回は前田さんにインタビューし、これまでの経験や、現在関わっているUSERGRAMについて聞きました。 田城:日はどうぞよろしくお願い致します。 前田:どうぞよろしくお願い致します。 田城:最初に、これまでのご経験を簡単に教えてもらえますか? 前田:大学生の頃はカルチャーに興味があって、映画会社やマスコミを受けていました。その当時、セゾングループが文化の発展を後押しするような様々な事業をやっていたのを知って西武百貨店に入社し、渋谷店に配属になりました。 田城:最初は店舗だったんですか? 前田:配属は店舗でしたが、マーケティングコースで入社したので、LOFTを作るプロジェクトや、百貨店の店舗リニューアルのプロジェクトをやっていましたね。 並行して営業企画や、フ

    顧客のことを考え続けてきたからこそ見えたUSERGRAMの可能性とCRMの未来
  • hublog.biz

    This domain name registration has expired and renewal or deletion are pending. If you are the registrant and want to renew the domain name, please contact your registration service provider. 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    hublog.biz
  • http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro/hansoku/pdf/nis201301_2.pdf

  • 情報のプロがアドバイス! 伸び悩んだら、何から分析すればいいか (2ページ目)

    次にタワーレコードの取り組みを見てみよう。同社は11年、実店舗とECサイトで別々に運用していたポイントカードを統合したことをきっかけに、ポイントカード会員からの売り上げを分析するための視点を新たに設けた。「いつどれだけ商品を買っているか」「どのキャンペーンのメールを開封したか」「どういった音楽を好んでいるか」などを、顧客ごとに把握できるようにしたのだ。 それまでは、「ある商品はこれだけ売れた」「あるキャンペーンのために送った販促メールのうち、全体の数%が開封された」といった具合に、商品やキャンペーンを軸にした視点でしか数字を見ていなかったという。 同社オンライン事業部の前田徹哉氏は、過去に他の小売業のデータ分析に関わった経験から、「顧客ごとに適切なマーケティングを実施すれば必ず収益は上がる。そのためには、顧客側からの視点での数字を持たなくてはいけない」と考えていたという。 顧客一人ひとり

    情報のプロがアドバイス! 伸び悩んだら、何から分析すればいいか (2ページ目)
  • R∞活用のCRM施策、タワーレコードの売上向上の秘密|ECのミカタ

    CDショップ・チェーンのタワーレコード。EC店舗の売上も向上し続けている秘密は、パーソナル・マーケティング・プラットフォーム「R∞(アール・エイト)」にあるという。 バリューコマース株式会社が開催したセミナーで、タワーレコード株式会社 オンライン事業部長 前田徹哉氏が語ったことを基に、R∞の必要性について考えていく。 既存顧客を離さないためにR∞で施策を 実店舗と共に売上が向上しているタワーレコード オンラインは、顧客の維持・育成・獲得に力を入れている。そのためにはCRMが必要であり、「R∞」を活用している。このR∞は、バリューコマース株式会社が運営しており、それぞれの顧客に合ったタイミングで施策をする、マーケティングオートメーションを実現するCRMパッケージである。なお、R∞の特徴は以下の通りだ。 【ダッシュボード】 分析で顧客の重要度ランクや嗜好性・購買傾向を把握し、アラート機

    R∞活用のCRM施策、タワーレコードの売上向上の秘密|ECのミカタ
  • 驚異の4000%成長! タワーレコードのオンライン事業に何が起きたのか

    音楽CDなどを販売するタワーレコードが新たな顧客管理システムを構築。キャンペーンマネジメントを強化するなどして、売り上げの急増に結び付けている。 オンラインならびに全国83店舗のショップで音楽ソフトや映像ソフトなどを販売するタワーレコード。1979年創業の同社は、音楽ファンのみならずとも一度は利用したことのある人も多いだろう老舗の小売企業である。実際、同社のメンバーシップサービス「タワーレコードメンバーズ」の会員数は300万人を超えるほどだ。 同社がオンライン事業に乗り出したのは1997年。Eコマースサイト「@TOWER.JP」をオープンした。その後、2001年に音楽情報サイト「bounce.com」を、2002年には総合音楽情報携帯サイト「TOWER MOBILE」を相次いで開設し、2010年には@TOWER.JPとTOWER MOBILEを「TOWER RECORDS ONLINE/タ

    驚異の4000%成長! タワーレコードのオンライン事業に何が起きたのか
  • [対談]タワレコ前田さん×元キタムラ逸見さん オムニチャネルはお客様の生活を豊かにする提案のため

    パッケージ販売の先へ「音楽を聞くって何なんだろう」に立ち戻る 逸見 ECにしろ、実店舗にしろ、お客様にもっと来店していただこうと考えると、経営理念に立ち返ることになりますよね。 ●タワーレコードの企業理念 タワーレコードのミッションは「The Best Place to Find Music音楽と出会う最良の場所」をすべてのお客様に提供すること。タワーレコードは、「NO MUSIC, NO LIFE.」のコーポレート・ボイスの下に集まった従業員が、すべてのお客様の「NO MUSIC, NO LIFE.」をサポートし、音楽でお客様の生活を豊かにすることを目指しています。 前田(タワレコ)  僕は企業理念を語る立場でもないのですが、ミッションやビジョンは、中期的に見直していこうという話が進んでいます。 逸見 今後、パッケージソフトの販売だけで伸ばせるのかと言われたら、誰もが難しいと思いますも

    [対談]タワレコ前田さん×元キタムラ逸見さん オムニチャネルはお客様の生活を豊かにする提案のため
  • [対談]タワレコ前田さん×元キタムラ逸見さん 意外と知らないオムニチャネルの初歩

    ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

    [対談]タワレコ前田さん×元キタムラ逸見さん 意外と知らないオムニチャネルの初歩
  • 1