タグ

ブックマーク / www.zero-position.com (6)

  • 【近鉄電車】ヤマトと難波をつなぐ古代の道・考 - ものづくりとことだまの国

    ゴールデンウィークに引っ越して2ケ月。 上町駅(青の大阪線の始発)には歩き、アベノ(緑の南大阪線の始発)にはバスで行きやすく、近鉄電車をよく利用するようになりました。 最近のブログ記事、近鉄沿線が多いのはそういうワケです。 近鉄沿線図(路線図に地名、二上山・三輪山を書き込み) 乗るほどにこの私鉄路線が「古代の道」をなぞるように走っていることを実感します。 例えば、近鉄上町駅。 www.zero-position.com 駅ができる前、東高津宮が鎮座していて、仁徳大王の高津宮にかかわるもの、もしかしたら高津宮そのものがあったんじゃないかと妄想しているんですが、上町駅(古代上町半島)を起点にして、 ● 奈良線(赤)は石切からトンネルで生駒越え、平城京跡を通過して奈良市内、 ● 大阪線(青)は「関谷峠」越えで二上山のふもと~三輪山付近を通り、宇陀、伊勢方面(伊勢街道) ● 南大阪線(緑)は

    【近鉄電車】ヤマトと難波をつなぐ古代の道・考 - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2020/07/18
  • 【法隆寺 薬師如来坐像】古代の「天皇」の呼び方【ふくよかな微笑の「裏」に隠された飛鳥・斑鳩の謎 】 - ものづくりとことだまの国

    ここでは奈良時代より前の話をします。 お気づきになっている方もいるかもしれませんが、最近、当ブログでは、大王(おおきみ)という言葉を使うようになりました。 例えば、第16代仁徳天皇というのをやめて、仁徳大王という風に。 しかし、第40代天武天皇から、天皇と書いています(治世:673年-686年) (過去記事は順次訂正中) 古代史上、天皇を正式に名乗ったのは天武天皇(大海人皇子)ということは広く知られた史実で、それに合わせようと考えたからです。 吉野の国栖人(くずびと、海人族=縄文血統)と強い絆で結ばれた大王で、大海人皇子の名もそこから来ているのでしょう。その意味で興味がそそられる御方です。 天武天皇をご存じない方は、里中満知子さんの長編歴史漫画『天上の虹』の主役(ヒロイン)第41代持統天皇の旦那さまといえばわかるでしょうか。 (奥さまの持統さんの名は鸕野讃良皇女(うののさららのひめみこ)

    【法隆寺 薬師如来坐像】古代の「天皇」の呼び方【ふくよかな微笑の「裏」に隠された飛鳥・斑鳩の謎 】 - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2020/06/11
  • 下鴨神社(番外)【祝】末社・雑太社 ワールドカップ 日本 アイルランドに逆転勝ち【ラグビー神社でこの際、優勝祈願】 - ものづくりとことだまの国

    下鴨神社 末社 雑太社(さわたしゃ)ラグビー神社 Giant-Killing(番狂わせ) とはもう云わせない いや~、勝ちましたね! ビッグな巨人(世界ランキング2位)のアイルランドに逆転勝ち! おめでとう!ラグビージャパン 2015ワールドカップ(イングランド大会)では南アフリカに大金星、しかし、次の試合、スコットランド戦に大敗。 さぁ、次はサモア戦。油断せず勝利を祈願。 この際、決勝戦まで頑張ってもらいましょう。 二礼二拍手一礼 雑太社 気持ちでラグビー絵馬奉納! 雑太社 ご由緒 ご由緒・文字起こし(ラグビー関係のところ) 明治43年(1910)の9月10日、社前の馬場にて、御祭神の神「魂」命(かんたまのみこと)は、「球」に通じるとして、糺(ただす)の森で初のラグビーの練習が第三高等学校と慶應義塾大学生のあいだでおこなわれました。それが契機となり日ラグビー界の歴史が始まり、今日まで数

    下鴨神社(番外)【祝】末社・雑太社 ワールドカップ 日本 アイルランドに逆転勝ち【ラグビー神社でこの際、優勝祈願】 - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2019/09/28
    ラグビーに由縁のあるとは知りませんでした・・・^^
  • 奥明日香・飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社 斉明女帝(皇極時代)の雨乞い神事(1)★ - ものづくりとことだまの国

    女渕あたりの小さな滝 奥明日香訪問。前回の続き www.zero-position.com 「あすかのかわかみにいます・うすたきひめのみこと・じんじゃ」・・・神社名の文字数と長さでは日一、ギネスかも知れない。 日書記・皇極天皇元年条(642)に、斉明女帝が皇極天皇の時に、奥明日香で雨乞い神事を行ったことが書かれている。いくつか候補地があるが、まずは飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社を訪れた。 日書記・皇極天皇元年条は記事末にあらすじを紹介。興味のある方はご覧ください。 飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社(あすかのかわかみにいますうすたきひめのみことじんじゃ) 飛鳥川にかかる稲渕(いなぶち)の男綱(おづな)、栢森(かやのもり)の女綱(めづな)の中間あたり。 読んで字のごとく「飛鳥川の川上におられるウス多岐姫様を祀る神社」だ。 奥明日香の四ヶ大字(おおあざ)、栢森、稲渕、畑(はた)、入谷(にゅうだに

    奥明日香・飛鳥川上坐宇須多伎比賣命神社 斉明女帝(皇極時代)の雨乞い神事(1)★ - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2019/08/24
    石段は大変そうですが、登った先の静寂な空間を体験してみたいですね~^^
  • 下鴨神社(4)賀茂御祖神社・姫神の社 お参り・見学・森林浴 - ものづくりとことだまの国

    賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)通称、下鴨神社。 御祭神は玉依媛命(たまよりひめのみこと)、その父の賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと) 毎年5月15日、上賀茂神社とともに行われる葵祭(あおいまつり)では京都の若い女性が務める斎王代(さいおうだい)は下鴨神社で御禊(みそぎ)をする。 斎王は「いつきのひめみこ」ともいい、古代に伊勢や賀茂の社に奉仕した未婚の内親王(皇族直系の姫)のこと。斎王代は斎王の代理という意味で、戦後復活した葵祭の主役。 こういう歴史から、下鴨神社には姫神様や斎王・斎王代ゆかりの社や建物が多数。その数はおそらく日一と思われる。 この回では、女性のお参りや見学に合ったスポットをコースにしてピックアップしてみた。 美人祈願 河合神社 鏡絵馬。キレイ・可愛い・美しい。ひとりひとりが描く願い事。 河合神社 鏡絵馬 下鴨神社 女性のお参り・見学 女性守護 日第一美麗神 河合

    下鴨神社(4)賀茂御祖神社・姫神の社 お参り・見学・森林浴 - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2019/07/19
    下鴨神社など行った事がないので、丁寧な記事で参考になりました~^^
  • 高津神社(2) おおらかな人柄と恋愛遍歴が偲ばれる数々の仕掛け 主神・仁徳天皇 高津宮 夏祭り 2019 - ものづくりとことだまの国

    昨日に続き、高津神社(高津宮)の紹介と仁徳天皇について。 高津神社(大阪市中央区高津1丁目) 仁徳天皇(拝殿の肖像画) 夏の高津さんは緑、桜の頃 仁の風は宇宙を吹きわたり徳は乾きをうるおす。合わせて「仁徳」 狛犬。オスとメス 神社の西側に石段があり、それぞれ相合坂(縁むすび坂)、西坂(縁切り坂)という。 相合坂(縁むすび坂)と西坂(縁切り坂) 縁むすび編 相合坂を二人で。頂点での出会いはピタリ息を合わせて 神前結婚式にもグッド。二人だけ~親族友人参加式。披露宴も対応してくれるそう(社務所にお聞きください) 頂点で石段が交わる 横(西)から見ると二等辺三角形の頂点で二つの石段が交わる。頂点で出逢った男女が一緒に神社への石段を登る。 相合坂(縁むすび坂) 男性がこちら、女性があちら、といったルールはなさそう。カップルでそれぞれ好きな方を。 恋文のくじ(2019年春~) 縁むすび坂を無事登り終え

    高津神社(2) おおらかな人柄と恋愛遍歴が偲ばれる数々の仕掛け 主神・仁徳天皇 高津宮 夏祭り 2019 - ものづくりとことだまの国
    A---chan
    A---chan 2019/07/05
    仁徳天皇陵には一度いってみたいな・・・^^
  • 1