タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ほぉとちきりんに関するshino-katsuragiのブックマーク (2)

  • 分断された人々 - Chikirinの日記

    ブラックベリーの“ブルブルッ”に即時反応する人達の国 その名は“ブラックベリー・ビジネス大国” PCの画面を一日4時間以上、加えてゲーム機もしくはiPhoneの画面を一日2時間以上眺めている人達の国 その名は“ネット人民共和国” けーたいを取り上げられると、命の危険を感じるほどに恐怖する若者達の国 その名は“けーたい学園公国” 固定電話以外の通信手段をもってない人の国 その名は“昭和帝国” 世界は分断してる。

    分断された人々 - Chikirinの日記
  • 大きな政府と高福祉社会 - Chikirinの日記

    昨日「巨大な政府」という話を書いたのをきっかけに思い出したのですが、「大きな政府」「小さな政府」という概念と、「高福祉社会」「低福祉社会」という概念について。 この二つの概念は、無関係とはいいませんが、対になっている言葉ではありません。が、その違いが整理されているのを余り見かけないので、今日はそれを書いておきます。 パターン1)大きな政府で高福祉社会 税金や社会保険費用の負担は大きい。 そして公立保育園や公営の特別老人養護施設がいつでも入園&入居可能なほど存在し、国立や県立市立の大病院や総合大学が各地にあって、公的な教育訓練施設や大規模なハローワークなどが多数存在する、という社会です。 病気になったり、失業したり、離婚で一人親世帯になったり、障害ができたり、高齢で一人きりになったりした場合、「公的な施設やサービス」が日の隅々の町にまで建設されており、誰でも格安(もしくは無料)で利用できま

    大きな政府と高福祉社会 - Chikirinの日記
  • 1