タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

増田と企業に関するpondelion232のブックマーク (2)

  • ならtwitterを使わなきゃいいと言うが、お前らそれできるの? 追記「トランプをかばってるように見えるならそれは相当頭が悪い」

    トランプ凍結の件で、「じゃあネットを使って情報発信をやめればいい」と言われるが、お前らそれできるの? googleもFacebookもAppleAmazonも、そしてtwitterもすべてが「NO」といってるわけで、もしも仮にこれが一つの政党からやられたら、インターネットすべてを使っての広報が不可能になる。 いつのまにか「ネット企業が完全に独占されてしまった」ことが問題なんだよ。 twitterを凍結された人間が「俺はtwitterをやめる」と言っても、必ず舞い戻ってくるのは、もうそれが生活インフラの一部に近いからだ。 特に娯楽の情報収集という面では相当早い。 しかし、困ったことに、「公共のネット環境という財産を使って情報配信している」のに「サービスを提供する側への放送法のような強いきちんとした義務を負わせるシステムがない」ということだ。 だから、Appleなんか、アプリの提供を、ばっさ

    ならtwitterを使わなきゃいいと言うが、お前らそれできるの? 追記「トランプをかばってるように見えるならそれは相当頭が悪い」
    pondelion232
    pondelion232 2021/01/11
    今こそハイクやったのに無いから…
  • マクドナルドで持ち帰り頼んだ

    自分用に買ったので一人分、で、今マクドナルドは1袋は手提げ袋つけません、って仕組みになってるらしい。 けどその時俺自転車で駅近くまで来てた、そこでたまたまいたくなってマック行って持ち帰り。 自転車のカゴは別のもので埋まります、だから手提げ袋ないと自転車乗れません。だけど出てきたのは手提げ出来ない紙袋です。 というわけで手提げ袋くれと頼みました、店員のオバサンが「お客様、大きいのしかないんですよ!次からご協力ください!」と説教口調で言ってきて大きい袋くれました。 いやー俺も出来る限りご協力したいんですけどね。仕方ない場合ってのあると思うんですけど。 手提げ袋用意出来ないなら来るなって程厳しい方針なんですかね。何となく出先で買いたくなったから立ち寄ったってアウトなんですかね。 そこまでとは知りませんでした。っていうか手提げ廃止も知らなかったんですけど。 さすがに極端すぎないか?指でつまんで袋

    マクドナルドで持ち帰り頼んだ
    pondelion232
    pondelion232 2008/12/12
    接客、営業時に素が出て顧客に不満を与えるスタッフはキツイ。 / しかしながらうちの会社ではそれが社長というのが救いようが無い。出来れば僕のお客さんからの電話は出ないで下さい。
  • 1