タグ

ブックマーク / www.kankitsukeip.com (174)

  • 【実生パパイヤ12】室内での越冬に挑戦中。12月でも生きていた! - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ11】最大のピンチ到来!寒さに負けてしまった!? - アタマの中は花畑 前回、室内に取り込む時期を誤ってしまったがためにパパイヤの木を枯らしかけてしまいました。成長点はかろうじて枯れていなかったため、現在は室内での延命に取り組んでいます。3月に種をまいてからおよそ9カ月、せっかくここまで育てたので何とか生き延びて欲しいものです。 ▲11月中旬時点のパパイヤ(前回記事より引用) 今日から12月に入ったことですし、今回は実生パパイヤのその後について報告したいと思います。 現在のパパイヤ 12月でもパパイヤは生きていた! 室内での越冬に挑戦中! 現在のパパイヤ 日時点のパパイヤがこちらです。枯れてしまった葉を取り除いたため、更に物寂しい見た目になってしまいました。。。ただ主茎は緑色のままであり、完全に枯れてしまった訳ではなさそうです。 12月でもパパイヤは生

    【実生パパイヤ12】室内での越冬に挑戦中。12月でも生きていた! - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/12/02
  • 【古代米12】二番穂を収穫してみました!一番穂との違いはどの程度? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【古代米11】稲は何度でも出穂する!?〜我が家の黒米、2度目の出穂〜 - アタマの中は花畑 前回の記事からおよそ2カ月が経過しました。稲刈り直後に2回目の穂(二番穂)が出穂したため、刈り取らずにそのまま様子を見ていました。気温が下がったためか出穂後の成長はかなり緩やかでしたが、ようやく収穫を迎えることになりました。今回は、最後まで育ててみた二番穂の収穫量を確認してみたい思います。 二番穂とは? 収穫前の二番穂 二番穂からは何粒収穫できた? 一番穂と二番穂の色合いの違い 二番穂とは? 二番穂とはその名の通り2回目の稲穂のことで、ここでは稲刈り後の株から再び成長して出穂した穂のことを指します。前回の記事でも少し触れましたが、1回目に収穫した穂(一番穂)に比べると収穫量や品質は大きく劣ると言われています。そのため、二番穂が用として用いられるケースはあまりないようです。 収

    【古代米12】二番穂を収穫してみました!一番穂との違いはどの程度? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/30
  • 【ソラマメ】ひと手間で収穫量が増える!?摘芯の方法と効果について - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ソラマメ】種まきの前に吸水は必要?吸水あり/なしで発芽率を比較してみよう!(後編) - アタマの中は花畑 事前吸水の有無による発芽率の違いを比較していた我が家のソラマメ。その後は家庭菜園の片隅に植え替えて育てています。ソラマメの栽培は今年で2回目になるのですが、今回初めて摘芯と呼ばれる作業に挑戦してみようと思います。ソラマメを栽培するにあたりよく聞かれる摘芯ですが、この作業にはどのような意味があるのでしょうか? 摘芯とは? ソラマメの摘芯を行うのはなぜ? まず1回目の摘芯をしてみよう! 摘芯とは? 摘芯(摘心・てきしん)とは植物の手入れの一つで、枝や茎の先端を摘み取ることを指します。摘芯を行うことにより脇枝や脇芽の成長が促されるため、開花する花の数を増やしたり、株全体の葉のボリュームを増やしたりする効果があります。ソラマメに限らず多くの植物に対して行われる作業で、ピ

    【ソラマメ】ひと手間で収穫量が増える!?摘芯の方法と効果について - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/29
  • 【紅葉狩り】何も獲らないのに「狩り」と呼ばれるようになったのはなぜ? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【紅葉】秋になると葉が赤や黄色に色付くのはなぜ? - アタマの中は花畑 紅葉に関する記事を先日投稿しましたが、我が家の近所でもモミジやイチョウ、ツタなどが赤や黄色に色付いています。今年に限ってはなかなか遠出できないのですが、この時期の行楽の一つとして「紅葉狩り」が挙げられます。今回はそんな紅葉狩りに関する話題です。 紅葉狩りの内容としては花見に似たようなものだと思うのですが、みかん狩り・潮干狩りなどと同様に何故か「狩り」が付いているんですよね。何も狩ることはないと思うのですが、なぜ紅葉「狩り」と呼ばれるようになったのでしょうか? 紅葉狩りとは? なぜ紅葉「狩り」と呼ばれるようになった? 紅葉狩りとは? 紅葉狩り(もみじがり)とは、色付いた木々の葉を目で楽しむために山などへ足を運ぶことを指します。四季がはっきりしている日では秋になると多くの木々が色付くため、秋の一大行楽

    【紅葉狩り】何も獲らないのに「狩り」と呼ばれるようになったのはなぜ? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/27
  • ダイソーのクリスマスグッズでツリーを飾り付けてみました! - アタマの中は花畑

    ◎昨年の記事はこちら ゴールドクレストのイルミネーションに挑戦してみました! - アタマの中は花畑 【続き】ゴールドクレストのイルミネーションに挑戦してみました! - アタマの中は花畑 ◎前回の記事はこちら 【クリスマス】500円なのに格派!ダイソーのリースを買ってみました! - アタマの中は花畑 前回、クリスマス飾りとしてダイソーの500円リースを購入したことをご紹介したのですが、それと併せてクリスマスツリー用の飾り付け(オーナメント)も購入しておきました。ということで…昨年に引き続き、今年も玄関前のゴールドクレストをクリスマス仕様に変えてしまおうと思います。 作業前のゴールドクレスト 早速デコレーション開始! 無事点灯しました! 作業前のゴールドクレスト 作業前のゴールドクレストがこちらです。我が家にやって来てからおよそ1年半、今回が2回目のクリスマスです。クリスマスツリーと言えばモ

    ダイソーのクリスマスグッズでツリーを飾り付けてみました! - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/25
  • 【アネモネ】球根はゆっくり吸水させてから植えると良いらしい!その理由は? - アタマの中は花畑

    少し前の話になりますが、花壇の空きスペースにアネモネの球根を植え付けることにしました。アネモネは昨年も育てていたのですが、今年は球根の数を更に増やし、より多くの花を咲かせる予定です。 ◎去年のアネモネについてはこちら 【アネモネ】開花のためには寒さが肝心!?〜冬を乗り越え無事開花!〜 - アタマの中は花畑 アネモネの球根を植え付けるにあたり、よく言われるのが「事前に吸水させた方が発芽率が高くなる」というものです。今までは吸水自体させたことがなかったのですが、今回は球根の事前吸水に初めて挑戦してみることにしました。 アネモネの植え付け適期は? 球根の給水に挑戦! なぜゆっくり吸水させる必要があるの? アネモネの植え付け適期は? アネモネの球根の植え付け適期は気温が15℃以下になった頃(温暖地の場合は11月以降)と言われています。アネモネは元々暑さに弱い植物のため、気温の高い時期に植え付けると

    【アネモネ】球根はゆっくり吸水させてから植えると良いらしい!その理由は? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/23
  • 【紅葉】秋になると葉が赤や黄色に色付くのはなぜ? - アタマの中は花畑

    気が付けば、我が家の近所でも木々が色付く季節になりました。これまでは青々としていた葉が赤や黄色に変わると、秋もかなり深まったなーという気分になります。 さて、今回はそんな紅葉に関する話題なのですが、皆さまは以下のような疑問を抱いたことはありますでしょうか。普段当たり前のように見ている紅葉ですが、よくよく考えると不思議な現象ですよね。 ・秋になると葉が赤や黄色に変わるのはなぜ? ・品種によって葉が赤くなるもの、葉が黄色になるものがあるのはなぜ? 記事では、紅葉の不思議について少しだけご紹介したいと思います。 紅葉とはどんな現象? 紅葉はなぜ起こるの? 品種によって葉の色が異なるのはなぜ? 紅葉とはどんな現象? 紅葉(こうよう)とは、落葉樹が葉を落とす前に葉を赤や黄色に変える現象のことを指します。通常、落葉樹は寒い冬に葉を落とすため、紅葉はその直前の秋に見られます。 ちなみに、紅葉の代表格で

    【紅葉】秋になると葉が赤や黄色に色付くのはなぜ? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/22
  • 【ニンニク】市販のニンニクを植えても発芽しなかった!その理由は? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【ニンニク】市販のニンニクを畑に植えても発芽・成長するの? - アタマの中は花畑 今回は、先月末に植え付けたニンニクの続報です。実家から譲ってもらった種用ニンニクのほか、近所のスーパーで購入してきた市販のニンニクも併せて植えたところまでが前回の内容でした。前回の記事から1カ月弱、そろそろ双方の発芽率を比較しようと思っていたのですが…。 種用ニンニクは順調に成長中! 一方、市販のニンニクは… 発芽しなかった原因は? 種用ニンニクは順調に成長中! まずは、実家から譲ってもらった種用ニンニクの様子からお送りします。家庭菜園スペースの関係で株間が狭めなのですが、今のところ順調に成長しています。植え付けから発芽までは10日程度かかりました。 早い株は3枚目の葉が伸びてきています。株によって成長具合はまちまちですが、種用ニンニク全体の発芽率は9割を超えていそうです。 一方、市販の

    【ニンニク】市販のニンニクを植えても発芽しなかった!その理由は? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/20
  • 【ローゼル】赤い皮(苞)がうまく剥けない!苞の簡単な剥き方は? - アタマの中は花畑

    ◎昨日の記事はこちら 煮込み時間たった20分!自家製ローゼルジャムの作り方 - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日もローゼルに関する話題です。当初は昨日の記事でまとめて取り上げる予定だったのですが、(私の文才がないために)文章にまとまりが付かなくなり、急遽2つに分割することにしました。 さて、昨日取り上げたローゼルジャムを作るためには、種の周りに付いた赤い皮(苞)を剥いて使う必要があります。ところが、この苞を剥くだけでも結構な作業量になります。昨年は何の予備知識もなく手で1枚1枚剥いていたため、途方もない時間がかかりました。。。 ですが、あるひと工夫をするだけで比較的簡単にローゼルの苞を剥くことができます。今回は、そんな苞の剥き方についてご紹介したいと思います。 ローゼルの苞とは? 苞の簡単な剥き方は? 残った種は来年の栽培用に! ローゼルの苞とは? ローゼルの苞(苞)とは、種の周りに

    【ローゼル】赤い皮(苞)がうまく剥けない!苞の簡単な剥き方は? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/18
  • 焼き芋はなぜ甘い?電子レンジで甘い焼き芋を作る方法は? - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【紅芋】紅芋と紫芋の違いは?そもそもどこで売っているの? - アタマの中は花畑 先日の記事以降、まだ紅芋・紫芋は入手できていないのですが…まずは実家から譲ってもらった「普通の黄色いサツマイモ」を使って焼き芋を作ることにしました。 焼き芋といえばとにかく甘くて美味しいイメージがありますよね。今回炭火で焼いて作ったものもすごく甘かったのですが、以前電子レンジで作った時はそれほど甘く感じなかった記憶があります。そもそも、焼き芋はなぜ甘くなるのでしょうか? 久し振りの焼き芋! 焼き芋が甘いのはなぜ? 電子レンジで甘い焼き芋を作るコツは? 久し振りの焼き芋! 今日は朝から時間があったため、手元にあったサツマイモ12を全て焼いてしまうことにしました。さすがに家族だけではべ切れないため、近所の方々にもお裾分けしました。 今回の焼き芋にも、先日作った自家製かまどが大活躍でした。BB

    焼き芋はなぜ甘い?電子レンジで甘い焼き芋を作る方法は? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/16
  • 【ビリディフローラ】エメラルドグリーンの花が咲く原種イキシアを育ててみよう! - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【バビアナ】イキシア・スパラキシスとの違いは?〜我が家の花壇、3種揃い踏み!〜 - アタマの中は花畑 以前の記事でイキシアを取り上げた時、原種系の「ビリディフローラ」という品種についても少し触れました。花色が魅力的でいつか育てたい花の一つだったのですが、この度遂に取り寄せてしまいました。 ビリディフローラとは? 我が家にビリディフローラがやって来た! 球根ってこんなに小さいの…? ビリディフローラとは? ビリディフローラは原種イキシアの1つで、南アフリカを原産としています。特徴は何と言っても花色で、エメラルドグリーンの神秘的な花を咲かせます。これが人工的に作られた色がではなく、原種そのものの色というから驚きです。種名でもあるビリディフローラは、ラテン語で「緑色の花を咲かせる」ことを意味するのだそうです。 ちなみにビリディフローラは原種(=人工的に品種改良されたものではな

    【ビリディフローラ】エメラルドグリーンの花が咲く原種イキシアを育ててみよう! - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/15
  • 【実生パパイヤ11】最大のピンチ到来!寒さに負けてしまった!? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【実生パパイヤ⑩】パパイヤ2年計画へ!冬越しを前に鉢を大きくしました - アタマの中は花畑 ◎前々回の記事はこちら 【実生パパイヤ⑨】パパイヤの冬越しについて〜耐寒温度はどのくらい?〜 - アタマの中は花畑 前回、パパイヤの株を6号鉢へ植え替え、冬越しに向けた準備を着々と整えていました。前々回の記事によるとパパイヤの耐寒温度は5℃程度らしいので、11月中旬(今週末頃)に室内へ取り込む予定でした。 …が、取り込み直前にしてパパイヤの株に最大のピンチが訪れてしまいました。。。 パパイヤの様子がおかしい! 原因はやはり寒さ? 残された希望は…? パパイヤの様子がおかしい! 実家に帰省するため先週末は家を空けていたのですが、気温が5℃を下回る見込みはなかったため、パパイヤを屋外に出したままにしていました。ところが帰宅した翌日、パパイヤの様子を見に行くと…。 葉は縮れ、茎はしお

    【実生パパイヤ11】最大のピンチ到来!寒さに負けてしまった!? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/13
  • 【マユハケオモト】実はオモトではなくヒガンバナの仲間だった!? - アタマの中は花畑

    先日実家に立ち寄った際、マユハケオモトの花が咲いているのを見つけました。私もTwitterのフォロワーさんの投稿で見かけたことがあるくらいで、なかなか実物を見られずにいました。…が、まさか実家で育てられているとは思いもしませんでした。 名前から考えるとオモトの仲間だと思ってしまいがちですが、実は全く関係ない植物なのだそうです。今回は、そんなマユハケオモトについて少しだけご紹介します。 マユハケオモトの概要 オモトではなくヒガンバナの仲間 【余談】オモトを漢字で書くと…? マユハケオモトの概要 科・属名:ヒガンバナ科ハエマンサス属 種別:宿根草(球根植物) 花色:白、赤、ピンク 花期:9〜11月(※夏咲きの品種もあり) 原産:南アフリカ 別名:ハエマンサスなど 花言葉:富福、清純な心、純粋など ◎特徴: 南アフリカ原産の宿根草で、花の見た目が眉刷毛(まゆはけ)に似ていることからその名が付けら

    【マユハケオモト】実はオモトではなくヒガンバナの仲間だった!? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/11
  • 【ソラマメ】種まきの前に吸水は必要?吸水あり/なしで発芽率を比較してみよう!(後編) - アタマの中は花畑

    ◎前編はこちら 【ソラマメ】種まきの前に吸水は必要?吸水あり/なしで発芽率を比較してみよう!(前編) - アタマの中は花畑 前編では、ソラマメの種を吸水あり/なしの2グループに分け、それぞれを土にまくところまでをご紹介しました。種をまいたのは10月23日のことでした。 今回の後編では、種まき後の成長記録や、吸水あり/なしによる発芽率への影響について取り上げます。種まきからおよそ半月、最終的な発芽率は一体どうなったのでしょうか…? 種まきから5日後(10月28日) 種まきから9日後(11月1日) 種まきから14日後(11月6日) 最終的な発芽率は? 今回の結論 種まきから5日後(10月28日) まいた種に動きが見られたのは、種まきから5日後のことでした。パッと見た印象では何も変わっていないように見えますが… 近付いてみると、一部の種が持ち上げられているように見えます。 その翌日には茎のような

    【ソラマメ】種まきの前に吸水は必要?吸水あり/なしで発芽率を比較してみよう!(後編) - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/08
  • 【ムベとアケビ】似ているようでちょっと違う!?両者の違いについて - アタマの中は花畑

    先日、近所でムベが熟しているのを見かけました。ムベといえば秋の味覚の一つで、紫色の皮に包まれたゼリー状の果肉が甘くて美味しいですよね(種を取り出すのに苦労しますが…)。 さて、紫色の皮にゼリー状の果肉が特徴の秋の味覚…というとアケビを思い浮かべる方も多いかもしれません。実は私の実家にもアケビが自生していたことがあり、私もどちらかといえばムベよりもアケビの方が馴染みが深かったりします。 今回は、見た目がよく似たムベとアケビについて、それぞれの特徴や違いをまとめてみたいと思います。 ムベの概要 アケビの概要 ムベとアケビの違いは? ムベの概要 科・属名:アケビ科ムベ属 種別:常緑つる性木植物 花色:薄黄 花期:4〜5月 収穫期:10〜11月 原産:日中国 別名:トキワアケビ、クワアケビなど 花言葉:愛嬌など ◎特徴: 日中国を原産地とするつる性植物で、日では関東以西の暖かい地域に分

    【ムベとアケビ】似ているようでちょっと違う!?両者の違いについて - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/06
  • 【1000輪咲きヒマワリ⑥】ようやく目標の半分!ヒマワリは何月まで咲き続ける? - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【1000輪咲きヒマワリ⑤】購入から4カ月〜秋になり領発揮!?〜 - アタマの中は花畑 気が付けば11月、今年も残すところあと2カ月となりました。今日は月始めということで、いつものように1000輪咲きヒマワリの定例報告を行いたいと思います。さて、10月は合計何輪開花して、どのくらいまで1000輪に近付けたのでしょうか…? 現在の開花数 現在の株の様子 ヒマワリはいつ頃まで開花する? 現在の開花数 日々の開花数は以下の記事で毎日更新していますが、ここでは10月末時点の開花数を改めて報告したいと思います。 【1000輪咲きヒマワリ】当に1000輪咲くの!?〜凡人が育てたら何輪咲くか検証してみる(進行中)〜 - アタマの中は花畑 (※予め設けた栽培ルールについても上記記事でまとめています) 10月末時点の累計開花数は516輪でした。購入から4カ月にして、ようやく触れ込み

    【1000輪咲きヒマワリ⑥】ようやく目標の半分!ヒマワリは何月まで咲き続ける? - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/11/02
  • 【畑で育てる豆苗③】豆苗が育ちました!が、今回は畑に植えることにします。 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【畑で育てる豆苗②】マメ科の植物には地上子葉型と地下子葉型の2つがあるらしい! - アタマの中は花畑 前回の記事では、苗床に種をまいた豆苗の発芽の様子をお送りしました。それから約1週間が経過した頃(先週末)には、豆苗として美味しくべられそうなくらいの大きさに成長しました。 収穫してべてしまいたい気持ちもありますが、今回はそこをグッと我慢して、家庭菜園に植え付けることにしました。 発芽から約1週間… ツタンカーメンのエンドウとの違いは? 家庭菜園へ植え付け! 【余談】1つの種から複数の芽が!? 発芽から約1週間… 発芽から約1週間が経過した豆苗がこちらです。(※写真では、同じ日にまいたツタンカーメンのエンドウの苗も写っています。向かって右側が豆苗、左側がツタンカーメンのエンドウです。) 草丈は10cmを超えており、豆苗としても美味しくべられそうな大きさになりました

    【畑で育てる豆苗③】豆苗が育ちました!が、今回は畑に植えることにします。 - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/10/30
  • 【イチゴ】苗を購入してきました!〜ランナー付きの苗はお買い得!?〜 - アタマの中は花畑

    ◎前回の記事はこちら 【イチゴ】赤い部分は果実じゃないって当?〜実はつぶつぶが体だった!?〜 - アタマの中は花畑 5月頃には毎日イチゴ狩りが楽しめるくらいにはイチゴが大繁殖していたのですが…夏の暑さに負けてしまったのか、気付いたら数株しか残っていませんでした。さすがにこのままでは来年の収穫が見込めないため、新たに苗を購入することにしました。 ▲当時収穫していたイチゴ 苗は近くのホームセンターで購入したのですが、陳列された苗の中にはランナーが伸びているものも結構ありますよね。そんなランナー付きの苗を購入したら、結果的にすごく得なんじゃないか?…と思ってしまうのは私だけでしょうか。 苗の育成に失敗… 新たに苗を購入してきました! 私なりの苗の購入ポイント あとは株の増殖を待つだけ! 苗の育成に失敗… 春先にはイチゴの株が多数あったため、当初は既存の株から新しい苗を育成する予定でいました。

    【イチゴ】苗を購入してきました!〜ランナー付きの苗はお買い得!?〜 - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/10/28
  • 【ガーデンシクラメン】花壇を冬仕様にしよう!〜普通のシクラメンとの違いは何?〜 - アタマの中は花畑

    先日ホームセンターへ足を運んだ際に、冬の花壇へ植え付ける花の苗探しもしました。苗探しの結果、今回購入したのがタイトルにもあるガーデンシクラメンです。 ガーデンシクラメンの苗は近年よく見かけるようになり、花色のバリエーションも年々増えてきているような気がします。そんなガーデンシクラメンですが、一般的に知られるシクラメンとは異なる品種なのでしょうか? ガーデンシクラメンの概要 シクラメンとの違いは? 門柱前を冬仕様にしよう! 【余談】栽培8年目突入間近のシクラメン ガーデンシクラメンの概要 科・属名:サクラソウ科シクラメン属 種別:球根植物 花色:赤、ピンク、紫、白など 花期:10〜4月 原産:地中海沿岸 別名:ミニシクラメンなど 花言葉:内気、はにかみ、嫉妬、思いやりなど ◎特徴: 耐寒性の強いシクラメンで、日の温暖地であれば屋外に植えたままでも冬を越すことができます。花期は10〜4月と非

    【ガーデンシクラメン】花壇を冬仕様にしよう!〜普通のシクラメンとの違いは何?〜 - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/10/26
  • 【豆苗】豆苗って何回まで繰り返し収穫できるの?収穫の限界に挑戦してみました! - アタマの中は花畑

    ◎関連記事はこちら 【豆苗】豆苗の豆の正体は?実は意外と身近な品種だった!? - アタマの中は花畑 先日豆苗に関する記事を投稿したのですが、今回は当該記事の終盤で触れた「豆苗三部作」の第一弾です。今回検証するのは「豆苗は何回まで繰り返し収穫できるの?」という疑問です。 ということで、先日購入した豆苗を題材にその収穫回数の限界に挑戦してみましたので、その経過をご報告したいと思います。 検証1日目(9月30日) 検証2日目(10月1日) 検証3日目(10月2日) 検証4日目(10月3日) 検証5日目(10月4日) 検証6日目(10月5日) 検証7日目(10月6日) 検証8日目(10月7日) 検証9日目(10月8日) 検証10日目(10月9日) 検証11日目(10月10日) 検証12日目(10月11日) 検証13日目(10月12日) 検証14日目(10月13日) 検証15日目(10月14日) 検

    【豆苗】豆苗って何回まで繰り返し収穫できるの?収穫の限界に挑戦してみました! - アタマの中は花畑
    A---chan
    A---chan 2020/10/25