タグ

http2.0に関するteddy-gのブックマーク (7)

  • 解説!SPDYから進化を遂げたHTTP/2の概要と特徴

    最近、GoogleのHTTP/2に対する関心が高くなっているように感じます。 以前「Chromium Blog」でHTTP/2への移行に関する公式アナウンスもありましたが、GoogleChromeが着々とHTTP/2への対応を進めています。公式アナウンス当初、Chrome から参照されているリソースの 25% 以上が HTTP/2 で提供されている、とされていましたので、現在ではさらに多くの割合を占めているものと考えられます。 今回は、このような流れを踏まえ、HTTP/2の概要についてご紹介します。 (参考)Transitioning from SPDY to HTTP/2(HTTP/2への移行に関する公式アナウンス) 【無料】ねぎお社長のSEOメールマガジン※30秒で登録完了 購読者数は既18000人を突破! SEO業界20年のねぎお社長が最新情報、ノウハウ、考え方などこのメルマガでしが

    解説!SPDYから進化を遂げたHTTP/2の概要と特徴
    teddy-g
    teddy-g 2018/02/18
    HTTP/2のサマリー。備忘まで。
  • Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)

    はじめに SPDY(スピーディと読みます)は、GoogleがWebの表示を高速化するために開発した、新しいプロトコルです。新しいと言っても、今後普及が見込まれるような新技術ではなく、既に実用化され多くの方が日常的に利用しています。 現在ChromeやFirefox、Operaのブラウザを使われている方は、Googleのサービスやtwitterにアクセスしていると、実は全く気付かないうちに、このプロトコルを利用しています。 SPDYは2010年6月にリリースされたChromeのバージョン6安定版からデフォルトで有効になっており、Chrome利用者はこの新技術を3年以上も利用していることになります。 一般のユーザはSPDYを使っているかどうか、どうしたらわかるのでしょうか? Chromeでは、"SPDY Indicator"という便利な拡張機能を提供しています。また同種のツールは、Firefo

    Web表示の高速化を実現するSPDYとHTTP/2.0の標準化 | IIJの技術 | インターネットイニシアティブ(IIJ)
    teddy-g
    teddy-g 2017/03/25
    SPDYの解説。何が特徴かを纏めてあってわかりやすい。
  • TLS上でのプロトコルネゴシエーションの仕組み、NPNとALPN - ASnoKaze blog

    (この記事は古いため、HTTP2.0と表記していますが、正しくはHTTP/2です) (HTTP ConnectメソッドのALPNヘッダは「ALPN HTTP Headerとは」) TLS-NPN(Next Protocol Negotiation) SPDYはHTTPSと同一ポートで接続を受け付けるため、SPDYの通信を開始する前にどちらのプロトコルで通信するか決める必要がある。その方法としてTLS-NPNを用いる。これは、SSLハンドシェイク時に使用するプロトコルのネゴシエーションも同時に行なってしまう方法である。TLS-NPNはGoogleによって仕様が策定されている(仕様URL)。 TLS-ALPN(Application Layer Protocol Negotiation) HTTP2.0においても、このSSLハンドシェイク時にネゴシエーションをすることが検討されている。もともと

    TLS上でのプロトコルネゴシエーションの仕組み、NPNとALPN - ASnoKaze blog
    teddy-g
    teddy-g 2017/03/25
    SPDYで使われるTLSのExtensionであるTLS-NPNの説明。HTTP/2ではTSL-ALPNになってる。
  • デジサート

    SSL/TLS, PKI と IoTソリューシ ョンの未来に革新を シマンテックのウェブサイトセキュリティ事業がDigiCert 社に加わったことで、業界トップレベルの人材を結集さ せ、SSLとPKI のソリューションを簡素化します

    デジサート
    teddy-g
    teddy-g 2017/03/25
    HTTPS everywhereってのはSPDYをデファクト化するのが本当の狙いだったんじゃないかと思ってる
  • なぜHTTPSはHTTPより速いのか

    先週、httpvshttps.com というウェブサイトが公開されました。このウェブサイトでは、HTTP と HTTPS を用いてアクセスした場合のウェブページのダウンロード完了までにかかる時間の比較ができるのですが、多くの環境で HTTPS の方が HTTP よりも高速なことに驚きの声が上がっていました。 HTTP が TCP 上で平文を送受信するのに対し、HTTPS は TCP 上で TLS (SSL) という暗号化技術を用いて通信を行います。ならば、TLS のオーバーヘッドのぶん HTTPS のほうが遅いはずだ、という予測に反する結果になったのですから、驚くのも無理はありません。 実は、この結果にはからくりがありました。 Google Chrome、Mozilla Firefox、最近のSafari注1は、Google が開発した通信プロトコル「SPDY」に対応しており、HTTPS

    なぜHTTPSはHTTPより速いのか
    teddy-g
    teddy-g 2017/03/25
    HTTPSが速いというよりHTTPSの裏で動いているSPDYが多重化するから速い
  • SPDY対WebSockets?

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    SPDY対WebSockets?
    teddy-g
    teddy-g 2012/09/26
    WebSocketってそんな派手な技術だっけ?まずい、全然追いついてないな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta will soon officially permit users as young as 10 to use its Meta Quest 2 and 3 VR headsets — if their parents say it’s okay, anyway. In a blog post, the tech giant says that there’s Nikola Corp. is laying off 270 employees, or about 23% of its workforce, and restricting its electric truck efforts to North America as it seeks to preserve cash. The company said Friday it will lay o

    TechCrunch | Startup and Technology News
    teddy-g
    teddy-g 2012/09/26
    HTTP2.0もSPDYも知らなかった。まずい。
  • 1