タグ

tvに関するsrkzhrのブックマーク (9)

  • 24時間TVの偽善に海外から疑問 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    24時間TVの偽善に海外から疑問 - ライブドアニュース
    srkzhr
    srkzhr 2009/08/23
    "しかし、日本の場合は日テレが広告収入を得ていることを関係者全員が知っているため、収益があるのにギャラが出なければタレントが不満を抱くのは当然という理屈だ。"
  • YouTube - 「とほう」です(´・ω・`)

    再生のパフォーマンスを向上させるには Flash Player 10 にアップグレードしてください。今すぐアップグレードするか、詳しい情報を表示します。

    srkzhr
    srkzhr 2009/08/03
  • <婚カツ!>視聴率9.4%、月9異例の一けた 中居クン11年ぶり主演も低迷(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    フジテレビの月9ドラマ「婚カツ!」の第3話(4日放送)の視聴率が9.4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)に終わった。SMAPの中居正広さんが11年ぶりの主演で話題となったが、月9としては異例の低視聴率を記録した。 「婚カツ!」は、中居さん演じるトンカツ屋の息子で失業中の主人公が、「結婚していること」が条件となっていた区役所の臨時職員に採用されようとして、「結婚予定」とウソをついたため、“婚活結婚活動)”を始めるラブコメディー。上戸彩さん、佐藤隆太さんら人気俳優をキャスティングし、「婚活」という話題のテーマを盛り込んでいるが、第1話が16.3%、第2話では11.2%と低迷している。 【関連ニュース】 【関連写真特集】中居さん、上戸さんらが登場したドラマ「婚カツ!」の制作発表会見の模様 ドラマ視聴率:「嵐」対決は櫻井翔に軍配 「ザ・クイズショウ」14.0% メイちゃんの執事:最終回

    srkzhr
    srkzhr 2009/05/07
  • 長文日記

    srkzhr
    srkzhr 2008/05/27
    "結局電波頼りというか、「ネットなんてアキバ系の痛い人たちがワーワー言ってるだけだろ*3」とほっかむりを決め込んでしまうというのは報道人としてどうかな"
  • J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く

    芸能評論家の肥留間正明氏は、辛口のコメントでネットでも人気が高い。夕刊紙のコラムでも、テレビ業界、芸能界のホットな話題を縦横無尽に斬っている。そんな肥留間氏に、テレビはどうしてダメになったのか、を語ってもらった。 テレビ局は制作せずピンハネ ――ネットでは、日テレビ系のドラマ「ごくせん」第3シリーズが初回視聴率26.4%に達しただけで騒いでいます。そんなに、テレビが面白くなくなったのですか。 肥留間   面白いコンテンツがなくなって、テレビ離れが進んでいます。テレビを一番ダメにしたのが、バラエティ番組です。吉興業が東京進出を果たし、さんまや紳助、今田が自分の番組を持つようになって、関西のお笑いが定着しました。その結果、吉の影響をモロに受けている東京のテレビ局のバラエティ番組は、どう見ても、大阪でやっていた番組作りなんですね。大阪のバラエティ番組は、お金がないので、後ろで笑う観客と関西

    J-CASTニュース : バラエティが腐らせたテレビ スポンサーはそっぽを向く 芸能評論家の肥留間正明氏に聞く
    srkzhr
    srkzhr 2008/05/07
  • 地デジの嘘 - 池田信夫 blog

    きょうの記事について、NHKの元職員からこんなメールが来て驚いた:私が在職中の研修(2003年頃)で聞いたのですが、完全デジタル化してアナログ放送を中止すれば今あるテレビはただの箱になる。そうなったら多くの国民が怒る。だからその対策としてデジタル信号をアナログ信号に変換するチップ(2011年には変換機は十円玉程度の大きさに出来るだろう)を総務省が無料で配布する予定。 しかし早い段階で無料で信号変換チップを配布するという計画が世論に出れば、デジタルテレビが普及しなくなるのでぎりぎりまで発表しないということでした。NHKは今でもこんな研修で、職員をだましているのだろうか。もしかすると教えるほうも気でそう信じているのかもしれないが、現実は下のサイトを見れば明らかだろう: これは来年のアナログ停波に向けて、FCCがデジアナ・コンバーターを買える80ドルのクーポンを配るウェブサイトである。当初

  • 古舘伊知郎「2ちゃん」で賛美 「中国はチベットから手を引け」

    2ちゃんねる」でバッシングばかりされているキャスターの古舘伊知郎さんが、珍しく賛美されている。テレビ朝日系「報道ステーション」で、「中国は、チベットとダルフールから手を引いて初めてオリンピック開催資格がある」などと発言したからだ。ここまで踏み込んだ発言をしたキャスターは初めてと「祭り」に発展している。中にはこれで「報ステをクビになるんじゃないか」と心配するカキコミも出ている。 「騒動の根は、チベットの人権侵害」 古舘さんが発言したのは2008年4月24日放送の「報道ステーション」。チベット問題と、北京オリンピックの聖火リレー妨害のニュースを伝えている時だった。コメンテーターの加藤千洋さんが、中国人にはオリンピックを開けるという誇り、自信、期待があり、それは東京オリンピックを開催した当時の日もそうだった、といった後のこと。 古舘さんは、 「私は、今回の騒動の根は、チベットの人権侵害で

    古舘伊知郎「2ちゃん」で賛美 「中国はチベットから手を引け」
    srkzhr
    srkzhr 2008/04/27
    "テレビ朝日系「報道ステーション」で、「中国は、チベットとダルフールから手を引いて初めてオリンピック開催資格がある」などと発言した"
  • TBS「情熱大陸」の取材を受けています。 | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « J-waveの収録に行ってきました。 | メイン | 今月の26日、福岡に行きます。 » 2008年03月26日 TBS「情熱大陸」の取材を受けています。 TBS「情熱大陸」の取材を受けています。今日で3日目。密着して頂き、この先、4月いっぱい続きます。 企画者として、やはり、テレビ局の企画に乗りながらも、自分だったらこうするというコンテを描いてしまうのです(笑) そして、気づくのです。自分がかなりポイントのない人間なのだと。 日々の様子を追いかけてもらいながら、「で、何?」という視点で自分を客観視しても、結局、この人はここがすごいよね、情熱的だよね、という部分が見当たりません。 あの番組に出たい!!みたいな夢というか、憧れはありましたが、いざ、まな板の上にあげられると、いかに自分が凡人かということを痛感します。 まず、「仕事」をただ、している人は、無理なのです。「仕事以上」

    srkzhr
    srkzhr 2008/03/26
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080127-OYT1T00049.htm

    srkzhr
    srkzhr 2008/01/27
    >番組が途中で打ち切られた場合、放送局が放送されなかった分の代金を制作会社に支払わなかったり、自社イベントのチケットを制作会社に買わせたりするなど
  • 1