タグ

宗教に関するshino-katsuragiのブックマーク (82)

  • 女性天皇を阻む安倍首相と右派のヤバすぎる主張!「神武天皇のY染色体は男系男子だけ」「種が違うと困る」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    天皇の代替わりで、女性天皇・女性宮家の是非が注目を浴びている。菅義偉官官房長官は1日、「女性皇族の婚姻等による皇族の減少等は皇族方のご年齢から先延ばしにできない重要な課題であると認識している」と延べ、今秋以降に皇位継承の安定化についての検討を格化させる意向を示した。 皇位継承権は皇室典範で“男系男子”に限ると定められている。しかし、戦後から男系男子の皇位継承者はみるみる減少。徳仁天皇が即位した今、皇位継承権を持つ皇族は、秋篠宮文仁親王とその長男の悠仁親王、明仁上皇の弟(天皇の叔父)である常陸宮正仁親王の3人だけ。若い世代に限れば現在12歳の悠仁親王ただひとりで、将来的に男児が生まれなければゼロになる。このままでは断絶するのは火を見るより明らかだろう。 他方、世論は女性天皇の誕生を歓迎している。各社世論調査を見ても、79%が女性天皇に「賛成」(共同通信)と「反対」を圧倒。女性宮家についても

    女性天皇を阻む安倍首相と右派のヤバすぎる主張!「神武天皇のY染色体は男系男子だけ」「種が違うと困る」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2019/05/13
    天皇の息子がホントに天皇の息子かどうかも、よく考えると分からんわけだしねぇ。ワシは、女性には自分の子どもの父親を選ぶ権利がある、と信じてるんだ。
  • 靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 - 共同通信 | This Kiji

    靖国神社の徳川康久宮司(69)が退任する意向を関係者に伝えていたことが23日、分かった。定年前の退任は異例。徳川氏は「一身上の都合」と周囲に説明している。徳川幕府15代将軍慶喜を曽祖父に持つ徳川氏が16年の共同通信のインタビューで示した明治維新に関する歴史認識について、同神社元総務部長が「会津藩士や西郷隆盛ら『賊軍』の合祀の動きを誘発した」と徳川氏を批判、波紋が広がっていた。 明治維新のため幕府と戦って亡くなった人々の顕彰という創立の理念に絡んで発言した徳川氏が早期に退任すれば、来年創立150年を迎える靖国神社の合祀の在り方を巡る論議が活発化しそうだ。

    靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 - 共同通信 | This Kiji
  • 『日本人がクトゥルフ神話を怖くないのは信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからである』という提示に対して様々な意見が集まる - Togetter

    さよめ朝倉 @director_ritz クトゥルフ神話が日人に怖くないのはタコが怖くないからだけじゃなくて、 信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからクトゥルフ神話の怖さがわからない。 その上に「神は自分たちの絶対的な味方」という前提を覆される恐怖も上乗せされるけど日にはない概念だからわからない 2017-12-06 19:59:37

    『日本人がクトゥルフ神話を怖くないのは信仰の関係上「冒涜的なもの」という概念がないからである』という提示に対して様々な意見が集まる - Togetter
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2017/12/08
    時期的にアビーちゃんの話かな。/ワシは「窓に!窓に!」の感覚は怖いと思うけど、キリスト教的な涜神とか冒涜とかの感覚は難しい。日本人だと「穢れに染まる」のは怖くね?
  • イスラム女性、ヒジャブでコスプレ 戒律逆手に装い巧み:朝日新聞デジタル

    アニメやゲームの登場キャラクターになりきるコスプレは世界に広がり、実はイスラム教徒の女子にも流行しています。女性の服装規定が何かと多い宗教ですが、創意工夫で「縛り」も柔軟に楽しんでいます。 発信地は中東と並んでイスラム教徒が多い東南アジアの国々。今の若者は幼いころから日のアニメやゲームに囲まれて育ち、近年になってコスプレの大会も開かれるようになったそうです。 問題になるのがヒジャブ(スカーフ)。キャラの特徴になる髪の形や色を隠してしまいます。聖典コーランには「女性は自分の美しい部分を隠すべし」という趣旨の記述があり、地域や人によって解釈はまちまちですが、出せるのは顔と手だけというのが原則。女性の多くが家の外でヒジャブをします。私が住んでいたイランは外国人も必須で、はいつも窮屈そうでした。 そこで、東南アジアの女性たちは発想を変え、頭髪のように見えるヒジャブづくりを始めました。意外に違和

    イスラム女性、ヒジャブでコスプレ 戒律逆手に装い巧み:朝日新聞デジタル
  • 日本人がキリスト教を「拒絶」した本当の理由(佐藤 優) @gendai_biz

    遠藤周作原作の歴史小説 マーティン・スコセッシ監督の映画『沈黙』が今秋公開される予定なので、作への関心が世界的に高まっている。原作は1966年に新潮社から刊行された。 島原の乱(1637~38年)でキリスト教徒が徹底的に弾圧された直後にローマ教皇庁(法王庁)の指令でイエズス会の2人の司祭(神父)セバスチァン・ロドリゴとフランシス・ガルペが日に秘密派遣される。 実は二十数年前、イエズス会から派遣されていた著名な神学者で卓越した教会指導者であるクリストヴァン・フェレイラ神父が、「穴吊り」という拷問にあって棄教した。井上筑後守という凶暴な弾圧者がフェレイラを棄教させたという。 日人キリスト教徒は指導者を失って混乱の極みにある。この状況下で日のカトリック教会を建て直すことがロドリゴとガルペに課せられた使命だった。 日への潜伏には成功するが、ある信者の裏切りにより2人は逮捕される。「転べ」

    日本人がキリスト教を「拒絶」した本当の理由(佐藤 優) @gendai_biz
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/08/28
    ブコメが興味深い。
  • 漆喰の下に12世紀のモザイク画を発見、聖誕教会

    漆喰の下に数百年の間隠されていたモザイクタイルの天使像は、現在、元の輝きを取り戻すための修復作業が行われている。(Photograph by Nasser Nasser, Associated Press) イエス・キリストの生誕地に建てられたとされるパレスチナ、ベツレヘムの聖誕教会。修復技師のシルビア・スタリニエリ氏が漆喰壁に向けて温度を感知するサーモグラフィ・カメラをゆっくりと動かしていたところ、奇妙な形が見えた。 修復チームが丁寧に漆喰を取り除いていくと、その下からは貝殻の輝きに彩られた顔が現れた。光輪を形作る金色のタイルを目にした瞬間は、「とても感動的でした」と28歳のスタリニエリ氏は語る。 何百年もの間、漆喰の下に隠されていた高さ約2.4メートルの天使はこうして発見された。キリスト教の世界でも特に長い歴史を誇るこの教会で、訪れる巡礼者たちを見守ってきた6体の天使の仲間入りをするこ

    漆喰の下に12世紀のモザイク画を発見、聖誕教会
  • 『ポケモンGO』に対する伊勢神宮のコメントが優しくて何かほっこりする

    リンク NHK三重県のニュース 伊勢神宮でも「ポケモンGO」 - NHK三重県のニュース スマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」の日での配信が22日始まり、三重県の観光名所、伊勢神宮の周辺でもゲームを楽しむ人の姿が見ら… 伊勢神宮の広報室広報課では「神宮の中では生き物を捕まえることはできませんし、人の入れない場所もあります。森の中にいるポケモンは捕まえずに、できればそっとしておいてあげてほしい」と、コメントしています。 NHK NEWS WEB 7月23日記事より

    『ポケモンGO』に対する伊勢神宮のコメントが優しくて何かほっこりする
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/24
    “天照と須佐男のキャラの違いを感じる。”に、んー、そうかも〜と思った。
  • 『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙

    最近はようやく心身の沈滞から脱しつつあるのか、少しはを読めるようになってきました。そこでもっぱら、積読のを崩していたのですが、その中で珍しく、最近出た話題のを読んでみました。それが菅野完『日会議の研究』(扶桑社文庫)です。 日会議といえば、安倍政権を支える保守系市民団体として、最近メディアでも注目されるようになってきました。以前からも、例えば歴史教科書問題などで、小生の見解からすれば反動きわまりない攻撃をしかけてくる連中として、何となく存在は知っていましたが、その正体はよく分からないものでした。同書はその成り立ちと主要人物の活動について、詳細に調査した書物であり、一気に読んでしまいました。 前評判どおりたいへん面白いで、「生長の家」系の右派学生運動関係者が、その運動を継続・組織化して「日会議」へ至り、そんな狭いインナーサークルが現政権を左右してしまっている、そんな危なっかしい

    『日本会議の研究』を読んで、ミソジニーとオタクについて考える | 筆不精者の雑彙
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/07/13
    神と人との関係って日本には根付かない。属性で与えられるのではなく個を強くしなければ生き延びられない時代に抗って、結局、残念、みたいな。/個人的には内面化した女のミソジニーの厄介さから逃げたい。
  • 【書評】中世ヨーロッパの「夜の営み」がめんどくさすぎる - 東京フルスロットル

    (画像出典:http://store.ponparemall.com/acomes/goods/40692/) おまえは、か別の女と、犬のように背後から結合しなかったか。もししたのなら、パンと水だけで過ごす10日間の贖罪を果たさなければならない。 出典:西洋中世の愛と人格 阿部謹也著 朝日新聞社 P.102 中世ヨーロッパでの社会的なルールはカトリック教会に規定されていたことでしょう。まさか「夜の営み」や男女関係にまで厳しく言及しているとは思いませんでした。これを現代の男女関係と比較すれば息苦しさと違和感を覚える事間違いないしです。 誤解を恐れずに高校世界史レベルに単純化すれば、中世ヨーロッパは禁欲的で、呪術・動物らしきを嫌うのだと表現できます。これらはローマ・カトリック教会経由の「神の思し召し」ではありますが、注目すべき現代との価値観の違いは「夜の営み」にあると強烈に実感しました。 以

    【書評】中世ヨーロッパの「夜の営み」がめんどくさすぎる - 東京フルスロットル
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2016/05/15
    人間をコントロールする簡単な方法だからね。
  • ジカ熱と、南アメリカの「中絶と宗教」をめぐる混乱

  • 「まるでカルト」…イヤホン耳に無音で盆踊り、「うるさい」苦情で (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    花火と並ぶ夏の風物詩、盆踊り。心浮き立つ太鼓の音が鳴り響き、各地で大会や練習が行われている。とはいえ、最近は、地域のお祭りを騒音と感じる人も。新手の対策として、踊り手がイヤホン音楽を聴きながら踊る「無音盆踊り」が登場。「不気味」という反応の一方で、「踊りに没頭できる」という好評価もある。地域住民の連帯感と一体感が持ち味だった盆踊りが変化しつつある。(村島有紀) ■新しい「踊りの形」を模索 愛知県東海市大田町の「無音盆踊り」。輪になった踊り手が静寂の中、無音で踊る様子がテレビなどで放映され、「不気味」「どこかのカルト集団?」「東海名物ゾンビ踊り」など、どちらかというと悪口雑言に近いような反応が寄せられる。 無音盆踊りは、名鉄太田川駅周辺で開催される夏祭り「ザ・おおた・ジャンプフェスティバル」で披露される盆踊りの一部。平成21年から踊り手がイヤホンの付いた携帯ラジオを持参し、FM電波で

    「まるでカルト」…イヤホン耳に無音で盆踊り、「うるさい」苦情で (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/04/13
    悪人正機とかもな。なんまんだぶ~。
  • 『乙嫁語り』7巻 - 紙屋研究所

    またもし、おまえたちが孤児に対して公正にできないことを恐れるなら、女性でおまえたちに良いものを、二人、三人、四人娶れ。それでもし、おまえたちが公平にできないことを恐れるならば、一人、またはおまえたちの右手が所有するものを*1。それがお前たちが規を越えないことにより近い。(中田考監修『日亜対訳クルアーン』p.107) 19世紀の中央アジアを、現実的・歴史的根拠をもとにフィクションで描く森薫『乙嫁語り』は、7巻でイスラームの「一夫多」をテーマにする。 アニスは富豪の嫁である。 「奥様は当にお幸せでございますね」 「そう?」 「そうですとも 何不自由なくお暮らしですし こうして男のお子様にも恵まれて 旦那様だって これだけのお家なら もう2・3人 奥方をお持ちに なってもよろしいのに 奥様ひとすじで ございますからねえ」 というのがアニスのデフォルトである。夫はグラフィックからしていかにも優

    『乙嫁語り』7巻 - 紙屋研究所
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2015/02/22
    アニスが百合的な意味でシーリーンに惹かれていて、夫もそれに気づいているってのも、おもしろいかな、と思った。シーリーンはけっこう強かだしね。
  • ローマ法王庁、同性愛への肯定的見解を修正 保守派から反発

    ローマ(CNN) ローマ法王庁(バチカン)は14日、前日の報告書で同性愛に肯定的な見解を示したことについて、「まだ作業文書の段階だった」と方向修正した。報告書の文言には、カトリック内部の保守派が強い反発を示していた。 問題の文書は、カトリック聖職者約200人が家族のあり方を話し合っている会議の中間報告。この中に、同性愛者のキリスト教社会への貢献や同性愛カップルの助け合いを認めるとの文言が盛り込まれ、カトリック教会が初めて同性愛に肯定的な見解を示したとして注目された。 これに対して南アフリカ出身の枢機卿は、「取り返しのつかない発言。会議全体、カトリック教会全体の立場であるかのように伝わってしまったが事実は全く違う」と反発を示した。米国人の枢機卿も、報告書には確かな根拠がないと主張。保守派からはほかにも「裏切りだ」と非難する声などが上がった。 これを受けてバチカンは、同性愛に関する記述は最終的

    ローマ法王庁、同性愛への肯定的見解を修正 保守派から反発
  • 日本人が満員電車を我慢できたわけ:日経ビジネスオンライン

    上田:明確に、ではありませんが、異常事態だ、ということにはかなり前から気づいています。従来の働き方が崩れ、リストラされる社員が多数出てきたり、残された社員の中からもになる人が増えていますから。なんとかしなければ、と考えている経営者は少なくないはずです。 池上:上田先生のところにも相談が? 上田:この前、会社の人事担当者が集まる会合で講演をしたときに、日社会は会社で金儲けの道しかない単線社会だ、宗教や個人の友人関係といった別の心のよりどころが存在しにくい、だから、会社社会がゆらぐと、個々の日人も揺らいでしまうんだ。と話したんです。すると、ある会社の人事担当者が言いました。 「うちでもになって会社に出てこられない社員がたくさんいます。そこで悩んでいることがあります。その社員をなんとかしようと、人事担当者が休んでいる社員を訪れてケアをしようとするんですが、まずいことに今度は人事担当者が

    日本人が満員電車を我慢できたわけ:日経ビジネスオンライン
  • “マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー(2)『魔法少女まどか☆マギカ』 : 文化 : クリスチャントゥデイ

    少女たちの「契約」の相手は神? それとも・・・? ファン待望の映画版も公開された『魔法少女まどか☆マギカ』 「神エンド」(結末が神がかり的)な「神アニメ」として記憶に新しいのが『魔法少女まどか☆マギカ』だ。2011年の文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞をはじめ各賞をさらい、関連商品の売り上げが400億円を越えるという大ヒットアニメとなった。 通称『まどマギ』を見通したクリスチャンたちは、ほぼ一様に「うわあ、キリストになっちゃったよー」という類の感嘆を上げることになる。明らかに「救世主誕生」による「世界の転換」を描いているのだった。 テレビ放送終了後、サブカルの論者たちは「○○○はイエス・キリストだった!」と熱く語り、最終回を見てもピンとこなかった若い視聴者たちも、その解釈を好意的に受け入れてきたように見える。 ここでは敢えて、「クリスチャンから見れば、このへんが、なんかおかしいけど

    “マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー(2)『魔法少女まどか☆マギカ』 : 文化 : クリスチャントゥデイ
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/03/30
    愛よ、だからな。
  • “マンガとアニメとキリスト教” クリスチャンが選ぶサブカルチャー(1)『トーマの心臓』

  • シリコンヴァレーが、いままた「禅」にハマる理由

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2014/01/01
    技術だもんね。
  • 釈迦の生誕年が早まる可能性も、ネパールの遺跡で新発見

    ネパールのルンビニ(Lumbini)にあるマヤデビ(Maya Devi)寺院で、釈迦(しゃか)が生まれたとされる場所の地下壁を前にして瞑想する巡礼者たち(撮影日不明、資料写真)。(c)AFP/NATIONAL GEOGRAPHIC/IRA BLOCK 【11月26日 AFP】インドとの国境に近いネパール南部のルンビニ(Lumbini)で、仏教の開祖である釈迦(しゃか)が生まれたとされる場所で木造建築物の痕跡が新たに見つかった。これは紀元前6世紀頃のものとみられ、考えられていたより2世紀も早く釈迦が生きていたことを示す証拠であるかもしれないという。考古学者らが25日に発表した。 古代の宗教的な木造建築物と考えられたこの遺構は、仏教徒にとって非常に重要な寺院であるマヤデビ(Maya Devi)寺院の敷地内で発見された。 レンガ造りのマヤデビ寺院とデザインの面では似ているものの、この遺構には何も

    釈迦の生誕年が早まる可能性も、ネパールの遺跡で新発見
  • 初代ローマ法王の遺骨を初公開 バチカン

    ロンドン(CNN) カトリック教会の創始者の1人で初代ローマ法王の聖ペテロのものとされる遺骨が24日、バチカンのサンピエトロ広場で行われたミサで、初めて一般に公開された。 遺骨はカトリック教会の「信仰の年」の締めくくりを記念して公開され、フランシスコ法王が集まった信者の前で祝福をささげた。普段はローマ法王の私邸にある個人礼拝堂に安置されている。 聖ペテロはキリストの弟子の1人だった人物で、紀元64年ごろにローマで十字架にかけられ、同地に埋葬されたと伝えられる。墓地には巡礼者が絶えなかったことから、4世紀のコンスタンティヌス帝が聖堂を建設した。 遺骨はこの地で1939年から始まった発掘調査で出土し、68年に当時のローマ法王が、聖ペテロの遺骨であることを確認したと発表した。 しかしDNA鑑定では確認できなかったことから、これが当に聖ペテロのものかどうかを疑う声もあり、論議は今も決着していない

    初代ローマ法王の遺骨を初公開 バチカン