タグ

2018年9月3日のブックマーク (5件)

  • 【年収60万円で食べていく】大原扁理さんに聞いた「下り坂時代にハッピーに生き抜く方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「なるべく働きたくない人」のために 森永卓郎氏の『年収300万円時代を生き抜く経済学』 (光文社・刊)が世間を騒がせてから今年で15年。その間、イケハヤ氏が「年収150万円で自由に生きていこう」と若者たちにメッセージを発したり、東大卒の元大手飲料メーカー社員が年収100万円の豊かな節約生活術を公開してみたり。 つまるところ、社会はますます世知辛くなって、働けど働けど我が暮らし楽にならず、先の明るい展望は見えず、生活実感もメンタル面もジワジワとローのほうに下がり続けるダウンスパイラルな昨今、みなさんお元気でしょうか? うつ)が入りそうな不景気話はこのくらいにして、今回は最新刊『なるべく働きたくない人のためのお金の話』(百万年書房・刊)を上梓したばかりの作家・大原扁理(おおはら・へんり)さんにインタビューを敢行することになった。 なるべく働きたくない人のためのお金の話 作者: 大原扁理,f

    【年収60万円で食べていく】大原扁理さんに聞いた「下り坂時代にハッピーに生き抜く方法」とは - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    A1riron
    A1riron 2018/09/03
    “頭でっかちな理論先行のミニマリスト” それなんてA1?(笑)
  • UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で終了

    UQ、WiMAXサービスを2020年3月末で終了
    A1riron
    A1riron 2018/09/03
    お!ついに明言された!!!
  • 「揖保乃糸」を食べ比べしてみたらちょっと美味しすぎた件 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは! ライターの吉川ばんびです。 夏といえばそうめん。そして、そうめんといえば「揖保乃糸(いぼのいと)」! 昔から多くの人に親しまれている「おいしいそうめん」の代表格的商品です。 そんな揖保乃糸が、最近ネット上で話題になっています。 「揖保乃糸には、いろんな等級がある!」 「揖保乃糸にお茶漬けの素とお湯をぶっかけたら、めちゃくちゃうまい!」 「揖保乃糸最高!」 「揖保乃糸以外考えられない!」などなど。 「インターネットの人、揖保乃糸が好きすぎでは……?」と思ったのですが、実は私、そうめんのブランドには無頓着で、普段はあまり深く考えずにスーパーで適当な商品を買っております。 そこで今回は「なぜ揖保乃糸はおいしいのか!?」を調査するべく、兵庫県たつの市の「揖保乃糸資料館 そうめんの里」にやってきました。 兵庫県南西部に位置するたつの市の属する西播磨地域の伝統産業であり、全国各地で親しま

    「揖保乃糸」を食べ比べしてみたらちょっと美味しすぎた件 - ぐるなび みんなのごはん
    A1riron
    A1riron 2018/09/03
    めっちゃ食べたくなった(笑)
  • “地域を旅する4年制大学” さとのば大学が面白そう。

    “地域を旅する4年制大学” めちゃいいと思う!! 学生のうちは、色んな大人に出会って、色んな地域に出会って、色んな働きかたや生きかたを知った方がいい。 そういう意味でも『似たような場所』じゃない地域も入ってくると面白そうだなー。 https://t.co/lTq1OxLgF2 — 佐藤翔平 / 日微住計画 in高知 (@temporubato_yh) 2018年8月27日 先ずは、クラウドファンディング達成、おめでとうございます!!!! 約7年におよぶ島根県隠岐郡海士町での島生活で得た経験と、これまでに作ってきた ”都市と地域を結んだ学びの場” での手応えをもとに、“地域を旅する4年制大学”『さとのば大学』をつくります!正解のわからないこの時代に、「自分として、生きる」力を育む新しい大学を、みんなでつくりましょう。 CAMP FIREより画像引用 約7年におよぶ島根県隠岐郡海士町での島生

    “地域を旅する4年制大学” さとのば大学が面白そう。
    A1riron
    A1riron 2018/09/03
    大学自体が『るろうに』になる時代がきた!!
  • え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル

    今夏の全国高校野球選手権記念西兵庫大会決勝。神戸新聞社はツイッターで、記事を発信した。 「明石商は同点の7回、二死二塁から3番田渕翔のセンターヒット、なおも二死二塁から4番右田治信のレフト二塁打などで計3点を挙げ、逆転した」 AIを活用して記事をつくる「ロボットくん」が書いたものだ。地方大会のデータや、過去に記者が書いた同種の記事などを「学習」。試合データを読み込ませると1秒あまりで「執筆」する。 準々決勝から実験的に配信を始めた。デジタル事業局メディアプロモート室の川上隆宏さん(44)によると、社内では「そつなくまとまっていた」という評価の一方、「試合の熱量や雰囲気が伝わらない」という声も。今後の活用方法は検討中だが、開発の現場では「記者が行けない試合のデータをもらい、AIで記事化してはどうか」という意見もあがっているという。 NHKは、野球の解説で「ZUNO(ズノ)さん」を電通と開発し

    え、1秒で書けちゃうの? AI記者が野球で見せた実力:朝日新聞デジタル
    A1riron
    A1riron 2018/09/03
    A1理論もそのうちAI理論にとって変わられそうだな(笑)