タグ

ブックマーク / www.siruhanote.jp (7)

  • 依存しない~仏教に興味がなくても知っておきたいブッダの言葉~ - SIRUHA

    2015-05-17 依存しない~仏教に興味がなくても知っておきたいブッダの言葉~ Tweet 「依存しない」 これは、「超訳 ブッダの言葉」を読んで、印象に残った言葉です。 超訳 ブッダの言葉 作者: 小池龍之介 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2011/02/20 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 69回 この商品を含むブログ (42件) を見る 仏教に興味がなくても、ブッダの考え方は、ぜひ知っておいてほしいです。 いろいろな考え方がありますが、とても魅力的な考え方の一つです。 大昔から、これはすごいと、語り継がれてきた考え方ですから、 とてもわかりやすく、ブッダの言葉について書かれている「超訳 ブッダの言葉」というがあります。 これでブッダのすべてがわかるというではありません。 ブッダの言葉の一部に出会えるというです。 一部といっても

    依存しない~仏教に興味がなくても知っておきたいブッダの言葉~ - SIRUHA
    A1riron
    A1riron 2015/05/17
    僕は『依存しない人』が最強だと思ってます。
  • どんな親がいい親? - SIRUHAのサブブログ

    子供がいる方にとっては永遠のテーマだと思います。 子供にとって、いい親になってやりたい。 でもいい親って? 厳しくするのか 優しくするのか 過保護に守っていくのか あえて放っておくのか 友達みたいに接するのか 上下関係をしっかり作るのか ほかにも悩むところはたくさんあると思います。 その場その場でもどうするかは変わってくると思います。 ただ、親としての基となる根っこの部分はしっかりしておくべきだとも思います。 親としてどうあるべきか、考え、まとめていきます。 いい親になるには、 子供の目線に立ち、子供にとって必要なことは何か、しっかりと考えてみることが大切です。 子供の頃にどんな経験が必要か 失敗 挫折 工夫 成功 共有体験 いろいろな世界を感じる 愛情と安心感 結局、子供も大人も必要なものは一緒なのかなと思います。 失敗、挫折、工夫、成功 生きていれば、失敗し挫折することもあります。そ

    どんな親がいい親? - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/30
    借金しない親。複数の借金をしない親。子供から金を借りない親。
  • 「何をするにも知っておきたい、7つの成長術」がライフハッカーに紹介されました。 - SIRUHAのサブブログ

    先週に投稿して、たくさんの方にシェアしていただいた記事 、「何をするにも知っておきたい、7つの成長術」がライフハッカーの記事に取り上げられていました。 www.lifehacker.jp siruha.hatenablog.jp 一週間前の記事でしたが、はてブやツイッターで拡散していただいたおかげで、いまだにアクセスがあります。 シェアしていただいた皆様には当に感謝申し上げます。 この記事には、勉強、スポーツ、仕事など、何をするにしても共通して大切にしたい上達するために必要なことをまとめています。 ただ、後になって、もう1つ大切なことがあることに気付きました。 情報収集の方法です。 情報化社会となり、ネットにはたくさんの情報があふれています。 ネットやをどう使うかが大切になってきます。 ネットは入り口として有効です。 最初に「ちょっと知りたい」と思ったときにネットを使えば、手軽に知るこ

    「何をするにも知っておきたい、7つの成長術」がライフハッカーに紹介されました。 - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/24
    もんげー!確かにあの記事はすごく良かった!
  • 移り変わり - SIRUHAのサブブログ

    siruha.hatenablog.jp このブログの一番最初に投稿した記事です。 ブログをはじめて2カ月ぐらい経ちます。 たった2カ月ですが、自分の考えは移り変わっていくということを感じました。 「生きる意味なんてわからなくてもいい」 そう思います。 でも、ちょっとは知りたいという気持ちもあります。 今を生きるってむずかしいですね。

    移り変わり - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/22
    閃光のように生きていきたい。
  • 勉強を学ぶ前に知っておきたかった勉強をしたほうが良い理由 - SIRUHAのサブブログ

    学生の頃、いろんな勉強をしますよね。 勉強をしなきゃいけない理由がよくわからないこともありました。 理由がわからないので頑張る気にもなれません。 たくさん褒められると、それが嬉しくて頑張ろうとは思いました。 でも褒められるから勉強するっておかしい気もします。 学校で習うことは、これから生きていく上で、大切なことのはずです。 役に立つことを習うはずです。 来は「役に立つから勉強する」という気持ちが大切だと思います。 小学生になって、ひらがな、足し算や引き算の勉強は頑張ってたと思います。 それは、今すぐに役立つ事だからです。 役立つことがわかりきっているからです。 僕の場合、理科は得意で、よく褒められていました。褒められるから嬉しくて頑張ってました。 社会は苦手で褒められることはなかったです。社会を勉強しなきゃいけない理由もわかりませんでした。頑張れませんでした。 役立つことは勉強できます。

    勉強を学ぶ前に知っておきたかった勉強をしたほうが良い理由 - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/22
    僕は人間の脳みそは「忘れる」仕様になっているので学校の勉強自体はほとんど意味ないと思いますし実際ほとんど忘れました。大事なのは問題を千本ノックする癖をつけることだと思います。PDCAを回す習慣付け。
  • 歴史は未来を知るために ~選択を間違えないために必要なこと~ - SIRUHAのサブブログ

    学生の頃、歴史を勉強する必要性がわかりませんでした。 昔の出来事の名前や年号を知ってどうなるの? 社会人にもなって、僕はやっと気付きました。 歴史を知ることで、過去の人が何をしてどうなったのかがわかります。過去がわかれば未来がわかります。 自分の経験は次に活かそうとします。 歴史も経験です。歴史は人類の経験です。過去の人たちが積み重ねてきた経験がまとめられています。 人類の経験も活かすべきですよね。 歴史来、出来事や偉人の名前よりも中身が大切です。どんな人が何を理由に何をしてどうなったのか? 出来ごとの順序を知ることも大切です。年号を知る意味はそこにあります。 歴史を習う時には5つのことを意識してみてください。 どんな人が 何を理由に どんな順序で 何をして どうなったのか これらを意識して考えることで、歴史を学ぶ意味は大きくなると思います。 役に立つ知識になると思います。 自分の人生

    歴史は未来を知るために ~選択を間違えないために必要なこと~ - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/21
    歴史は知識をインプットするよりいろいろ自分で調べてアウトプットするほうが10000倍くらい面白いですよ~
  • 何をするにしても知っておきたい、7つの成長術 - SIRUHAのサブブログ

    英語や資格を勉強する、賢く生活する、好きなスポーツを練習する、夢に向かって突き進むなど、 何をするにしても基となる成長術 記憶しやすくするための習慣や上達するための意識の持ち方などについて書いています。 実行するにもそんなにむずかしくないことだと思います。 「こういうことを意識すれば、より効率的に成長していける」ということについて大切だと感じることをまとめました。 睡眠を有効利用する 記憶の整理 寝ることで、頭は情報の整理をします。情報とは勉強した知識以外にも、身体の動かし方、五感で感じたこと、人とのやりとりなど、生活の中で起きたすべての事です。 効率的に成長するには睡眠を上手く使うことが大切です。 大切なことは寝る前に復習します。勉強で覚えたいことは単純に復習すれば良いです。上達したいこと(スポーツや作業時の身体の動かし方、英語での口の動かし方などの技術的なこと)についても、寝る前に練

    何をするにしても知っておきたい、7つの成長術 - SIRUHAのサブブログ
    A1riron
    A1riron 2015/04/16
    脳の構造を理解することは大事ですねー!
  • 1